記事

亜鉛と犬

文と写真:アルシャー京子 亜鉛と被毛の間には切っても切れない関係がある...。 亜鉛が不足すると皮膚の角質化が不完全となり不全角化症(パラケラトーシス…【続きを読む】

フレンチ・ブルドッグ、レトリーバーになる!

文と写真:藤田りか子 レトリーバーのごとく、水場のダミーを回収しようとする、フレンチブルドッグのクヌット(スウェーデンにて)。 ところは私の近所、スウ…【続きを読む】

人にも犬にも危険です!水遊びの際にはアオコに注意

文:尾形聡子 気温も上がり水遊びにはもってこいの季節の到来です。水好きの愛犬によさそうな水場を発見!となっても、ちょっと待って。その水場はきれいです…【続きを読む】

電気ショックと、かなりきわどい話(犬のトレーニング)

文と写真:藤田りか子 先日、取材である犬の専門家のセミナーを拝聴することができた。内容は犬と人間との関係、そして犬の学習、というものなのだが、一部の…【続きを読む】

呼び戻しとロングリード・トレーニング その2

文と写真:藤田りか子 前回の続きだ。今回は動画で解説も入れた。 ラッコの狩猟欲はすでにピーク。どうにもこうにも手の施しようがなかった。だから、ここ…【続きを読む】

野菜と犬

文と写真:アルシャー京子 ブロッコリーは野菜の中でも多くのミネラルやビタミン類を含み、また大根は消化酵素を多く含むことから体に良い食材と言うことで知…【続きを読む】

見ているだけでも想像力が掻き立てられる!ノーズワークセミナー参加レポート

文と写真:尾形聡子 『庶民と庶民の犬のためのスポーツ』 ノーズワークをそう表現する、藤田りか子さんを講師に招いてのノーズワークセミナーが6月16日…【続きを読む】

遺伝性ではない心血管疾患の発症リスクは、夏生まれの犬で高くなる

文:尾形聡子 病気の原因は100%遺伝のものもあれば、100%環境によるものもあります。しかしたいていの病気は遺伝と環境両方の影響を受けて発症し…【続きを読む】

コールド・テール症候群とその予防と対策

文と写真 藤田りか子我々家族だけが知っている秘密の湖畔というものがある。アクセスが少々難しいので、私たち以外にはおそらく地主ぐらいしかそこを知らないだ…【続きを読む】

ヒトに良いもの、犬に良くないもの

文と写真:アルシャー京子 「昨日うちの犬ったらテーブルの上のチョコを盗み食いしたのよっ!」なんて、まるでサザエさん風な笑い話として聞き流してしまいそ…【続きを読む】

犬とのココロの距離

文と写真:尾形聡子 先日の藤田さんの『夫婦喧嘩はラブラドールですら食わぬ』を読み、泣くという行為に対する藤田さんの愛犬の態度はタロウとハナにも当ては…【続きを読む】

呼び戻しとロングリード・トレーニング その1

文と写真:藤田りか子 犬と飼い主の息があっているか否かのバロメーターは、完全な呼び戻しができているか否かによると思う。おすわりができなくてもいい、伏せが…【続きを読む】

子犬の魅力はいつがピーク?

文:尾形聡子 刷り込みの研究で有名な動物行動学者のコンラート・ローレンツ。犬好きのみなさんの中には『人イヌにあう』を読んで感銘を受けた方もいるこ…【続きを読む】

犬の爪切りもテクノロジー、電動爪ヤスリを使うトレーニング

文と写真 藤田りか子 電動に変えた! ラッコの爪切りの奮闘記をこれまで2回(第1話 第2話)にわたって紹介した。エピソードはちょうど2年前のことなのだ…【続きを読む】

犬の食欲が落ちたときに気をつけたいこと

文と写真:アルシャー京子 ヒトはなぜか動物がモリモリと食べている姿を見るのが好きらしい。動物園でもエサの時間は一大イベントだし、おそらく「食べる」と…【続きを読む】