トレーニング・しつけ

犬飼い主さんの「うちではいい子なんです」症候群

文と写真:藤田りか子 おうちではこんなにいい子なのに! 知り合いの犬飼い主さんといっしょに月に何回かグループ練習をしている。他の犬に気を取られずにハ…【続きを読む】

犬曰く2022年、もっともよく読まれた記事ピックアップ

今年も犬曰くを応援してくださりありがとうございました。犬に関するあらゆるジャンルについてより実践的かつ学術的な知見に基づいた情報を提供したいという私…【続きを読む】

ドッグトレーニング教室でのマナー、スウェーデンから

文:藤田りか子 インストラクターとして日本のとあるドッグトレーニング施設に招かれ、コースを開催してびっくりしたのは、飼い主さんたちが愛犬を教室のお…【続きを読む】

犬と引っ張りっこ遊びするなら、負けてはいけない!って…?

文と写真と動画:藤田りか子 お父さんは強いんだぞ!負けるものか!! 愛犬と引っ張りっこ遊び?とんでもなーい!! みなさんは愛犬と普段どのように遊ぶのだ…【続きを読む】

犬のオンとオフのスイッチをどう制御していくか

文:藤田りか子 Photo by Simon Ingram 「犬のスイッチ」とはよく聞く言葉であるが、それは、実際には何を意味するのだろうか?たいてい…【続きを読む】

「持ってこい!」で回収に出た愛犬が「戻ってこなーい!」に対処する

文と動画:藤田りか子 愛犬と「持ってこい!」遊びをさせるときによくある問題のひとつ、「戻ってこない」というやつ。週末開催しているトレーニンググループ…【続きを読む】

鼻仕事のすすめ 〜 愛犬へのエンリッチメント

文と写真と動画:田島美和 「ノーズワーク」という言葉を始めて聞いたとき、まったくピンとこなかった。簡単に言うと、犬に鼻で宝探しをさせるというドッグスポ…【続きを読む】

愛犬に「ゆ〜っくり歩く」を教えてみよう!

文と写真と動画:藤田りか子 我が家の犬ラッコはどちらかというとひっぱりの強い犬で、それを阻止させるためにこれまで私はセカセカ歩くことを強いられてき…【続きを読む】

こんな環境要因が犬の実行機能に影響を与えている

文:藤田りか子 Image by Jan Steiner from Pixabay 何かを行うときに、自分の行動や衝動を適切に制御する能力、それが実…【続きを読む】

ドッグスポーツ:犬の間違いをそのまま見逃すか、矯正するか?

文:藤田りか子 これまでヨーロッパでも名のある何人かのドッグインストラクターのコースを取って、ラブラドール・レトリーバーのアシカあるいはミミチャンと…【続きを読む】

犬との接し方:意外にも見過ごされているこんな簡単なこと

文と写真:藤田りか子 「そんなこと分かっているよ」 ということを意外に我々犬の飼い主は実行していなかったりする。トレーニングとかしつけの中でもそれ…【続きを読む】

ビビり犬、ミミチャンがノーズワーク競技会で得たこと

文と写真:藤田りか子 我が家のビビり犬、ミミチャンが先日とうとうノーズワーク競技会のデビューを果たした。1歳4ヶ月。デビュー戦は単一科目(インテリア…【続きを読む】

スウェーデンのドッグ・インストラクター教育事情

文と写真:藤田りか子 ベストセラー本「「犬と遊ぶ」レッスンテクニック」の著者、日本でも有名なイェシカ・オーベリーさん。現在は警察犬や軍事犬のハンドラー…【続きを読む】

量じゃないよ、大事なのは「その与え方」〜 犬のトリーツご褒美論

文と写真と動画:藤田りか子 Photo by スウェーデンのしつけ教室やドッグスポーツコースに参加するとインストラクターが必ず最初に話をするのは、「…【続きを読む】

ビビり愛犬に喝っっ!!

文と写真:藤田りか子 スウェーデンは夏真っ盛り。ミミチャンとは水場でたくさん遊んだだけではなく合宿にも参加。 今回は我が愛犬、ラブラドール・レトリ…【続きを読む】