記事

ガンドッグのライニング、No-Go問題

文と写真と動画:藤田りか子 エリアに向かってまっすぐ走れ!と、アシカにコマンドを出す。次の瞬間自分の前を勢いよく走る彼女の姿を見るだろうと思いきや、なん…【続きを読む】

コロナ自粛の時代を生きる3:ケースから見る、長期自宅滞在と動物虐待

文:北條美紀 Photo by Oleg Green コロナウイルスの感染拡大によって、リモートワークが推奨されている。その結果、いつもは家にいな…【続きを読む】

コロナ自粛の時代を生きる2:増加するDVと動物虐待の関係を考える

文:北條美紀 Photo by Giusi Barbiani 前回は新型コロナウイルスの流行時に必要と考えられるペットの社会支援についてお話をした。今…【続きを読む】

犬のことを読むのなら狩猟雑誌もおすすめ!「けもの道」

文と写真:藤田りか子 狩猟誌『けもの道2020春号Hunter's sprinG』。鳥猟犬のアシカも読んでるよ! 昭和の頃、犬に関するマガジンはかなり…【続きを読む】

コロナ自粛の時代を生きる1:愛犬の安全確保があなたの不安を減らしてくれる

文:北條美紀 写真:藤田りか子 先日、IASC(Inter-Agency Standing Committee:国連の機関間常設委員会)が作成した「…【続きを読む】

エアデール・テリアの新生児に発症する謎の肺炎、原因が解明される

文:尾形聡子 犬において犬種特異的に発症する遺伝病が多いのは、人為選択による繁殖と犬種の特性(スタンダード)維持のために個体間での遺伝子が似通って…【続きを読む】

人の話を聞くコツ:カタルシスの効果

文:北條美紀 え、なになに?ふむふむ。 本当の思いを吐き出せたとき、人の心にはカタルシス(精神浄化作用)が起きる。心理学においてカタルシスは「心の中に…【続きを読む】

犬の食物アレルギーとエリミネーション・ダイエット

文:藤田りか子 食物アレルギーを持つ犬は決して少なくない。筆者の住むスウェーデンでは飼い犬のおよそ10%が食物アレルギーを含むなんらかの過敏症を持っ…【続きを読む】

犬曰くチャレンジ その1:ゴールデンウィークを楽しもう!

文:藤田りか子、五十嵐廣幸  動画:藤田りか子 Photo by BIld av Attila Nagy  動画を撮って《犬曰くチャレンジ》に参加しよう…【続きを読む】

分離不安の根本原因に迫る最新研究〜欲求不満の4タイプ

文:尾形聡子 飼い主にとって問題となる犬の行動のひとつ、分離不安。飼い主と離れ離れになっているときに、ひたすら吠えたり物を壊したり、不適切な排泄を…【続きを読む】

ノーズワーク ・サーチエリアの「汚染」について注意すべきこと

文と写真と動画:藤田りか子 ノーズワークでは揮発性の高い液体をターゲット臭として使う。それゆえにうっかりにおいに触ってしまうと、エリアを汚染しやすい。こ…【続きを読む】

犬曰くのログインに困っている人へ

この度、犬曰くではデータ読み込みの高速化を図るために、いくつかの「小さな改善」をサイト内で行いました。朗報は、これまでよりもスマホでスクロールをする時のス…【続きを読む】

痛がりな犬種?

文:尾形聡子 えっ?ハスキーが痛がり…!? 人が持つ感覚の中で、もしかしたら痛みほど主観的な感覚は他にないかもしれません。胸が痛いというような感情…【続きを読む】

赤ちゃんの咬傷事故 – ゴールデンにグレート・デーンは凶暴?

文と写真:藤田りか子   今から1ヶ月ほど前の話になるが、富山市で2頭のグレート・デーンが11ヶ月の乳児を咬んで死亡させたというニュースがあった。…【続きを読む】

ロックダウンによる犬の運命は?オーストラリアから

文と写真:五十嵐廣幸 多くの家の窓にはクマのぬいぐるみが飾られるようになった。学校に行けない子供たちが退屈しないよう、限られた散歩の合間に”ベアハント…【続きを読む】