遺伝する?スタンダード・プードルの花火、雷、銃声への恐怖 2023/3/25 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬の行動特性や認知能力、気質は、遺伝率が高いものもあれば低いものもあります。たとえばレトリーブという行動特性は遺伝しやすいことが数々の研究で示…【続きを読む】
アグリツーリズムとイタリアの牧畜番犬、イタリアのアブルッツィ山地から その2 2023/3/24 世界の犬事情犬種記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子トランスヒュマンザの様子。村から村、町から町。そして夏の放牧場である山に登る。イタリアのアブルッツィ山地における牧畜番犬文化探訪の旅第…【続きを読む】
健康や行動への影響を最小限に〜犬の不妊化手術に代わる方法は? 2023/3/21 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬に不妊化手術を施すのであれば早期にした方がメリットが大きいとする風潮は、今も健在であるように感じます。実際のところどうなのだろうと思い、試し…【続きを読む】
北欧のセラピードッグ育成事情と犬のウェルフェア その1 2023/3/18 ★有料記事アニマル・ウェルフェア世界の犬事情記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子動物とのふれあいによって脳に放たれるオキシトシン・ホルモン効果は最近、愛犬家の間でも、すっかり知られることとなった科学的事実である。犬…【続きを読む】
愛犬との「20センチ」に挑む 〜保護犬と付き合うということ〜 2023/3/16 トレーニング・しつけ記事 五十嵐廣幸 文と写真:五十嵐廣幸私の愛犬アリーはボーダー・コリーミックスの保護犬だ。当時日課のようにチェックしていた里親募集のwebサイトで彼女を見つけた。「今から会…【続きを読む】
犬にクリエイティビティは備わっているか? 2023/3/14 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬の持つ認知機能についての研究が進められている昨今、犬は相手の手助けをしたり真新しい問題を解決したり、物体やサイズを区別するなど、高度な行動を…【続きを読む】
犬のトレーニング、先延ばしになっていませんか? 原因は完璧主義かも 2023/3/11 ★有料記事犬の飼い主心理学教室記事 北條 美紀 文:北條美紀『犬飼い主さんの「うちではいい子なんです」症候群』の記事を読んでから、いろいろと考え続けている。というのも、「うちではいい子なんです」と言いな…【続きを読む】
白い牧畜番犬、イタリアのアブルッツィ山地から その1 2023/3/9 世界の犬事情犬種記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子アブルッツィの白い牧畜番犬「アブルッツィのオオカミ」という話をドイツの有名なオオカミ学者のエリック・ツィーメンの本で読んだことがあった…【続きを読む】
美容目的での断尾、はたして犬に必要か? 2023/3/7 ★有料記事アニマル・ウェルフェア犬研究最前線病気・遺伝病 尾形聡子 文:尾形聡子犬に施される医学的に必須とされない外科的処置には、不妊化手術、断尾、断耳、声帯除去、狼爪除去などがありますが、現在、ヨーロッパの多くの国々では…【続きを読む】
「犬のニーズに応える」と「犬を構う」の違い 〜 あなたの犬、しらけていませんか?その理由は… その2 2023/3/4 ★有料記事トレーニング・しつけ犬の飼い主心理学教室犬研究最前線記事 藤田りか子 文:藤田りか子早く散歩につれていってくれません?前回の続きだ。なぜ最近「しらけた犬が多いのか」という友人の質問にこたえるべく、しらけている犬を分析している…【続きを読む】
犬との散歩道に想いを馳せて 2023/3/2 ゆる~り下町犬暮らし記事 尾形聡子 文:尾形聡子早いものでタロウとお別れしてから3年が過ぎた。その1年半後にハナのことを見送ってからというもの、まったく散歩をしなくなった。タロハナと生活して…【続きを読む】
競技会で緊張するあなたに、これ!ノーズワーク競技会にまつわる12の知識 その3 2023/2/28 ★有料記事ノーズワーク記事 藤田りか子 文:藤田りか子競技会におけるハンドラーのハンドリングのスタイルは様々。もしかして自分の緊張を隠すためにやっていることが、犬のパフォーマンスにネガティブな結…【続きを読む】
怖がりの犬に効果的な対策は?トレーニング、それとも…? 2023/2/25 ★有料記事アニマル・ウェルフェア犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子コロナが世界的に流行し始めたのはおよそ3年前。それを受けて一気に広まったのがリモートワークでした。そのような状況にある中で、在宅時間が増えた人…【続きを読む】
犬曰く特別セミナー4/16(日)「犬にかかわるすべての人へ 知っておくべき犬の遺伝病最前線」開催のお知らせ 2023/2/24 お知らせイベント inuiwaku 2023年4月16日(日)、長年にわたり日本の犬の遺伝子研究を牽引しつづけている鹿児島大学の大和修教授をお招きし、特別セミナーを開催することになりました!…【続きを読む】
イギリス、ボーダー地方の有機農場とファーム・ドッグたち 2023/2/23 世界の犬事情記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子コリー、ラーチャーにテリアのセット牧羊犬コリーに害獣退治に活躍するテリア、そしてウサギ狩りを手伝う狩猟犬のラーチャー。イギリスのカント…【続きを読む】