世界の犬事情

これぞフィールド系レトリーバーのなせる技!を見たの巻(最終回)

文と写真:近藤奈緒子 ノーズワークスポーツクラブの推進メンバーである近藤奈緒子さんによる「北欧、犬をめぐる旅シリーズ」その6(最終回)をお届けいた…【続きを読む】

北欧の老犬観と「命をまっとうする」ということ

文:藤田りか子 10歳半。これがクマの最後の写真となった。この頃はもう息をするのがやっとであった。 獣医クリニックの奥にある蝋燭のともる小さな部屋に…【続きを読む】

ガンドッグの世界大会(ワーキングテスト)観戦に誘われて

文:近藤奈緒子 写真:藤田りか子 ノーズワークスポーツクラブの推進メンバーである近藤奈緒子さんによる「北欧、犬をめぐる旅シリーズ」その5をお届けいた…【続きを読む】

犬、撫でてもいいですか?

文:五十嵐廣幸 犬との散歩途中。小さい女の子に声をかけられた。 「Excuse me Can I pet your dog ? (あのー、このわ…【続きを読む】

ノルウェーにて憧れのラリーオビディエンスの先生に会う!

文:近藤奈緒子 写真:藤田りか子 ノーズワークスポーツクラブの推進メンバーである近藤奈緒子さんによる「北欧、犬をめぐる旅シリーズ」その4をお届けい…【続きを読む】

スウェーデンの狩猟における持続可能性:ハンターの話を聞いて考えたこと

文:金森万里子 写真:藤田りか子 日本では狩猟を身近に感じる人は少数派かもしれませんが、世界中では狩猟を行っている人はたくさんいます。例えば低所得国…【続きを読む】

「命をいただきます!」からさらなる狩猟倫理へ、狩猟犬が活躍する野生動物ウェルフェア

文と写真:藤田りか子 アニマルウェルフェアと狩猟 「なぜスウェーデンでは犬や動物へのウェルフェア意識が高いのですか?」 とよく日本で問われる。ウェル…【続きを読む】

ポーランド から 〜 ビェシチャディ山脈で羊を守る白いマウンテンドッグ

文と写真:藤田りか子 オオカミ好き博士に出会う 「難しいのは、この山の牧畜主たちを教育することなんだ。犬については問題ない。犬はやること、わかっている…【続きを読む】

子供のための犬教育、「犬を知る、犬との付き合い方を知る」

文:藤田りか子 日本で 「スウェーデンでは犬と子供の特別な教育などをやっているのですか?」 とよく聞かれる。実施している学校もあるが、別にそれ…【続きを読む】

スウェーデンのノーズワーク競技会、ミミチャンとりか子さんを応援する!

文と写真:近藤奈緒子 ノーズワークスポーツクラブの推進メンバーである近藤奈緒子さんによる「北欧、犬をめぐる旅シリーズ」その3をお届けいたします。前…【続きを読む】

トリュフ探知犬を保存する努力、イタリアから

文と写真:藤田りか子 トリュフを探す犬を取材するためにイタリアのロマーニャ地方を訪れた。前回からの続きだ。 トリュフ狩りという文化にぴったりのラゴ…【続きを読む】

頭数の激減、絶滅が危惧されるイギリス原産の34犬種

文:尾形聡子  ウェルシュ・コーギー・カーディガン。 イギリスを原産とする犬種というと皆さんは何を思い浮かべますか? 世界中で愛されているラブラド…【続きを読む】

スウェーデン人にとって犬と暮らしやすい町とは?

文と写真:藤田りか子 今年の5月、ということでちょいと前の話になるのだが、スウェーデンの動物保険会社Agria(アグリア)によって犬の飼い主にとっての…【続きを読む】

犬の手も借りたい大学生、メンタルヘルスは犬を介在に

文:藤田りか子 今は昔、数十年前。アメリカの大学に入り、そこで感心したのは学生への様々なサービスがキャンパス内に取り揃えられていたことだ。入学した…【続きを読む】

トリュフを探す犬、イタリアから その1

文と写真:藤田りか子 訪れたのはイタリア北東部、エミリア・ロマーニャ州(州都はあの有名なボローニャ市)、ロマーニャ地方。イタリアが誇るトリュフの産地…【続きを読む】