記事

獣医療にもAIを〜短頭種のBOASの客観的診断に向けて

文:尾形聡子 今年ChatGPTが登場してからとういうもの、生成AI(ジェネレーティブAI:Generative AI)を使ったサービスをそこここ…【続きを読む】

犬の飼い主が持つべき「毅然」とした態度とは?

文:藤田りか子 飼い主の「毅然さ」とは? アメリカの有名なドッグトレーナー、シーザーミランが「飼い主は穏やかで毅然な態度を保つべし」とよくそのテレビ…【続きを読む】

熟成ニンニク抽出液、犬の歯肉炎への効果が認められる

文:尾形聡子 体の健康維持には歯の健康が大事であることは、近年さまざまな研究により示されています。歯の病気の中でも特に歯周病による悪影響は大きく、…【続きを読む】

「おもちゃとトリーツ、犬はどちらのご褒美を喜ぶか研究」にちょっと一言

文と写真:藤田りか子 おもちゃのカモと本物のカモ、どっちをとる? 比較に意味があるのか? 犬曰くでいつも世界最新犬研究に関する記事を書いている尾形さん…【続きを読む】

保護犬の譲渡促進に役立つ2つのことが明らかに

文:尾形聡子 犬や猫などの動物を保護する施設、アニマルシェルターは世界各国に存在しています。どうしても犬を飼い続けられなくなる事情は、いつ何時どん…【続きを読む】

スウェーデンルールによる日本初の公式ノーズワーク競技会、大成功!

文:藤田りか子 写真と協力:JNWSC(ジャパンノーズワークスポーツクラブ)、藤田りか子 クラブ推進メンバーの努力の結晶 「コロナが収束すれば、海外…【続きを読む】

多頭飼育が一線を越えるとき〜アニマルホーディングという心の病

文:尾形聡子 飼育している犬や猫の頭数が、飼い主の能力や経済力、生活空間を超えて意図せずに異常に増えてしまい、十分な飼育ができなくなることを多頭飼…【続きを読む】

「命をいただきます!」からさらなる狩猟倫理へ、狩猟犬が活躍する野生動物ウェルフェア

文と写真:藤田りか子 アニマルウェルフェアと狩猟 「なぜスウェーデンでは犬や動物へのウェルフェア意識が高いのですか?」 とよく日本で問われる。ウェル…【続きを読む】

大学生へのドッグセラピーは性別問わず同様に効果あり

文:尾形聡子 ハワイ大学ウエストオアフ校でのドッグセラピーのひとコマ。 欧米の多くの大学では、「犬の手も借りたい大学生、メンタルヘルスは犬を介在に…【続きを読む】

犬に学ぶトラウマ体験からの成長~中途失明にみる心的外傷後成長PTG

文:北條美紀 みなさんは、心的外傷後成長(PTG:Posttraumatic Growth)という言葉をご存知だろうか。おそらく、響きの似た心的外…【続きを読む】

ちょー簡単です、愛犬の脳トレ・ハウツー紹介

文と写真:藤田りか子 できるだけ犬をアクティブにさせてあげたい、とは犬を愛する飼い主さんなら誰もが望んでいることだろう。それが飼い主の責任とか義務…【続きを読む】

ポーランド から 〜 ビェシチャディ山脈で羊を守る白いマウンテンドッグ

文と写真:藤田りか子 オオカミ好き博士に出会う 「難しいのは、この山の牧畜主たちを教育することなんだ。犬については問題ない。犬はやること、わかっている…【続きを読む】

この隙間通れるかな…?回り道タスクにみる犬の身体認識

文:尾形聡子 私たち人間は自分の体の大きさや形、動く範囲などを当然のごとく把握しています。もしそれができていなければ、常に体のあちこちをぶつけて怪…【続きを読む】

子供のための犬教育、「犬を知る、犬との付き合い方を知る」

文:藤田りか子 日本で 「スウェーデンでは犬と子供の特別な教育などをやっているのですか?」 とよく聞かれる。実施している学校もあるが、別にそれ…【続きを読む】

日本のコーギーの変性性脊髄症(DM)、遺伝子検査導入により確実に減少

文:尾形聡子 犬にさまざまな遺伝病が発症することが日本で知られるようになったのは、イギリスBBCのドキュメンタリー番組「犬たちの悲鳴〜ブリーディン…【続きを読む】