何度でも!日本の犬文化とカワイイkawaii文化の関係について考える 2025/7/5 ★有料記事犬の飼い主心理学教室記事 北條 美紀 文:北條美紀今や、カワイイという言葉は、kawaiiというれっきとした日本発の単語として世界中に知られている。これまでにも、カワイイという言葉に対する私の…【続きを読む】
セラピー犬が人と触れ合うときの気持ちをより深く探る試み 2025/7/1 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子人の心身の改善をサポートしてくれるセラピー犬。セラピー犬とのセッションでは、撫でたり遊んだり、話しかけるなどさまざまな行動がとられますが、その…【続きを読む】
北欧の犬の生食事情 2025/6/28 ★有料記事犬研究最前線記事食・健康 藤田りか子 文:藤田りか子生食やBARFの話を出すと、よく聞かれるのが「スウェーデンでは生食はどれほど一般的なのですか?」というものだ。たしかに、大規模なペットショッ…【続きを読む】
子犬シャチの回収技トレーニング、ゆっくりゆっくり一歩一歩を進む! 2025/6/24 ★有料記事ガンドッグトレーニング・しつけドッグスポーツ子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子犬が物品をくわえて持って帰り、こちらの手にきちんと渡す、という技、回収、であるが、これを教えるのは結構得意だ。なにしろ物品欲がま…【続きを読む】
嗅覚での探知、パフォーマンスに影響する要因〜ボーダー・コリーの場合 2025/6/21 ★有料記事ノーズワーク犬研究最前線犬種記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬は非常に優れた嗅覚を持つ動物であることはわかっていても、なぜそんなに嗅覚が優れているのかを知りたいというのが人というもの。犬のその能力を多方…【続きを読む】
ロボット研究から見た日本の犬文化~やっぱりポイントは擬人化の仕方 2025/6/17 ★有料記事犬の飼い主心理学教室記事 北條 美紀 文:北條美紀ロボット研究の分野で「日本人の人型ロボットに対する態度って独特らしい」という話を耳にした。すぐに湧いてきたイメージは、精巧に作られたアンドロイ…【続きを読む】
仕事のストレス、家に持ち帰っていませんか? 2025/6/14 ★有料記事犬の飼い主心理学教室犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子日常生活の中でストレスを感じる場面は多々あります。人間関係、家庭問題、経済的問題、健康問題など多岐に渡り、ストレスの感じ方もさまざまです。この…【続きを読む】
鼻ペチャ顔の犬と猫〜家畜動物間での収斂進化が明らかに 2025/6/10 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子地球上における二大ペット、犬と猫。それぞれイヌ科、ネコ科に属している動物ですが、元を辿れば犬と猫が二つの科に分岐したのはおよそ5,000万年前…【続きを読む】
家庭犬脳トレ道場 フーパーズもどき! 2025/6/7 ★有料記事トレーニング・しつけドッグスポーツフーパーズ記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子以前にもどこかで書いたかもしれないが、我が家の周りにフーパーズをやっている人がいない。したがってインストラクターもいない。なぜか…【続きを読む】
様々なガンドッグの世界、ブラッコ・イタリアーノの場合 2025/6/3 ★有料記事ガンドッグ犬種記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子同じガンドッグといっても...鳥猟犬すなわちガンドッグといえば、頭に浮かぶのは、ラブラドール・レトリーバーなどがいる。レトリーバーとい…【続きを読む】
犬にとって飼い主はどんな存在?成人の人間関係との類似性 2025/5/29 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子先日の記事、「あなたにとって犬はどんな存在? 犬と人の関係は、人と人の関係に置きかえられるものなのか」では、もし犬を人間関係の近しい何か特定の…【続きを読む】
犬の感情をできるだけ正確に読み取る方法を考えてみた! 2025/5/27 ★有料記事犬の飼い主心理学教室記事 北條 美紀 文:北條美紀ヒトは、犬という異なる種の生き物の感情をどの程度、理解できるのだろう。犬曰くの中でもさまざまな形で取り上げられている。直近では、「犬の感情を読…【続きを読む】
AIはその道のベテランの経験を上回るか〜盲導犬などの選択において 2025/5/24 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子AIは与えられたデータを使って学習し、人の経験から得てきた知識を真似できるようにして、分類したり予測したり、認識したりすることができます。日常…【続きを読む】
あなたにとって犬はどんな存在? 犬と人の関係は、人と人の関係に置きかえられるものなのか 2025/5/20 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子「愛犬はあなたにとってどんな存在?」と尋ねられたら、皆さんはどのように答えるでしょうか。子ども?相棒?それとも友だち?今の日本において、家庭犬…【続きを読む】
ルール徹底解説!新しいドッグスポーツ、フーパーズとは? その2 2025/5/17 ★有料記事ドッグスポーツフーパーズ記事 藤田りか子 文:藤田りか子前回からの続きだ。新しいドッグスポーツ、フーパーズとは? その1では、フーパーズのコースに見られる各障害と、それをどのようにつかうかを説明を…【続きを読む】