病気・遺伝病

犬の股関節形成不全症 根絶への各国の取り組み (2)

文と写真:アルシャー京子誰しも疾患を持った犬を飼いたいと思うものなどいないはずだ。あらかじめ疾患を持っている犬の里親募集などでない限り、これから迎え入れる…【続きを読む】

犬の股関節形成不全症 根絶への各国の取り組み (1)

文と写真:アルシャー京子股関節形成不全が発症しやすい犬種、ラブラドールとゴールデンのレトリーバー系。犬を飼っている人なら一度は聞いたことがあるだろう「股関…【続きを読む】

愛犬のその震え、原因は分かっていますか?

文:尾形聡子ようやく過ごしやすい気候になったと思っても、気持ちのいい秋の季節はあっという間に過ぎ去ってしまうものです。極度に寒がりな愛犬と暮らす飼い主さん…【続きを読む】

犬にはびこる心疾患「DCM」- 心疾患シリーズ その1

文と写真:アルシャー京子DCMに罹患し突然死を迎えた友人のドーベルマン。2歳半で診断され、発症してこの世を去るまで、それでも4年間飼い主との楽しい時間があ…【続きを読む】

去勢済みのオスは肥満になりやすい!?デンマークの研究より犬の肥満のリスクファクターを探る

文:尾形聡子世界中を見わたしてみると、とりわけ先進国での犬の肥満率は高い状況が続いていて、ここ日本も例外ではありません。なぜ犬の肥満がよくないかは、人とま…【続きを読む】

近親交配がもたらす危険とゴールデン・レトリーバーのコホート研究

文:尾形聡子近親交配、いわゆるインブリーディングと呼ばれている血縁が近いもの同士の交配により誕生する個体は、健康面でさまざまな異常を持って生まれてくる危険…【続きを読む】

犬曰く2周年記念 ベスト・オブ・ザ・ベスト記事の紹介 その4

2019年8月6日をもって犬曰くブログサイト開設2周年を迎えました!ここまで歩み続けられたのも皆さんがご愛読くださっているおかげに他なりません。今月8月は…【続きを読む】

母親の年齢が生まれてくる子犬の性比に大きく影響~ジャーマン・シェパードの場合

文:尾形聡子オスとメス、二つの性がある生物の多くのその数は、だいたい半数ずつになっています。人も例にもれず、世界全体では多少男性の方が多いものの男女比はお…【続きを読む】

犬との水遊び、胃捻転に注意!

文:藤田りか子【Photo by Phil Sheard】暑い、暑い、蒸し暑い!犬たちもすっかりだれてかわいそう。ならば庭の散水ホースをシュワーッと愛犬に…【続きを読む】

愛犬のその興奮性、関節の過可動が原因になっているのかも?

文:尾形聡子過度に興奮したり、怖がったり、不安そうにしてみたり。犬がそのような行動をとるのは、遺伝的要因や生育環境におけるさまざまな原因が考えられます。ま…【続きを読む】

犬のキシリトール中毒、今アメリカで大増加!

文:藤田りか子【Photo by congerdesign Pixabay】キシリトール。「キシリ取る」と引っ掛けて「歯ぎしり」を治す薬か何かと正直思って…【続きを読む】

ノーリッチ・テリアとブルドッグ2犬種に見られる呼吸問題に影響する遺伝子変異が発見される

文:尾形聡子短頭種はマズルが短く頭部全体が丸いという特徴的な外見を持ちますが、それゆえに、気道閉鎖症候群(brachycephalic obstructi…【続きを読む】

望まれるヘアレスも望まれないヘアレスも遺伝子が決めている

文:尾形聡子 ヘアレスと被毛ありのディアハウンドたち。さまざまな見た目の特徴を持つ犬種が存在する中、ヘアレスであることが犬種の特徴とされているのは世界にた…【続きを読む】

聴覚や視覚に障がいを抱える犬に特徴的な行動とは?

文:尾形聡子遺伝的な原因により生まれつき聴覚や視覚に障がいを抱えている犬がいることは、みなさんもよくご存じと思います。聴覚や視覚の問題は、牧羊犬に多く見ら…【続きを読む】

スクリューテールと脊椎異常、人の遺伝性疾患との関連性

文:尾形聡子犬はさまざまな姿かたちを持つ生物です。犬種によっておおきく異なる外見は、遺伝子の突然変異によって引き起こされた見た目の変化に人が注目し、それを…【続きを読む】