記事

犬が見せる人への表情、どんなものがある?

文:尾形聡子 人にとって「表情」は大切なコミュニケーションツールのひとつです。対面で会話をしているときには言葉の内容だけでなく、声のトーンやテンポ…【続きを読む】

ポーランドで見たプードル・ノスタルジー

文と写真:藤田りか子 ポーランドの古都、クラクフにて。 あえてプードルを飼うということ もう15年ぐらい前になるが、犬雑誌で組まれていたヨーロッパ犬紀…【続きを読む】

健康状態が悪化しているパグは、もはや“典型的な犬”とは見なされない?〜イギリスの最新研究より

文:尾形聡子 日本に限らず世界的に小型の短頭種人気が続いています。短頭種特有の、マズルが極端に短く平たい顔の可愛さに惹かれる人が多くいる一方で、そ…【続きを読む】

ボール、ロープ、コング…犬はおもちゃをどう思い浮かべているのか?

文:尾形聡子 心の中に何かを思い描くということを、人は日常生活の中で普通にします。たとえば、目の前に愛犬がいなくてもすぐに思い浮かべることができ…【続きを読む】

胃捻転、生と死をさまよう

文と写真:藤田りか子 2013年、夏至祭をいっしょに楽しんでいるトド。 人生とは「ああ、やっぱりこういうものなのか」を思い知らされた瞬間であった。天候…【続きを読む】

致死性の遺伝病、神経セロイドリポフスチン症の日本のチワワにおける現状

文:尾形聡子 長年にわたり日本で人気犬種のチワワ。JKCの登録頭数を見ると、ここ数年の登録頭数の多さはプードルに次いで2番目、毎年5万頭ほどのチワ…【続きを読む】

スポーツドッグを作るブリーダーに聞いた飼い主と子犬のマッチング

文と写真:藤田りか子 前回の記事「北欧のブリーダーに聞く子犬を選ぶ方法」の続編だ。今回は、競技会に興味がある、スポーツドッグを欲しいと思う人に必見、作業…【続きを読む】

犬の日常生活を豊かにするために〜環境エンリッチメントの重要性を知っておきましょう

文:尾形聡子 「暇であること」 現代社会をせわしなく生きる人にとっては、ご褒美の時間かもしれません。しかしそれは普段の忙しさあってのご褒美であり…【続きを読む】

ドッグトレーニングってスラスラ進むもの?それとも…?

文:藤田りか子 愛犬のことは大好き、でもドッグトレーニングはつまらない、と思っている人は少なくない。 「なぜトレーニングをしなきゃだめなの?ただい…【続きを読む】

小学生から「犬と共存するための教育」に取り組む スウェーデンケネルクラブの試み

文と写真:藤田りか子 何故小学生に犬教育なのか? 社会にこれだけ愛玩犬を飼うという文化が普及しているにもかかわらず、犬について公式な教育がない、という…【続きを読む】

犬の咬傷事故を未然に防ぐにはどうしたらいい?〜そのために知っておくべき大切なこと

文:尾形聡子 「逃走したドーベルマン、実は盗まれていた」というニュースを、GWあたりに多くの方が見聞きしたと思います。このような犬の逃走ニュースで…【続きを読む】

犬の外飼いと環境エンリッチメント〜土を掘るという機会

文と写真:藤田りか子 スウェーデンでは犬がどのように外で飼われるべきか、動物保護法に倫理的な観点で記されている以下の記述がある。 犬を外で飼う場合、…【続きを読む】

元野犬、我が愛犬、美波のビビリ解消のためにやってきたこと

文と写真と動画:田島美和 まずは信用を得る 美波がうちに来てしばらくしてから、ドッグトレーナーのKさんに家まで来ていただいた。Kさんはとても観察力…【続きを読む】

犬が人と仲良くなれたのはなぜ?遺伝的手がかりが発見される

文:尾形聡子 犬が家畜化されたのは一万年以上前のこと。地球上で最も早く家畜化された動物である犬について、その起源や家畜化のプロセスについての謎を解…【続きを読む】

犬の好奇心とは?犬のメンタリティを解説するシリーズ その1

文:藤田りか子 大事な好奇心 よいメンタルの犬をブリーディングしたい、とか、よりよい性格の子犬を選びたい、と思うのであれば、怖がりか否か、は重要チェッ…【続きを読む】