加齢によって犬の性格はどのように変化していくもの? 2020/3/10★有料記事犬研究最前線記事尾形聡子 文:尾形聡子 犬も人と同じく命に限りのある生き物である以上、老化が進んでいけば筋力やあらゆる臓器の働きが低下していきます。日常生活において走らなく…【続きを読む】
犬とコロナウィルス スウェーデンの国立獣医学研究所による見解 2020/3/8病気・遺伝病記事藤田りか子 文:藤田りか子 Photo by Zach Stern & Rikako Fujita 3週間前に日本からスウェーデンに帰ってきた時、周りの人は私…【続きを読む】
犬を「飼う」という言葉に違和感を覚える人へ 2020/3/6★有料記事犬の飼い主心理学教室記事北條 美紀 文:北條美紀 今のところ、私には犬を飼うなんて大それたことはできそうもない。自分のことでも手に余るのに、自分以外の命あるものの責任を負うなんて滅…【続きを読む】
愛犬がペロペロ舐めてくれる、私のこと好きだから? 2020/3/4行動・生態記事藤田りか子 文:藤田りか子 アシカというメス犬を迎えたのはオス犬ばかりと何年も暮らした後だ。オス犬とはやっぱり違うと思った気づきの1つが、やたらと人の顔を「ベロ…【続きを読む】
愛犬は困った状況にいるあなたを救いだしてくれる、かも? 2020/3/2★有料記事犬研究最前線記事尾形聡子 文:尾形聡子 ピンチのときには愛犬に駆けつけて欲しいという願いは、すべての飼い主が抱いているのではなかろうか。 飼い主を窮地から救いだしたり命を守…【続きを読む】
ガンドッグ技能:ライニング、ポールを使っての練習 2020/2/29★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!ガンドッグトレーニング・しつけ記事藤田りか子 文と写真と図:藤田りか子 前回はパピーから始められるフードボールを使ってのライニング技能の学習について述べた。ライニング技能の意味については前回…【続きを読む】
タロウとの別れ(1):安楽死を決意するも 2020/2/27ゆる~り下町犬暮らし記事尾形聡子 文と写真:尾形聡子 16歳の誕生日の朝。斜頸がかなり進んで真っ直ぐ座ることもできなくなっていた。 1月30日に16歳を迎えたタロウ。 誕生日を迎え…【続きを読む】
日本人は犬の「辛い表情」を理解できない? 2020/2/25★有料記事アニマル・ウェルフェア世界の犬事情犬研究最前線記事藤田りか子 文:藤田りか子 先進国にしては弱いアニマル・ウェルフェア意識 日本のアニマル・ウェルフェアが先進国にしては遅れをとっている、というのは多くの人の知ると…【続きを読む】
I遺伝子座の片割れの正体が判明!色調を強める遺伝的要因 2020/2/22★有料記事犬研究最前線記事尾形聡子 文:尾形聡子 犬はさまざまな毛色や柄のバラエティを持つ生物です。祖先のオオカミにも数種類の毛色はあるものの、犬と比べればごくわずか。なぜなら自然界…【続きを読む】
マルタの旅 (2) – 波止場のガンドッグとマルチーズテリア 2020/2/20世界の犬事情記事藤田りか子 文と写真:藤田りか子 マルタ島の通り、海岸や漁村では、多くのガンドッグたちに会った。狩猟に使われているのは、ファラオハウンドではなく、これらイギリス系のガ…【続きを読む】
早すぎる時期は悪影響?不妊化手術と行動の関係 2020/2/18★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事尾形聡子 文:尾形聡子 不妊化手術は日本の家庭犬においては慣習ともなっていますが、主な目的は犬の個体数管理にあります。望まれない犬を増やすことのないよう、ひ…【続きを読む】
犬を殺すオオカミ – 厳しい野生と現実、北欧から 2020/2/14★有料記事世界の犬事情記事藤田りか子 文:藤田りか子 北欧のスカンディナビア半島にはおよそ380頭のオオカミが生息する。 スウェーデンのオオカミは害獣として駆除され1960年代に一度絶…【続きを読む】
一緒に幸せを感じられる散歩は、かけがえのない宝物 2020/2/12ゆる~り下町犬暮らし記事尾形聡子 文と写真:尾形聡子 「動物に正月は関係ねーもんな」 年明け2日の朝。散歩先の墓地の公園にいる猫おじさんたちの一人が言った。 いわゆる野良猫へのエ…【続きを読む】
ドッグ・トレーナーさん、もっとわかりやすい説明プリーズ! 2020/2/10★有料記事トレーニング・しつけ犬の飼い主心理学教室記事藤田りか子 文:藤田りか子 会う犬すべてに吠えまくる犬...。ドッグトレーニングに来る問題犬の中で一番多い問題のひとつ。 「悪い犬というのはいなくて悪い飼い主はい…【続きを読む】
利己的でどうして悪い?わたしたちが犬を飼う理由 2020/2/8犬の飼い主心理学教室記事北條 美紀 文:北條美紀 何で人は犬を飼うのか。進化的には、犬を飼うことによって人の生存率が上がったからということだろう。では、なぜ生存率が上がるのか?その理由…【続きを読む】