尾形聡子

犬の雷への恐怖心に影響する要因は? 日本の研究より

犬にとって日本の夏は厳しい季節。気温が高いだけでなく湿度の高さも相まって、熱中症の発症には十分に気をつけて生活する必要があります。熱中症だけでなく、もうひ…【続きを読む】

犬の老化現象の進行に影響する可能性、不妊化手術の状態

文:尾形聡子人や犬をはじめ、地球上に生息する多くの動物は時間の経過とともに老化していきます。老化とは、成熟期を迎えたあとから生じてくる生理機能が衰退してい…【続きを読む】

慢性的な痛みが犬にもたらすさまざまな心身への影響

文:尾形聡子痛みは生きていく上で大切な感覚です。強い痛みを感じれば自然と体が防御反応を示し、なるべく痛い場所を動かさないようにするものです。ただし、痛みの…【続きを読む】

愛犬の幽霊と会ったことはありますか?

文:尾形聡子突然ですが、皆さんは幽霊の存在を信じていますか?幽霊をはじめとする心霊現象や、テレバシーや予知能力、生まれ変わり、透視など、非科学的な現象であ…【続きを読む】

非道徳的人格特性ダークトライアドは犬への愛着の強さと関係性があるか?

文:尾形聡子近年、飼い主の性格や気質が犬との関係にどのような影響があるかを調べる研究が数多く行われています。その指標のひとつとしてよく使われているのがビッ…【続きを読む】

雑種は本当に純血種よりも健康?一般的な疾患における生涯有病率の比較

文:尾形聡子日本にまだそれほど純血種の犬が多くなかったころ、雑種は体が強いとよく言われていたものです。私が小さかったときに近所にいた犬のほとんどは日本犬系…【続きを読む】

犬の老化に効果があるのは、身体的介入?それとも認知的介入?

文:尾形聡子人も犬も高齢化が進み、健康寿命をのばすための研究がさまざまな角度から行われています。人においては、身体的・精神的(認知的)・社会的な介入に老化…【続きを読む】

ラブを太りやすくさせる遺伝子変異、強い空腹感と消費カロリー低下の二重苦を引き起こす

文:尾形聡子太りすぎなのが体にとってよくないことは、誰もが知る事実。肥満は健康に悪影響を及ぼすだけでなく、犬の寿命を短くするおそれもあることが示されていま…【続きを読む】

愛犬との行動のシンクロ、意識したことありますか?

文:尾形聡子普段のお散歩のとき。あなたの歩くスピードの変化に何気なく愛犬が合わせてくるということ、よくありませんか?たとえば赤信号に変わる前に横断歩道を渡…【続きを読む】

人の言葉に対する犬の心的表象、脳波測定にて初めて証明される

文:尾形聡子私たちの言葉は犬にどのくらい通じているものなのでしょう?動物との対話について考えを巡らせるときに必ず思い出すのが、ヨウム(アフリカ原産の大型イ…【続きを読む】

ラブラドールの股関節形成不全、そして体重に関連する新たな遺伝子座が見つかる

文:尾形聡子股関節形成不全という病気について日本の愛犬家の多くが知ることになったのは、バブル期に大型犬ブームが到来してからではないでしょうか。ラブラドール…【続きを読む】

生きやすさにつながる精神的回復力「レジリエンス」、犬用評価スケールの開発

文:尾形聡子私たちは日々、自分の意図とは関係なく生ずる外界からの刺激を受けています。光の刺激に弱い人もいれば、騒音に敏感な人、年齢や住環境によっても刺激の…【続きを読む】

子犬時代の劣悪な生活経験は、遺伝子環境相互作用により行動・性格、愛着スタイルを変化させる

文:尾形聡子生物のさまざまな生命現象に関わりを持つメカニズム、エピジェネティクス。エピジェネティクスとは「DNA塩基配列の変化を伴わない細胞分裂後も継承さ…【続きを読む】

小型犬の飼い主さんは要注意!乳歯が抜けずに残っていませんか?

文:尾形聡子「あれ、うちの子なんだか歯の本数が多いような…?」乳歯が抜けないまま永久歯が生えてくることを乳歯遺残(いざん)と言います。通常は生後半年ほどで…【続きを読む】

犬種、体の大きさ、頭の形、犬の寿命への影響〜英国の犬の場合

文:尾形聡子犬の寿命は体の大きさによって大きく異なります。とりわけ超大型犬は寿命が短く、あまりの短さゆえに犬の福祉上の問題ではないかと考えられ、数々の研究…【続きを読む】