記事

持ってこい遊びをする犬、後脚を鍛えよう!

文:藤田りか子 アスレチックな犬と暮らしている方ならこの悩みはわかってくれるはず。我が犬の歩様がちょっとでも破行の兆候をみせたりすると 「もしや…【続きを読む】

犬のカーミングシグナル 〜 単なるストレスの表れ?それともコミュニケーション? その1

文と写真:藤田りか子 鼻をぺろり。犬のカーミングシグナル?それとも単なるストレスの表れ? カーミングシグナル、アカデミックな世界で検証される 90年代…【続きを読む】

“その犬”を選んだ決め手は?オーストリアの飼い主研究より

文:尾形聡子 今の愛犬を選んだ理由は? 愛犬を選ぶにあたり、必ず何かしらの理由が存在していたはずです。住んでいる環境や家族構成、ライフスタイル、…【続きを読む】

口唇裂・口蓋裂、犬にも発症する先天性疾患

文:尾形聡子 人と犬は多くの同じ病気を発症します。進行性網膜萎縮症(PRA)、変性性脊髄症(DM)、拡張型心筋症(DCM)、先天性難聴など、これま…【続きを読む】

同居犬に唸る、という悩みに対処する

文:藤田りか子 犬がウ〜と唸るという現象。突然起こるだけに、我々飼い主としては、非常に不快な気持ちにもなるしそして不安にもなる。それは犬が唸れば、…【続きを読む】

犬を独りぼっちにしてはいけない、という動物ウェルフェアと科学的エビデンス

文:藤田りか子 仕事だから、と犬を1日中家に置いてきぼりにする飼い主を見るにつけ、 「こうなるとわかっていたでしょう?どうして犬を飼ったの?」 …【続きを読む】

犬の飼育放棄増加の裏にある賃貸住宅問題〜アメリカからの報告

文:尾形聡子 犬が家族の一員として捉えられるようになっているにもかかわらず、残念なことに飼育放棄があとをたちません。コロナ禍の制約された生活を余儀…【続きを読む】

多くの犬に発症する失明に至る遺伝病、進行性網膜萎縮症(PRA)

文:尾形聡子 今回、犬の進行性網膜萎縮症(PRA:progressive retinal atrophy)についての記事を書こうと思ったのは、日本…【続きを読む】

吠えて「番犬業」に勤しむうちの犬、どうしたらいい?

文:藤田りか子 無駄と捉えられる犬の吠え声 日常生活で犬がワンワンと犬が吠えるのは、時に無駄吠えとも呼ばれている。が、「無駄」とは人からの目線であり…【続きを読む】

日本全国に広がる取り組み「わんわんパトロール」、その社会的な影響は?

文:尾形聡子 皆さん、わんわんパトロールというボランティア活動が各地の自治体で行われていることはご存知ですか? そもそものきっかけは、2003年…【続きを読む】

ノーズワークNW3ってこんな競技!〜「フィニッシュ」という判断をする

文と写真:藤田りか子 ノーズワークの三つ目のレベル、クラス3(NW3)に到達すると、 「お、私たちもいよいよ上級者の仲間入り!」 という誇らしい感…【続きを読む】

デザイナードッグは純血種よりも健康?プードルハイブリッド犬に雑種強勢は認められるか

文:尾形聡子 デザイナードッグ流行のきっかけとなった、ラブラドゥードル。 この200年ほどの間にたくさんの「犬種」が作出され、その弊害として犬種に…【続きを読む】

ダルメシアンが走る!ダルメシアンと馬とのフィールドスポーツ

文:藤田りか子 ダルメシアンは18世紀のジョージア時代から19世紀のビクトリア時代のイギリスにおいて、馬車や馬で遠出をする上流階級の人々のボディ・…【続きを読む】

犬の表情、実はオオカミよりも出せない現状

文:尾形聡子 犬は人とのコミュニケーションをはかれる能力を備えた生物であることは、世界中で周知の事実です。それは、長年にわたり犬は人と共に暮らし、…【続きを読む】

日本人の犬比較、実は犬を比べているのではないのかもしれません。

文:北條美紀 「どうしても自分の犬を他人の犬と比べてしまうんです…」の記事の中で、藤田りか子さんが「自分の子どもをよその子と比べる母親みたいな視点…【続きを読む】