犬々学々特別セミナー「あなたは幸せ?犬は幸せ?~ウェルフェアって何だろう?」開催のお知らせ

写真:藤田りか子

4月30日(火・祝)、東京都御茶ノ水にて参加型セミナー『犬々学々セミナー「犬曰く、我曰く」』を、このたび拡大版ダブルセミナーで開催いたします!

今回は特別講師として、犬曰くでインタビュー記事を掲載しております臨床心理士の北條美紀さんをお招きして、犬のウェルフェアをめぐる飼い主心理を解説していただきます。

拡大版ダブルセミナーのお題&詳細はこちら!

「あなたは幸せ?犬は幸せ?~ウェルフェアって何だろう?」

「犬のウェルフェア」というのは保護犬だけに適用される言葉ではありません。実は人と一緒に住むすべての犬に関わる大事なコンセプト。私たちの日常でどのように犬のウェルフェアが実現できるか、皆さんにも色々な事例を挙げてもらいながらディスカッションをしたいと思います。たとえば「洋服を犬に着せるのはどこまで許されるか?」など、日常の疑問をウェルフェアの面からアプローチすると面白い話し合いになるのではないかと思うのです。

犬目線の幸せを探ると同時に、私たち人間の行動も理解する必要があるでしょう。なぜある人はウェルフェアを実行することができるのか、あるいはできないのか。この心理の面から私たち自身の気づきをコーチングしてくれるのは、犬曰くセミナー特別講師で来てくださる臨床心理士の北條美紀先生です。犬学と人の心理学がジョイントした世界でも非常にユニークなセミナーに是非是非みなさんお越しくださいね!

ディスカッションを大切にするスタイルは変えずに、参加いただく皆さんそれぞれの考えをより広くシェアして一緒にブラッシュアップしていけるよう、通常の我曰くセミナーより定員を増やしての開催です。

「犬曰く」の読者の皆さんと直接コミュニケーションをはかれる場となること、そして、ブログを通じてお集まりくださる皆さんの間に生じる交流もこれまで以上に広がるだろうことを楽しみにしております。

【臨床心理士の北條美紀さんインタビュー記事】

「犬たちは生まれながらにしてカウンセラーの資質をもっています」~臨床心理士、北條美紀さんインタビュー(1)
文と写真:尾形聡子 人と犬とに精神的な深い関わりがあることを、カウンセラーという仕事を通じて知ることになった北條美紀さん。臨床心理士の北條さん(we…【続きを読む】
「犬はカウンセラー泣かせな生き物」~臨床心理士、北條美紀さんインタビュー(2)
文と写真:尾形聡子 犬はカウンセラーとしての資質を備えている生き物。そう話すのは、臨床心理士の北條美紀さん(website・Facebook)です。…【続きを読む】

 

【日時詳細】

【タイムスケジュール】(内容を多少変更する場合があります)

13:30~13:35 あいさつ
■13:35~ 特別講師、北條美紀さんによる基調講演「あなたのウェルフェアが犬のウェルフェア」飼い主倫理を考える
■14:05~ 前半ディスカッション:人に見るウェルフェアへの意識

(休憩15分)

■15:20~ 犬曰くライター藤田りか子さんによる講演「散歩、たかが散歩されど散歩」環境エンリッチメントについて
■15:50~ 後半ディスカッション:犬にとってのウェルフェアを考える

(休憩15分)

■17:05~17:30 北條美紀さん、藤田りか子さん、尾形聡子さんによる対談&ディスカッション

【お申込み方法】

参加ご希望の方は下記の情報を添えて、

までメールにてお申し込みください。折り返しお振込先等のご連絡をさせていただきます。定員が限られておりますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みいただけますと幸いです。お申し込みはメールの到着順とさせていただきます。また、定員に達しましたらこちらのブログで締め切りのお知らせをいたします。

  • お名前(ふりがな)
  • メールアドレス(携帯電話会社のメールアドレスにメールが届かない場合がございます。受け取りの文字制限がかかっていないメールアドレスをお知らせくださいませ)
  • 電話番号
  • 懇親会参加 する/しない

セミナー開催後にはお酒も交えての懇親会を予定しています(18時すぎくらいからセミナー会場近辺のお店にて)。舌も滑らかに、みなさんとの会話がより弾むことを楽しみにしています。皆さんのご参加を心よりお待ち申し上げます。

また、参考ブログとして以下をお読みになってからお越しくださいませ。

安易なSNSの「いいね!」は犬の福祉を助長せず
文:五十嵐廣幸 写真:藤田りか子 「いいね!」やフォロワーの数が多ければ、それだけ写真やその発信者に価値があるものだと我々は思いがちである。だがそこ…【続きを読む】
「大型犬は檻の中で飼うこと」(!?)
文と写真:藤田りか子 グレート・デーン、超大型犬種であるゆえに畏怖の念を抱いてしまうのだろうか。日本のある地域では「檻飼い」を強いられている犬である。【…【続きを読む】
どうしてまたやるの、犬種ブーム。ザギトワと秋田犬人気に物申す
文と写真:五十嵐廣幸 世間では「いきものをプレゼントとすることは良くありません」と、まるでスローガンのように掲げられている。しかし相手が有名人であると…【続きを読む】
老犬だって散歩に行きたい
文と写真:アルシャー京子 犬にとって散歩は最大の楽しみだからこそ、犬に負担がかからないような状況で散歩はしたいものだ。朝・昼・夜と1日3回、犬は自分…【続きを読む】
犬の権利 ―外でおしっこする― は守られるべきなのか?
文と写真:五十嵐廣幸 犬が歩みを止めて地面に釘付けになる。私たち人間には気がつかないなにかを見つけたのだ。黒く湿った鼻を地面に近づかせて情報を収集中…【続きを読む】
野犬出身の保護犬を考える
文と写真:藤田りか子 東欧の野犬の様子。この犬は街の広場に現れるものの、人が手をのばすとさっと立ち退いた。警戒心は強い。 私はすでに成犬となった野…【続きを読む】
におい刺激がシェルター犬の福祉向上に
文:尾形聡子 動物園動物の飼育環境を改善しようとするところから始まった考え方、環境エンリッチメント。犬曰くの読者のみなさんには、環境エンリッチメ…【続きを読む】
ビビリの犬は動物ウェルフェアに関わる問題です
文と写真:藤田りか子 過度なビビリは心のハンディキャップ のんきな人は長生きする        〜 シェークスピア 〜 飛行機に乗っている間、私は…【続きを読む】
「愛犬の苦痛」と「愛犬の安楽死」
文と写真:藤田りか子 つい数日前のことになるのだが、以前飼っていたロンディというシェットランドポニーの安楽死に立ち会った。10年前に友人に譲り、それ…【続きを読む】
健康になるという理由だけで犬を飼うなかれ
文と写真:藤田りか子 「犬の散歩に行けないという理由で唯一正当化できるのは、病気の時ぐらいでしょうか。その他の理由に関しては、私は全て言い訳だと思うの…【続きを読む】
犬も暇にはうんざり!
文:尾形聡子 犬は昼夜問わずによく寝る動物、そんなイメージを多くの方が抱いているでしょう。人が1日24時間の生活リズムを持っているのに対して、犬…【続きを読む】
もし愛犬の目が見えなくなっても、散歩に行けると思いますか?
文と写真:尾形聡子 つい最近、たまに道で会っていた柴犬の目がほとんど見えなくなったという話を散歩友だちから聞いた。その柴犬は5歳くらいで片目に白内障…【続きを読む】

 

唯一の善は知識であり唯一の悪は無知である ~ソクラテス~

”There is only one good, KNOWLEDGE, the only evil is IGNORANCE”