行動・生態

愛犬の「セカセカ」行動にブレーキを入れる

文:藤田りか子 犬がおもちゃをあれこれとかじったり、走り回ったり…。かと思えば次の瞬間にはワンワンと吠えまくったり…!  「やんちゃで、元気で、楽…【続きを読む】

お宅の愛犬事情:マウンティング考察、その腰を振る運動をやめてくださいな

文と写真:藤田りか子 飼い主が遊びを誘うと、さっそく犬たちがぞろぞろやってきた。皆が集まるから余計に興奮する。ある犬は群がりの後ろの方で一匹を捕まえ、マウ…【続きを読む】

よりよいメンタルの犬を作る努力、スウェーデンのスパニッシュ・ウォーター・ドッグ・ブリーダーに聞く

文と写真:藤田りか子 当サイト「犬曰く」の共同運営者でもありサイエンスライターの尾形聡子さんが日本からはるばるスウェーデンの我が家に遊びにきてく…【続きを読む】

犬の外飼いと環境エンリッチメント〜土を掘るという機会

文と写真:藤田りか子 スウェーデンでは犬がどのように外で飼われるべきか、動物保護法に倫理的な観点で記されている以下の記述がある。 犬を外で飼う場合、…【続きを読む】

プロの探知犬並みにノーズワークをこなせる犬の資質

文:藤田りか子 ガンドッグとしては失格だったけど... 筆者の知人でガンドッグスポーツの愛好家、Gさんはなんどもトライアル優勝を果たしたスキルある…【続きを読む】

犬のボディランゲージ道場その2:犬を読むためのコツとポイント

文と写真:藤田りか子 前回に引き続き、犬のボディランゲージ道場その2。どのように犬を読むべきなのか、簡単なコツを紹介しよう。何しろ犬は生き物であり、ロボ…【続きを読む】

犬のボディランゲージ道場 その1〜 写真から読みとってみよう!

文と写真:藤田りか子 犬のコミュニケーションとは? ボディランゲージとは? コミュニケーションというと、どうしても「言語」を使う、と考えがちな私たち人…【続きを読む】

ドッグスポーツができる犬に必要なパーソナリティとパーソナリティテスト

文と写真:藤田りか子 教えても作業ができない犬は「バカ犬」などではない。なぜなら犬はバカではないからだ。一般にトレーニングに向かないといわれるサイトハウ…【続きを読む】

若犬と暮らす上で大事なこと:好奇心の芽を摘まないで!

文と写真と動画:藤田りか子 我が愛犬アシカの娘、ミミチャンは今や10ヶ月齢!いやはや大きくなったものだ。3 〜5ヶ月齢の頃に比べるとだいぶ「大人らしく」…【続きを読む】

ドッグトレーニング・サイエンス:ご褒美(トリーツ)威力をパワーアップさせるには

文と写真:藤田りか子 このソーセージ丸ままくれるのなら、僕頑張る!とラッコ。 犬のトレーニングは決してトリーツだけで成就できるものじゃない。けれど、行…【続きを読む】

「かわいい愛犬には旅をさせよ」〜学習された粘り強さ、そしてストレス耐性

文と写真:藤田りか子 「おいら、旅にでていくぜ」とラッコ。 ポジティブ心理学なるものが最近よく話題に上る。持続的な幸福をテーマにした学問だ。幸せにな…【続きを読む】

咬む犬のきもち:猟欲 vs 恐怖による攻撃行動、その感情の違いについて

文と写真:藤田りか子 人や子供を咬んだり他の犬を襲ったりするといった攻撃行動は、深刻でかつもっとも多い犬の問題行動の一つでもある。それは世界のさまざまな…【続きを読む】

ラブラドール・レトリーバーのミミチャン、いよいよ思春期に!

文と写真:藤田りか子 ヤンチャ盛りのピーク!ミミチャン。 アシカの子犬であるミミチャンも、今や子犬と呼ぶには少々デカくなり始めている。体重は20kg。…【続きを読む】

お宅の犬、本当にADHD?

文:藤田りか子 犬はみんなADHD...? 犬にも人と同様ADHD(注意欠如・多動症)があるらしいということが学術的に証明されている。血中のリン脂質が…【続きを読む】

オオカミそしてオオカミ犬、コロラドで学んだこと

文と写真:田島美和 前回からの続きだ。 オオカミと犬 当時、Mission: Wolfで飼育されていたオオカミと犬は全部で33頭いた。日本でもフクロ…【続きを読む】