犬の飼い主心理学教室

今年も開始します!3/23(水)ケーススタディ参加者募集!!

昨年から定期開催を開始しました、臨床心理士・公認心理師の北條美紀先生によるオンライン・ケーススタディ。北條先生の連載「犬の飼い主心理学教室」の記事は…【続きを読む】

犬の幸せを真剣に考えている方々、どうぞ怒らないで読んでね

文:北條美紀 以前、「飼い主が飼い主を叩く心理」に登場した「正義中毒」。2020年に出版された脳科学者、中野信子さんの『人は、なぜ他人を許せない…【続きを読む】

人が犬のストレスにならないために。ストレスコーピングを考える

文:北條美紀 犬のストレスを考える上で避けて通れない重要なポイントは、人が犬にとってストレッサーとなる可能性があることだ。犬の生活場所や食べ物を…【続きを読む】

犬曰く2021年、もっともよく読まれた記事ピックアップ

今年も犬曰くを応援してくださりありがとうございました。犬に関するあらゆるジャンルについてより実践的かつ学術的な知見に基づいた情報を提供したいという私…【続きを読む】

犬に学ぶ、人の本当の持続的幸福flourish

文:北條美紀 人のウェルビーイング(well-being)を構成する5つの要素「PERMA」。「犬を飼うと幸せになれるのか?」で述べたように、持続的…【続きを読む】

今年の困り事は今年のうちに解決しよう!:12/15(水)ケーススタディ開催

今年ラストのオンライン・ケーススタディ開催のお知らせです! 「犬の飼い主心理学教室」の記事でお馴染み、臨床心理士・公認心理師の北條美紀先生に…【続きを読む】

犬の愛着の傷つきだって修正できるかもしれない!メンタライジングと修正愛着体験

文:北條美紀 犬曰くの記事を読んでいると、犬と飼い主の関係は人間の養育者と子どもの関係とよく似ていると思うことが多々ある。もちろんまったく同じでは…【続きを読む】

ケースから学ぼう!日頃のモヤモヤ解決への道しるべ:11/17(水)ケーススタディ開催

「犬の飼い主心理学教室」の記事でお馴染み、臨床心理士・公認心理師の北條美紀先生のオンライン・ケーススタディ、来月も開催いたします!今年の開催予定は来…【続きを読む】

犬のライフステージと発達課題~犬の幸せのために何をしてあげられるの?

文:北條美紀 8月に出た尾形聡子さんの記事「犬のライフステージどう分ける?〜認知機能から分類する最新研究」を読んだ瞬間、私の頭の中には、E.H.…【続きを読む】

人が変われば犬も変わる!犬にかかわる皆さんへ:10/13(水)ケーススタディ開催

「犬の飼い主心理学教室」の記事でお馴染み、臨床心理士・公認心理師の北條美紀先生のオンライン・ケーススタディ、もれなく来月も開催いたします!ケーススタ…【続きを読む】

犬のトレーニング:相手のやる気を引き出すには「相手に質問すること」

文:北條美紀 今、なんて質問した? 「無知の知」は、有名な哲学者ソクラテスの言葉。ソクラテスは、本当に優れているのは、たくさんの知識を持っている人…【続きを読む】

犬の困りごとの中にある人の困りごと、一緒に解決しませんか?:9/8(水)ケーススタディ開催

「犬の飼い主心理学教室」の記事でお馴染み、臨床心理士・公認心理師の北條美紀先生のオンライン・ケーススタディ、来月も開催!ケーススタディでは参加者の…【続きを読む】

犬のストレス、「適度」なら大きなメリットも

文:北條美紀 今年の夏も本当に暑かった。夏ってこんなに暑かったっけ?と思うたびに、私たちのストレス耐性(ストレスに耐える力)が劇的に下がりつつあ…【続きを読む】

トレーナーさんも飼い主さんも!日頃のモヤモヤを解決しよう!:8/11(水)ケーススタディ開催

「犬の飼い主心理学教室」の記事でお馴染み、臨床心理士・公認心理師の北條美紀先生のオンライン・ケーススタディ、来月も開催します! Aさん …【続きを読む】

「あなたの犬は分離不安症です」その2~健康な分離不安は愛着形成のサイン

文:北條美紀 写真と動画:藤田りか子 前回「あなたの犬は分離不安症です」その1で、「診断名は原因を語らない」と書いた。人の分離不安症の診断基準(DS…【続きを読む】