甲状腺機能低下症、なりやすい犬種とリスク因子〜イギリスでは400頭に1頭が発症 2022/11/8 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子甲状腺機能低下症は広く犬に見られるホルモン障害で、甲状腺から分泌されるホルモンが減少する病気です。甲状腺ホルモンは身体のあらゆる臓器の代謝に関…【続きを読む】
犬種によって子犬の遊び方に特徴がある? 2022/11/5 ★有料記事子犬曰く犬研究最前線犬種行動・生態記事 藤田りか子 文:藤田りか子ボーダーコリーのパピー 「どの子犬を選ぼう?!」これ、すごく難しい。正直、どの子もみな同じようにも見えるし、困ったことにどの子も等しく可愛…【続きを読む】
保護犬の譲渡の成功を増やすために〜返還のリスク要因を知る 2022/10/29 ★有料記事アニマル・ウェルフェア犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子保護犬を迎えてみたもののどうしても反りが合わず、悩んで出した結論が返還だった…譲渡の失敗は、犬と人の両方にとってマイナスの影響を及ぼしかねませ…【続きを読む】
犬と触れ合うと、人の脳では何が起こるのか? 2022/10/25 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬をはじめとする動物との触れ合いが、人の精神や身体に良い影響を及ぼすと言われて久しく、ここ日本でも、こども病院や介護施設などの医療現場に取り入…【続きを読む】
こんな環境要因が犬の実行機能に影響を与えている 2022/10/22 ★有料記事トレーニング・しつけ犬研究最前線行動・生態記事 藤田りか子 文:藤田りか子Image by Jan Steiner from Pixabay何かを行うときに、自分の行動や衝動を適切に制御する能力、それが実行機能だ。…【続きを読む】
犯罪抑止には「街路への視線」「住民同士の信頼」そして「犬の飼育率の高さ」 2022/10/20 犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子犯罪に巻き込まれることなく安全な街で暮らしたいと思うのは世の常人の常。見えない脅威に脅かされながらの生活は、気持ちが休まる間もなくストレスに満…【続きを読む】
ダルメシアンの先天性感音性難聴の遺伝的リスク要因のひとつが明らかに 2022/10/15 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子 バイアイ(オッドアイ)のダルメシアン。先天性の感音性難聴は内耳や脳の聴神経などの感音器の異常が原因となり起こる難聴で、これまでに90犬種以上…【続きを読む】
母犬の出産のしやすさに関係してくる要因は? 2022/10/11 ★有料記事ブリーディング犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子繁殖するにあたり、母犬はもちろん生まれてくる子犬の福祉を考える上で周産期や出産の環境を整えることはとても重要です。出産回数を制限したり、出産年…【続きを読む】
バーチャル・ラブラドールで咬傷事故予防へ〜イギリスのパイロット研究 2022/10/4 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子テクノロジーの進歩によりバーチャルな世界を手軽に楽しむことができるようになった近年、バーチャルリアリティ(VR)やメタバースなどという言葉をあ…【続きを読む】
愛犬のご飯は1日何回がいい? 2022/9/28 ★有料記事犬研究最前線記事食・健康 尾形聡子 文:尾形聡子一般的に、成人は1日に3回食事をとりますが、このところプチ断食や半日断食などと呼ばれるような、食事を摂取する日や時間を制限するたぐいの断食が健…【続きを読む】
プードルの毛色、白・クリーム・アプリコット・レッドのフェオメラニンの色調に関わる新たな遺伝子が発見される 2022/9/24 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子 レッドの毛色。犬の毛色は複数の遺伝子の働きによって作られています。全身真っ白の毛の犬もいれば真っ黒の犬、縞や斑点を持つ犬もいます。犬の毛の色…【続きを読む】
犬の健康寿命に影響、筋肉量を維持しよう! 2022/9/20 ★有料記事犬研究最前線記事食・健康 尾形聡子 文:尾形聡子人も犬も生まれてから時間が経つにつれて歳をとっていきます。加齢に伴い成長し、そして、加齢に伴い体の機能は衰えていきます。加齢はどの生物にも平等…【続きを読む】
「犬はにおいでも見ている」の解明に大きく近づく 2022/9/15 犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子たとえ目が見えなくても、犬は驚くほど「普通に」生活することが知られています。まるで目が見えているかのように歩いたり、あるいは走ったりする姿を目…【続きを読む】
犬の糖尿病発症、季節や地理的条件との関係は? 2022/9/5 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子いまや成人の10人に1人がかかっている糖尿病。現状の対策を続けているだけでは、今後さらに罹患率が上昇していくと予想されています。すっかり身近な…【続きを読む】
愛犬の「実行機能」をチェックしてみよう! 2022/8/30 ★有料記事犬研究最前線行動・生態記事 藤田りか子 文と動画:藤田りか子え、何、実行機能って?そして犬とどう関係があるの?いやいや、これとっても関係あることなのだ。複雑なヒト社会の中で調和して生活をすること…【続きを読む】