記事

愛犬との行動のシンクロ、意識したことありますか?

文:尾形聡子 普段のお散歩のとき。あなたの歩くスピードの変化に何気なく愛犬が合わせてくるということ、よくありませんか?たとえば赤信号に変わる前に横…【続きを読む】

動物のウェルフェアはペットだけのものではない?〜狩猟における動物福祉を考える

本文とスライド:金森万里子(イントロ文:藤田りか子) 犬や猫のウェルフェアについて、日本は多くの先進諸国に比べて遅れているという。その違いはどこにあ…【続きを読む】

“アラート!”と言うべきか言わざるべきか?〜ノーズワーク NW2攻略法 その3

文と写真と動画:藤田りか子 昨日、やっとミミチャンがノーズワーク競技会においてNW2の3枚目のディプロマを獲得した(おまけに総合で2位に入賞!)。NW…【続きを読む】

犬と私をつなぐ自律神経系~ポリヴェーガル理論の視点

文:北條美紀 「犬の行動を読む、的確に反応できるか、飼い主の意思決定って?」の記事で、私たちは意識による意思決定より先に、無意識的な部分で行動の準備…【続きを読む】

人の言葉に対する犬の心的表象、脳波測定にて初めて証明される

文:尾形聡子 私たちの言葉は犬にどのくらい通じているものなのでしょう? 動物との対話について考えを巡らせるときに必ず思い出すのが、ヨウム(アフリ…【続きを読む】

ガンドッグのワーキングテスト、そのセットアップ問題集、オーストリアより

文と写真と動画:藤田りか子 縁とはありがたいもので、日本の友人のつてのおかげでスウェーデンに住みながら、オーストリアで開催されたレトリーバーのため…【続きを読む】

ラブラドールの股関節形成不全、そして体重に関連する新たな遺伝子座が見つかる

文:尾形聡子 股関節形成不全という病気について日本の愛犬家の多くが知ることになったのは、バブル期に大型犬ブームが到来してからではないでしょうか。ラ…【続きを読む】

犬と会話、アニマル・コミュニケーターの世界をのぞいてみる

文:藤田りか子 かなり前の話になるが犬のボディランゲージを学ぼうというセミナーにて、アニマル・コミュニケーターのA・Oさんに出会った。A・Oさんは…【続きを読む】

生きやすさにつながる精神的回復力「レジリエンス」、犬用評価スケールの開発

文:尾形聡子 私たちは日々、自分の意図とは関係なく生ずる外界からの刺激を受けています。光の刺激に弱い人もいれば、騒音に敏感な人、年齢や住環境によっ…【続きを読む】

オンとオフのスイッチを犬に意識してもらう!

文:藤田りか子 犬がどうしても横でぴょんぴょん跳ねたりガサガサする、あるいは吠えてしまうなど一向に落ち着いてくれない、という悩みを持つ飼い主は多いと…【続きを読む】

犬と乳児、新米ママの奮闘記

文と写真と動画:田島美和 前回からの続き 産後、日本では最低でも5日間産院に入院する。こんなに長期間、愛犬の美波と離れ離れになるのは、初めてのこと…【続きを読む】

子犬時代の劣悪な生活経験は、遺伝子環境相互作用により行動・性格、愛着スタイルを変化させる

文:尾形聡子 生物のさまざまな生命現象に関わりを持つメカニズム、エピジェネティクス。エピジェネティクスとは「DNA塩基配列の変化を伴わない細胞分裂…【続きを読む】

あなたはまさか「犬をハグしてあげたい!」だなんて言いませんよね?

文:藤田りか子 「犬は必ずしも人の示す愛情ジェスチャーを嬉しがっているわけではない」 というセオリーがポピュラーサイエンス上にあがってきたのは、…【続きを読む】

小型犬の飼い主さんは要注意!乳歯が抜けずに残っていませんか?

文:尾形聡子 「あれ、うちの子なんだか歯の本数が多いような…?」 乳歯が抜けないまま永久歯が生えてくることを乳歯遺残(いざん)と言います。通常は…【続きを読む】

犬の行動を読む、的確に反応できるか、飼い主の意思決定って?

文:北條美紀 私たちは日々、朝食のトーストに何を塗るかといった些細なことから、今の職場に留まるか転職するかといった大きな決断まで、ありとあらゆると…【続きを読む】