犬曰く6周年記念 !犬曰く編集部からイチオシ記事、ベスト10 2023/8/10 記事 inuiwaku 読者の皆様からの温かい応援に支えられ、今年の8月でなんと犬曰くサイト創立6周年を迎えることができました!今年はさらに犬曰くアカデミーも開校。大好評にて第一…【続きを読む】
犬のがん、大規模遺伝子解析が行われる〜アメリカの比較腫瘍学研究 2023/8/8 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子がん(悪性腫瘍)は長年にわたり人の死因のトップの病気であり、犬においても同じ状況が続くようになっています。がんは人や犬だけでなく、様々な家畜、…【続きを読む】
スウェーデン発!犬の第六感、〈プロプリオセプション〉をアップさせるためのセミナーへのお誘い 2023/8/7 お知らせイベントセミナー・シンポジウム記事 inuiwaku ジャパンノーズワークスポーツクラブからスウェーデンのピッレ・アンデション先生をお招きしてのウェビナー第2弾、「自己受容感覚(プロプリオセプション)とノーズ…【続きを読む】
スウェーデンでウルフドッグが違法である理由 2023/8/5 ★有料記事アニマル・ウェルフェア世界の犬事情犬種記事 藤田りか子 文:藤田りか子犬とオオカミのハイブリッド、ウルフドッグ 野生動物へのあこがれから動物好きの皆さんであれば、オオカミやライオン、トラのような大型でカリスマテ…【続きを読む】
獣医師が痛がりだと考える犬種は本当に痛がりか?を検証 2023/8/3 犬研究最前線犬種記事 尾形聡子 文:尾形聡子 小型の愛玩犬は痛みに弱いようなイメージが…?人によって痛みの感じ方が違うように、犬にも感じ方には個体差があり、さらには犬種差もあるのではない…【続きを読む】
「日本犬とは辛抱強く!」〜 外国人が考える日本犬との付き合い方 その2 2023/8/1 ★有料記事トレーニング・しつけ犬種記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子外国人は日本犬をどう考えているのか、前回からの続きだ。お話を伺ったのは、柴との付き合い歴30年のベテランブリーダーであるスウェーデン人…【続きを読む】
アメリカから、病気リスクを回避するための犬種別不妊化手術適齢期ガイドラインに5犬種追加される 2023/7/29 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子 ガイドラインに追加された犬種、ジャーマン・ショートヘアード・ポインター。望まれない繁殖を制限するために犬にとられる処置、不妊化手術。手術を推…【続きを読む】
知る人ぞ知る、こんなスポーツドッグたち 2023/7/27 犬種記事 藤田りか子 文:藤田りか子ドッグスポーツの犬とくれば、ボーダー・コリーやラブラドール・レトリーバーが世界的に人気である。玄人のあなたであれば、ケルピー、ベルジアン・シ…【続きを読む】
毎日のご飯にエンリッチメントを! 2023/7/25 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子私たちが水を飲むのにはコップを、ご飯を食べるときにはお茶碗を使うのと同じように、愛犬用には水飲みボウルやご飯専用のボウルを使うものです。もちろ…【続きを読む】
外国人が考える日本犬との付き合い方・日本犬 in Sweden その1 2023/7/22 ★有料記事インタビュートレーニング・しつけ犬種記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子今回はスウェーデンのベテラン柴ブリーダーであるヘレナ・スコッグルンドさんが考える柴との付き合い方を伺いました。驚くなかれ、スウェーデン…【続きを読む】
高齢犬の歩くスピードと認知症の関係 2023/7/20 犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬も人と同様に、年齢を重ねるごとに認知機能が低下していきます。かつての犬は、認知機能が低下し、それが行動の変化としてあらわれてくる前に亡くなる…【続きを読む】
犬同士の喧嘩 – なんでうちの子が喧嘩を? 2023/7/18 ★有料記事トレーニング・しつけ行動・生態記事 藤田りか子 文:藤田りか子それは突然うちの子ミミチャンが他の犬に突然襲いかかってしまった。彼女はどちらかというと人に対して恐怖を感じる犬だ。それで周りに犬がいても私は…【続きを読む】
「短頭種のいびきってカワイイよね!」って思考停止してやいないか? 2023/7/15 ★有料記事犬の飼い主心理学教室記事 北條 美紀 文:北條美紀 「かわいい!」の代表とも言える子犬。その可愛さには生物学的な戦略があるのだけれど…前々から、カワイイ、かわいそうという言葉を耳にするたびに「…【続きを読む】
犬のおしっこ、芝生が枯れる理由とその対策 2023/7/13 フィーカ・タイム記事 尾形聡子 文:尾形聡子青々とした芝生の上で愛犬といっしょにくつろぎたい!そんな思いで庭に芝生を植えている人、あるいは、いつかは植えたいと思っている人もいることでしょ…【続きを読む】
北欧発、キャバリアとフレンチ・ブルドッグを別犬種と掛け合わす、犬種改良への新たな道 2023/7/11 ★有料記事アニマル・ウェルフェアブリーディング犬種病気・遺伝病記事 藤田りか子 文:藤田りか子キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルそしてフレンチ・ブルドッグの多くが遺伝性疾患を抱えている、という悲しい事実について、犬曰くでは記事…【続きを読む】