犬の手も借りたい大学生、メンタルヘルスは犬を介在に 2023/8/31フィーカ・タイム世界の犬事情記事藤田りか子 文:藤田りか子 今は昔、数十年前。アメリカの大学に入り、そこで感心したのは学生への様々なサービスがキャンパス内に取り揃えられていたことだ。入学した…【続きを読む】
犬のおしっこ、芝生が枯れる理由とその対策 2023/7/13フィーカ・タイム記事尾形聡子 文:尾形聡子 青々とした芝生の上で愛犬といっしょにくつろぎたい!そんな思いで庭に芝生を植えている人、あるいは、いつかは植えたいと思っている人もいる…【続きを読む】
スウェーデンの夏至祭、犬たちは自由に遊ぶ 2023/6/29フィーカ・タイム世界の犬事情記事藤田りか子 文と写真:藤田りか子 夏至祭といえばスウェーデン。一年のうち一番日が長い日。夏至祭が行われるのはただし夏至の日に一番近い土曜日。その前日の金曜日は夏…【続きを読む】
もし犬が脱走したら… 私の体験談から 2023/6/22フィーカ・タイム行動・生態記事田島 美和 文と写真:田島美和 友人たちと一軒家を借りて愛犬の美波といっしょにキャンプに参加した。美波は普段街中(まちなか)を散歩するとき、シャッターやショーウ…【続きを読む】
犬好きも、キャンプ好きも、料理好きも・・・北欧最大の狩猟フェア「エルミア・ゲームフェア」 2023/6/8フィーカ・タイム世界の犬事情狩猟・野生動物記事金森万里子 文と写真:金森万里子 北欧最大の狩猟の祭典、イベント、展示、ショッピングで盛り沢山! 今回はじめて、北欧最大の狩猟のお祭り「エルミア・ゲームフェア」…【続きを読む】
ヨーロッパ旅行は犬のパスポートでドキドキ 2023/5/4フィーカ・タイム世界の犬事情記事藤田りか子 文と写真:藤田りか子 うちの犬、3頭全員パスポート持っている! ヨーロッパには犬パスポート(ペットパスポート)なるものがあるのをご存知だろうか?こ…【続きを読む】
北欧の森と若者(そして犬) 2023/4/20フィーカ・タイム記事藤田りか子 文と写真:藤田りか子 北欧の若い子、日本の若い子とそれほど異なるわけじゃない。ゲームが好きでスマホを眺めソーシャルメディアに写真を投稿しては「いいね…【続きを読む】
四季折々「もってこい!」遊びで愛犬を健康に保つ! 2023/4/6フィーカ・タイム記事食・健康藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子 落ちたりんごを拾って遊ぶ幼い頃のミミチャン。 健康であることの秘訣。メンタルもヘルシーに保つこと。それはそのまま身体の健…【続きを読む】
ピレネーにはボサ毛の牧羊犬がいっぱい! 〜ピレネー山脈を馬に乗って犬探訪 最終回 2023/1/12フィーカ・タイム世界の犬事情記事藤田りか子 文と写真:藤田りか子 山中の村で出会った犬。多くは放し飼いにされていた。そしてこのような牧羊犬タイプのボサ毛の犬がなんと多かったことだろう。 険しい…【続きを読む】
スウェーデンの冬と暖房と犬生活 2022/12/22フィーカ・タイム記事藤田りか子 文と写真:藤田りか子 ウクライナ情勢が影響、厳しい今年のヨーロッパの冬 冬になると電気の使用量が一気に上がる。そして今年の電気代の異常高騰。日本でも高…【続きを読む】
子供ぞろぞろ、犬ぞろぞろ 〜 ピレネー山脈を馬に乗って犬探訪 その2 2022/11/10フィーカ・タイム世界の犬事情記事藤田りか子 文と写真:藤田りか子 ピレネーの山越えの面白さは、国境のど真ん中を走る山脈だけに、スペイン、フランスを行ったり来たりできることだ。のみならず、山中に…【続きを読む】
犬の自由はひとりひとりの意識がつくりだす!ゆる〜りスウェーデン紀行④ 2022/11/3フィーカ・タイム世界の犬事情記事尾形聡子 文:尾形聡子 藤田家近くの湖で遊ぶラッコとミミチャン。 日本に住んでいると、海外での犬生活環境に対して「いいなあ」と羨ましく思うことが多いのではない…【続きを読む】
馬を蹴散らす犬 〜 ピレネー山脈を馬に乗って犬探訪 その1 2022/10/13フィーカ・タイム世界の犬事情記事藤田りか子 文と写真:藤田りか子 スペインとフランスの国境を走るピレネー山脈。有名なバスクの村は山脈の西側、フランスにある。東側、すなわちスペインのカタルニア地…【続きを読む】
ああ素晴らしきかな、グループ自主練! ゆる〜りスウェーデン紀行③ 2022/9/1ドッグスポーツフィーカ・タイム記事尾形聡子 文と写真と動画:尾形聡子 スウェーデン紀行3回目は、滞在中に経験したフィールド・トライアルのためのグループ練習のお手伝いをして感じたことをお伝えした…【続きを読む】
オレ様ラッコに胸キュン!カーリーコーテッド・レトリーバーの魅力とは? ゆる〜りスウェーデン紀行② 2022/8/18フィーカ・タイム犬種記事尾形聡子 文:尾形聡子 写真:藤田りか子 スウェーデン紀行、初回はアシカの持つ素晴らしい人への協調性についての体験を語らせてもらった。記事のタイトルにもあるよ…【続きを読む】