ガンドッグスポーツに必要な「ノーズワーク」 2020/4/10 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!ガンドッグトレーニング・しつけ記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子これまでライニングの練習を2回にわたって紹介した。まだまだ続きはあるのだが、今回はちょっとおやすみをして、ライニングとは切っても…【続きを読む】
伸縮リードとロングリード、どっちがいい?討論 2020/3/17 ★有料記事トレーニング・しつけ記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子犬にリードをつけてお散歩を、という社会的マナーが存在するのはスウェーデンでも日本と同じだ。しかしリードの散歩となるとせいぜい半径…【続きを読む】
犬のトレーニングは必ず成功させ終わらせること…? ノーズワークの場合 2020/3/14 ★有料記事トレーニング・しつけドッグスポーツノーズワーク記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子犬のトレーニングのゴールデンルールとして「トレーニングは犬が成功したところで終わらせること」というのがある。皆さんもどこかで聞いたこと…【続きを読む】
ガンドッグ技能:ライニング、ポールを使っての練習 2020/2/29 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!ガンドッグトレーニング・しつけ記事 藤田りか子 文と写真と図:藤田りか子前回はパピーから始められるフードボールを使ってのライニング技能の学習について述べた。ライニング技能の意味については前回の記事を参考…【続きを読む】
ドッグ・トレーナーさん、もっとわかりやすい説明プリーズ! 2020/2/10 ★有料記事トレーニング・しつけ犬の飼い主心理学教室記事 藤田りか子 文:藤田りか子会う犬すべてに吠えまくる犬...。ドッグトレーニングに来る問題犬の中で一番多い問題のひとつ。「悪い犬というのはいなくて悪い飼い主はいる」とい…【続きを読む】
ガンドッグ技能:「直線状に送り出す(=ライニング)」トレーニング 2020/1/28 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!ガンドッグトレーニング・しつけドッグスポーツ記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子思えば昨年はアシカにライニング技を入れる練習で無我夢中になった年であった。自分にとって初めてのフィールド系のラブラドール。よってガンド…【続きを読む】
犬のトレーニングを「かわいそう」と思う人へ 2020/1/22 ★有料記事アニマル・ウェルフェアトレーニング・しつけ記事 藤田りか子 文:藤田りか子「トレーニングしたらかわいそうよ。それにうちは特に問題を感じているわけじゃないし、わざわざトレーニングをする必要もないの」という人がいる。確…【続きを読む】
スポーツとしてのノーズワークで「環境強い犬」に育てる! 2019/12/21 ★有料記事トレーニング・しつけノーズワーク記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子足場の悪いところも平気でよじ登りにおいを探そうとする。身体の健全性が伴っているのも、実はノーズワークというスポーツには「込み」なのであ…【続きを読む】
嫌悪刺激を使うトレーニング方法が犬の気持ちにもたらす悪影響 2019/11/25 ★有料記事トレーニング・しつけ犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子ひと昔、ふた昔前までの日本でも、犬を叩いたり怒鳴ったりしてのしつけがもれなく一般的に行われていたものですが、歴史的に犬のトレーニングのはじまり…【続きを読む】
発情期のメス犬はお家に引っ込んでいてください、と? 2019/11/15 ★有料記事トレーニング・しつけ世界の犬事情行動・生態記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子海外へ移住をしてかれこれ30年ぐらいになるのだが、こうなると故郷の国ながら、日本の犬事情については、もはや知らないことの方が多くなって…【続きを読む】
子供嫌いな犬、どうしたらいい? 2019/10/21 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!トレーニング・しつけ行動・生態記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子我が愛犬アシカは子供が嫌いだ。というか、子供を恐れる。一番苦手なのは3〜6歳ぐらいのチョロチョロと動くちびっ子たち。子供独特の不思議な…【続きを読む】
「オスワリ、マテ!」- それ、インパルス・コントロールになっている? 2019/10/17 ★有料記事トレーニング・しつけノーズワーク記事 藤田りか子 文と動画:藤田りか子「愛犬を外に出すとき、ドアのところで一旦犬に〈オスワリ、マテ〉をしてもらいましょう」などとしつけ教室の先生がよく教えてくれる。犬が人よ…【続きを読む】
都市伝説?トイレの失敗は小型犬に多いってホント? 2019/10/12 ★有料記事トレーニング・しつけ犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬の問題とされる行動のひとつ、トイレの失敗。部屋で自由にさせているとあちこちで粗相してしまうからと常に狭いケージに犬を閉じ込めておいたり、一向…【続きを読む】
同じことばかりトレーニングしてない?… 愛犬のモチベーションが落ちた時 2019/10/2 ★有料記事トレーニング・しつけドッグスポーツノーズワーク記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子え、またそのトリックの練習?【Photo by Andrea Arden】最近ノーズワークを愛犬と始めたC君が「どうもチューロ(犬の名…【続きを読む】
コマンドで「リラックス」- ハイパーアクティブな犬にしないために… 2019/9/13 ★有料記事トレーニング・しつけ記事 アルシャー京子 文と写真:アルシャー京子愛犬は楽しく遊んだ後にリラックスがちゃんと出来ている?秋は犬達にとって動きやすい季節のひとつである。夏の疲れを癒すように、はたまた…【続きを読む】