子犬曰く

社会化期初期:環境強い犬になるための、はじめの一歩

文:尾形聡子 環境強い犬は、幸せな犬。 これは『スポーツとしてのノーズワークで「環境強い犬」に育てる!』の中での藤田りか子さんの言葉です。環境に…【続きを読む】

子犬を迎える前に考えておくべきこと〜科学的知見より

文:尾形聡子 今年、犬曰くでは「子犬曰く」という新たなカテゴリーを設け、連載を開始することになりました。これまでにも子犬を題材とした記事を公開して…【続きを読む】

子犬とのお付き合い:パピー・リストを作っておこう

文と写真:藤田りか子 ラッコを子犬として迎えた時、彼は自分の生活の中に入ってきた数年来のパピーであった。育て方や しつけの仕方などを覚えているだろうかと…【続きを読む】

犬曰くの新シリーズ!- 子犬曰く-

犬曰くには、ジャンルによっていくつかシリーズがあります。大人気の犬研究最前線を始め、ゆる〜り下町犬暮らし、トレーニング・しつけ、ドッグスポーツ、ガンド…【続きを読む】

アトピー性皮膚炎と食餌の関係、生食それともドライフード?

文:尾形聡子 スタッフォードシャー・ブル・テリアの子犬たちのご飯タイム。みんな食べるのに必死。 アトピー性皮膚炎は犬にもっとも頻繁に発症する皮膚病…【続きを読む】

咬む子犬を怖いと思ったときに…、これ読んでね

文:藤田りか子 ネットで「問題犬」というキーワードで検索をしていたら、咬む柴を持て余す家族の話を見つけた。その柴は成犬ではなく子犬。怖くて家族がソフ…【続きを読む】

パピー教室のトレーナーの資質とは?

文と写真:藤田りか子 スウェーデンのとあるドッグスクールの校長、C先生と話したことがある。このスクールは飼い主のためのコースを提供するだけではな…【続きを読む】

ブリーダーチェック その2- 犬舎を訪問でブリーダーの質を知る

文:藤田りか子 前回からの続き。どのようにブリーダーを見極めるべきかのコツをスウェーデンでの体験を元に綴った第2回目。日本では「ブリーダー」とい…【続きを読む】

ブリーダーチェックその1-良質vs劣質ブリーダーを見極める

文:藤田りか子 子犬に罪はない。でもそれを生み出す人は慎重に選ぶ方がいい。  コロナで自粛生活を強いられ、在宅勤務によって家にいる時間が増えた。なら…【続きを読む】

芸を教える場所じゃない、スウェーデンのパピー教室 その3 リラックストレーニング 

文と写真:藤田りか子 犬のポジティブ・トレーニングというと、犬をやたらと「おやつ漬け」にしてしまう人がいる。筆者も犬を飼い始めた当初犬にとにかく「行…【続きを読む】

犬の思春期の行動変化、初めて実証される

文:尾形聡子 ゴードンセターの若犬。 「これまでは何でも素直に聞いていたのに、どうして突然無視するようになっちゃったの?」 飼い主に反抗的な行動をと…【続きを読む】

何が愛犬をビビリにするのか?5つの後天的要因

文:尾形聡子 恐怖は犬が生きていく上で決して不要な感情ではありません。しかし恐怖や心配、不安といった感情があまりにも強ければ世の中に対する恐怖も強…【続きを読む】

ブリーダー宅での生活環境の違いが与える、子犬の気質への影響

文:尾形聡子 スロバキアの猟犬種、スロバキアン・ラフヘアード・ポインターの母と子たち。 8週齢で子犬を迎える場合、その子犬は社会化期といわれる3週齢…【続きを読む】

ブリーダー曰く「こんな人には子犬を売りたくない」

文:藤田りか子 少し前の話になるのだが、スウェーデンの優秀なブリーダーをいろいろな犬種にわたってずっと取材し続けていたことがあった。その中でインタビ…【続きを読む】

芸を教える場所じゃない、スウェーデンのパピー教室 その2 犬を褒めるテクニックを学ぶ 

文と写真と動画:藤田りか子 【Photo by Helena Sushitskaya】 前回に引き続き、スウェーデンのパピー教室事情を記したい。 「…【続きを読む】