犬曰く
  • HOME  
  • ABOUT  
    • 犬曰くについて
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 藤田りか子:プロフィール
    • 尾形聡子:プロフィール
  • 記事
    • ★有料記事
    • ノーズワーク  
    • アシカの十羽ひと唐揚げ! 
    • ゆる~り下町犬暮らし
    • トレーニング・しつけ
    • スポーツ・アウトドア
    • 世界の犬事情
    • 日本の犬事情
    • 犬種
    • アニマル・ウェルフェア
    • 行動・生態
    • 犬研究最前線
    • 病気・遺伝病
    • ブリーディング
    • セミナー・シンポジウム
    • フィーカ・タイム
    • インタビュー
    • 食・健康
    • お知らせ
    • イベント
    • 犬の飼い主心理学教室
    • サニーさんのペット危機管理
    • 子犬曰く
    • 犬曰くBOOK
  • 有料記事について
    • 有料記事の定期購読について
    • ご利用規約
    • ログイン/ログアウト
    • 会員プロフィール
    • パスワードのリセット
    • クレジットカード情報の変更
    • 定期購読の停止について
    • 定期購読の再開について
    • 退会について
  • よくあるご質問:FAQ
  • お問合せ
  • ログイン/ログアウト

犬種に特徴的な行動の遺伝子、ついに明らかにされ始める

★有料記事
2023/1/6 2023/1/5

【こちらは有料記事です】

続きを読むには「ログイン」して下さい。

ご購読いただくと続きをご覧いただけます。

今すぐ会員登録して続きを読む
★有料記事犬研究最前線犬種行動・生態記事
ツイート
シェア
Follow18
犬曰く
犬曰く

RECOMMEND

犬の糖尿病発症、季節や地理的条件との関係は?

文:尾形聡子 いまや成人の10人に1人がかかっている糖尿病。現状の対策を続けているだけでは、今後さらに罹患率が上昇していくと予想されています。すっかり身近な病気となってしまっていますが、あらためて糖尿病とは、膵臓でつくられ…【続きを読む】

老犬に真新しい楽しみをつくる

文と写真と動画:尾形聡子 タロウが亡くなり4ヶ月がすぎた。 お別れした直後から少し経った後のハナの様子についてはこちらのブログに書いたとおりだが、その後、ハナの元気はみるみるうちに失われていった。犬が人と同じように死とい…【続きを読む】

イギリスで高まるフレンチ・ブルドッグ人気、そして広がる健康問題

文:尾形聡子 日本のみならず世界的にも小型犬人気が高まっています。イギリスのケネルクラブ(KC)では近年フレンチ・ブルドッグが登録頭数を急激に伸ばし、2017年には長年不動の人気を誇っているラブラドール・レトリーバーに…【続きを読む】

裏路地散歩をつづけて

文と写真:尾形聡子 私が暮らす東京の下町はとかく狭い道が多い。裏路地だらけだ。ゴチャゴチャとした裏路地を通れば、散歩をしながら日々の生活にまつわるいろんな景色が見えてきて飽きることがない。 なによりも、裏路地が多くていい…【続きを読む】

毛色でそんなに違うもの?チョコラブの都市伝説に迫る

文:尾形聡子 世界中で人気の家庭犬、ラブラドール・レトリーバー。イエロー、ブラック、チョコレートの3色の毛色のバラエティがあるのは多くの人の知るところです。人気犬種であるだけに、ついてまわるのが都市伝説。とくにそれはチョコ…【続きを読む】
今年の干支、兎にちなんだ犬種たち
犬飼い主さんの「うちではいい子なんです」症候群
ホーム
★有料記事

犬曰くブログ集:2017年保存版

犬曰く犬種シリーズムック第二弾「Sheepdogs and all about them」

犬曰く犬種シリーズムック創刊号「Retrievers and all about them」

新着記事をメールでお知らせ!

メールアドレスを記入して登録すれば、更新のお知らせをメールで受信いただけます。

人気記事

犬飼い主さんの「うちではいい子なんです」症候群
2023/1/7
私の存在って「ドアマット」? 〜 ガンドッグスポーツに学ぶ飼い主と犬との協調心
2023/1/17
犬種に特徴的な行動の遺伝子、ついに明らかにされ始める
2023/1/52023/1/6
自宅で犬の勉強を真剣にしたい?犬曰くアカデミー開校!
2022/12/202023/1/12
犬の寿命、現在どのくらい?
2018/11/72019/1/11
ペットがのどを詰まらせたらどうする?気道異物除去について
2020/9/2
犬曰く2022年、もっともよく読まれた記事ピックアップ
2022/12/292022/12/30
アトピー性皮膚炎と食餌の関係、生食それともドライフード?
2020/12/82021/4/24
大きな犬は大きな家じゃないと暮らせない?
2018/8/42019/5/29
遺伝子変異が引き起こす犬の皮膚病について
2023/1/102023/1/10
犬曰く
  • HOME
  • PRIVACY POLICY
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問合せ
Copyright© 犬曰く All Rights Reserved.
  • 犬曰く
    • HOME  
    • ABOUT  
      • 犬曰くについて
      • 特定商取引法に基づく表記
      • 藤田りか子:プロフィール
      • 尾形聡子:プロフィール
    • 記事
      • ★有料記事
      • ノーズワーク  
      • アシカの十羽ひと唐揚げ! 
      • ゆる~り下町犬暮らし
      • トレーニング・しつけ
      • スポーツ・アウトドア
      • 世界の犬事情
      • 日本の犬事情
      • 犬種
      • アニマル・ウェルフェア
      • 行動・生態
      • 犬研究最前線
      • 病気・遺伝病
      • ブリーディング
      • セミナー・シンポジウム
      • フィーカ・タイム
      • インタビュー
      • 食・健康
      • お知らせ
      • イベント
      • 犬の飼い主心理学教室
      • サニーさんのペット危機管理
      • 子犬曰く
      • 犬曰くBOOK
    • 有料記事について
      • 有料記事の定期購読について
      • ご利用規約
      • ログイン/ログアウト
      • 会員プロフィール
      • パスワードのリセット
      • クレジットカード情報の変更
      • 定期購読の停止について
      • 定期購読の再開について
      • 退会について
    • よくあるご質問:FAQ
    • お問合せ
    • ログイン/ログアウト