犬曰く
  • HOME  
  • ABOUT  
    • 犬曰くについて
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 藤田りか子:プロフィール
    • 尾形聡子:プロフィール
  • 記事
    • ★有料記事
    • ノーズワーク  
    • アシカの十羽ひと唐揚げ! 
    • ゆる~り下町犬暮らし
    • トレーニング・しつけ
    • スポーツ・アウトドア
    • 世界の犬事情
    • 日本の犬事情
    • 犬種
    • アニマル・ウェルフェア
    • 行動・生態
    • 犬研究最前線
    • 病気・遺伝病
    • ブリーディング
    • セミナー・シンポジウム
    • フィーカ・タイム
    • インタビュー
    • 食・健康
    • お知らせ
    • イベント
    • 犬の飼い主心理学教室
    • サニーさんのペット危機管理
    • 子犬曰く
    • 犬曰くBOOK
  • 有料記事について
    • 有料記事の定期購読について
    • ご利用規約
    • ログイン/ログアウト
    • 会員プロフィール
    • パスワードのリセット
    • クレジットカード情報の変更
    • 定期購読の停止について
    • 定期購読の再開について
    • 退会について
  • よくあるご質問:FAQ
  • お問合せ
  • ログイン/ログアウト

犬のおしっこ、芝生が枯れる理由とその対策

フィーカ・タイム
2023/7/13

【こちらは有料記事です】

続きを読むには「ログイン」して下さい。

ご購読いただくと続きをご覧いただけます。

今すぐ会員登録して続きを読む
フィーカ・タイム記事
ツイート
シェア
Follow18
犬曰く
犬曰く

RECOMMEND

見えないモノからペットを守る〜街路樹などに散布される農薬を避けるために

文:サニーカミヤ 身近な街路樹や公園緑地の花木類などの管理のために使われている農薬の毒性が、ペットの健康に影響を及ぼす可能性があることをご存知ですか?見えないモノ(農薬)が見えてくる」気づきのきっかけとなったとある調査資料を見つけま…【続きを読む】

イガちゃん、ノーズワークをやるinオーストラリア 後編

文と写真と動画:五十嵐廣幸 ついにターゲット臭を使ってサーチを始める! 初心者コースもいよいよ最後の週となった6週目、ターゲット臭を使ったレッスンとなった。ターゲット臭を導入する際は、ペアリングという方法で行う。ターゲット臭(バーチ)と…【続きを読む】

母親の年齢が生まれてくる子犬の性比に大きく影響~ジャーマン・シェパードの場合

文:尾形聡子 オスとメス、二つの性がある生物の多くのその数は、だいたい半数ずつになっています。人も例にもれず、世界全体では多少男性の方が多いものの男女比はおおよそ1:1の割合で推移してきています。 なぜ性比(オスとメスの数の比のこ…【続きを読む】

まさかの脱走ハプニングで経験!フィールド系たる犬の、人へのすばらしき協調性〜ゆる〜りスウェーデン紀行①

文:尾形聡子 写真:藤田りか子 ついに、スウェーデン訪問の念願が叶った。そう、犬曰くを共に運営している藤田りか子さんの暮らすスウェーデンを、ようやく訪れることができたのだ! 10年ぶりの海外旅行、そして人生初の一人トランジット。10年前…【続きを読む】

獣医師が痛がりだと考える犬種は本当に痛がりか?を検証

文:尾形聡子 小型の愛玩犬は痛みに弱いようなイメージが…? 人によって痛みの感じ方が違うように、犬にも感じ方には個体差があり、さらには犬種差もあるのではないかと広く考えられています。犬の痛みの感じ方を客観的に評価するのは難しいことで…【続きを読む】
北欧発、キャバリアとフレンチ・ブルドッグを別犬種と掛け合わす、犬種改良への新たな道
「短頭種のいびきってカワイイよね!」って思考停止してやいないか?
ホーム
記事
フィーカ・タイム

犬曰くブログ集:2017年保存版

犬曰く犬種シリーズムック第二弾「Sheepdogs and all about them」

犬曰く犬種シリーズムック創刊号「Retrievers and all about them」

新着記事をメールでお知らせ!

メールアドレスを記入して登録すれば、更新のお知らせをメールで受信いただけます。

人気記事

どんな話しかけ方が効果的?犬の脳反応からわかったこと
2023/9/52023/9/6
ハイパー・ドッグ、迎える思春期をどう準備する? 
2023/9/14
ペットがのどを詰まらせたらどうする?気道異物除去について
2020/9/2
うちの犬は何もしないの...ってそれでいいわけ?
2023/9/22023/9/7
犬の首に危険なのは、どんなタイプの首輪?
2020/9/222023/6/19
ドッグスポーツ:「犬の持続力のつけ方」に王道はなし
2023/9/23
ちびっこ、夏休み自由研究発表会!「ラブラドール大図鑑」
2023/9/12
飼い主の気質、犬の行動、そして飼い主と犬の関係性との関連性たるや、いかに?
2023/9/192023/9/19
大好評につき、第二期開講!「犬曰くアカデミー」
2023/9/222023/9/22
犬にとって望ましい飼い主の性格とは~性格検査で何が分かるのか
2023/9/262023/9/26
犬曰く
  • HOME
  • PRIVACY POLICY
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問合せ
Copyright© 犬曰く All Rights Reserved.
  • 犬曰く
    • HOME  
    • ABOUT  
      • 犬曰くについて
      • 特定商取引法に基づく表記
      • 藤田りか子:プロフィール
      • 尾形聡子:プロフィール
    • 記事
      • ★有料記事
      • ノーズワーク  
      • アシカの十羽ひと唐揚げ! 
      • ゆる~り下町犬暮らし
      • トレーニング・しつけ
      • スポーツ・アウトドア
      • 世界の犬事情
      • 日本の犬事情
      • 犬種
      • アニマル・ウェルフェア
      • 行動・生態
      • 犬研究最前線
      • 病気・遺伝病
      • ブリーディング
      • セミナー・シンポジウム
      • フィーカ・タイム
      • インタビュー
      • 食・健康
      • お知らせ
      • イベント
      • 犬の飼い主心理学教室
      • サニーさんのペット危機管理
      • 子犬曰く
      • 犬曰くBOOK
    • 有料記事について
      • 有料記事の定期購読について
      • ご利用規約
      • ログイン/ログアウト
      • 会員プロフィール
      • パスワードのリセット
      • クレジットカード情報の変更
      • 定期購読の停止について
      • 定期購読の再開について
      • 退会について
    • よくあるご質問:FAQ
    • お問合せ
    • ログイン/ログアウト