★有料記事

ラブラドール・レトリーバーのミミチャン、いよいよ思春期に!

文と写真:藤田りか子 ヤンチャ盛りのピーク!ミミチャン。 アシカの子犬であるミミチャンも、今や子犬と呼ぶには少々デカくなり始めている。体重は20kg。…【続きを読む】

暑さ寒さは犬の散歩にどの程度影響を及ぼすか?

文:尾形聡子 世界的人気の家庭犬、ゴールデンレトリーバーは十分散歩が与えられている? 犬のウェルフェアを考える上で欠くことのできない日々の散歩やア…【続きを読む】

作業をする犬をかわいそうと思わないように

文:藤田りか子 狩猟動物ゆえ、我働く なぜ犬は仕事をするのか。 「できるなら、仕事なんかしたくない。宝くじで数億円でも当てれば、今の職場すぐに辞…【続きを読む】

スウェーデンのトレーニングシーンから 〜 「チーム・ビルディング」という概念

文と写真と動画:藤田りか子 今回は基礎の基礎に戻り、犬と飼い主の絆について。チーム・ビルディングという概念とそのレッスンを紹介しよう。動画での解説もあり…【続きを読む】

子犬時代の食べ物と、成犬時のアトピー症状発症との関係は?

文:尾形聡子 犬の皮膚炎、中でも通常3歳くらいまでに発症するアレルギー性のアトピー性皮膚炎を患う犬は、世界的に増加傾向にあります。有病率の増加のみ…【続きを読む】

ほとんどの犬種は遺伝的に危機的状態?近親交配に関する大規模研究より

文:尾形聡子 デンマークとスウェーデン南部の農場犬であったデニッシュ・スウェーディッシュ・ファームドッグ。 2016年、イングリッシュ・ブルドッグ…【続きを読む】

人を怖がるパピーのためのトレーニング

文と写真と動画:藤田りか子 今回はビビりの犬をトレーニングするためのスウェーデンでの教室の様子を紹介しよう。動画でその様子を撮影したのでトレーナーの…【続きを読む】

分離不安の犬のために2頭目を迎える…は本当に有効なのか?

文:尾形聡子 現代社会で犬と暮らすにあたり、飼い主の多くは日常的に犬を自宅において仕事へ出かけます。そんな時に問題になるのが犬の分離不安の症状です…【続きを読む】

犬に学ぶ、人の本当の持続的幸福flourish

文:北條美紀 人のウェルビーイング(well-being)を構成する5つの要素「PERMA」。「犬を飼うと幸せになれるのか?」で述べたように、持続的…【続きを読む】

スウェーデンから新しい探知犬スポーツ、「セントディテクション」

文と写真:藤田りか子 スウェーデンは本当にドッグスポーツオタクな国だと思う。ノーズワークがアメリカで人気になるやいなや、さっそくルールを輸入してクラ…【続きを読む】

子どもへの犬教育の重要性〜咬傷事故予防に向けて

文:尾形聡子 犬は子どもに数々のいい影響を及ぼすことが明らかにされている一方で、子どもを咬んでしまうことも多く、世界的に問題とされて久しい状態が続…【続きを読む】

若犬のこんな困った行動にはどう対処を…? -これが犬の思春期だ!その2-

文:藤田りか子 「これが犬の思春期だ!その1」に続く第2弾。今回は思春期特有の困った行動、そしてその対処法について。 権勢症候群と勘違い…【続きを読む】

嫌悪ベースのトレーニングは愛犬を悲観的に?

文:尾形聡子 犬ほど飼い主の生活スタイルに影響を受ける家畜はいないかもしれません。そのため、それぞれの犬が積んでいく経験は飼い主により大きく違って…【続きを読む】

パピートレーニング:命を救うシグナル 「ストップ!」の教え方

文と写真と動画:藤田りか子 「あ、今道路渡っちゃダメ!危ないっ!」こんなときあなたならどうする?そう、ストップシグナルが活きるとき! 呼び戻しより効…【続きを読む】

欧米のブリーダーたちが繁殖するにあたって重視していることは?

文:尾形聡子 犬は世界各国の人々が愛するペットの代表格。世界的に犬の需要が高まっている中、コロナウイルスの流行もあり、よりいっそうその傾向に拍車が…【続きを読む】