北條 美紀

愛犬へ健全なケアを提供するために 愛着とケアビギングをしっかり理解しよう! その3:人のPet-Related Separation Anxietyは「分離不安」なのか

文:北條美紀 「愛犬へ健康なケアを提供するために」第1回の「愛着システム」、第2回の「ケアギビング・システム」を理解していただいたところで、ようや…【続きを読む】

愛犬へ健全なケアを提供するために 愛着とケアギビングをしっかり理解しよう! その2:愛着システムと対をなす「ケアギビング・システム」

文:北條美紀 前回の記事では「愛着システムの全体像」について整理をしてみた。ペットとの分離に際して、人が起こす「Pet-Related Sepa…【続きを読む】

愛犬へ健全なケアを提供するために 愛着とケアギビングをしっかり理解しよう! その1:愛着システムの全体像

文:北條美紀 先日、「Do You Suffer From Pet-Related Separation Anxiety?(ペットとの分離不安に苦…【続きを読む】

犬の問題行動、なくなれば幸せになれるの?

文:北條美紀 飼い主は時として愛犬を自分の理想像に当てはめようと無理をすることもあるが.... 先日、とても興味深い話を聞いた。子どものウェルビー…【続きを読む】

犬の競技会をめぐる嫉妬と羨望(2) 賞賛より良い羨望を!

文:北條美紀 前回の『犬の競技会をめぐる嫉妬と羨望(1)』では、一緒に練習している仲間が、競技会で勝利を収め、自分たちの成績がパッとしなかったと…【続きを読む】

犬の競技会をめぐる嫉妬と羨望(1) 悪性の羨望にはご注意を!

文:北條美紀 ドッグスポーツの競技会でiいつもいっしょに練習をしている友人が優勝した。素直に喜びたいのだけど....! 犬の競技会と嫉妬心とい…【続きを読む】

自信あふれる犬に育てよう! そもそも自信ってなあに?

文:北條美紀 ウェルビーイングに関する記事をいくつか書いたが、それにも関係のある「自信(self confidence)」。堂々と落ち着き自信に…【続きを読む】

犬も人も思春期の脳は大騒ぎ 「盗んだバイクで走り出す~♪」人の思春期から考える

文:北條美紀 「え、なんか言った?」 犬曰くでは、これまでにも思春期に関する記事が挙げられている。それらを読むたびに、頭の中に尾崎豊の名曲が流れ出…【続きを読む】

犬の幸せを真剣に考えている方々、どうぞ怒らないで読んでね

文:北條美紀 以前、「飼い主が飼い主を叩く心理」に登場した「正義中毒」。2020年に出版された脳科学者、中野信子さんの『人は、なぜ他人を許せない…【続きを読む】

人が犬のストレスにならないために。ストレスコーピングを考える

文:北條美紀 犬のストレスを考える上で避けて通れない重要なポイントは、人が犬にとってストレッサーとなる可能性があることだ。犬の生活場所や食べ物を…【続きを読む】

犬に学ぶ、人の本当の持続的幸福flourish

文:北條美紀 人のウェルビーイング(well-being)を構成する5つの要素「PERMA」。「犬を飼うと幸せになれるのか?」で述べたように、持続的…【続きを読む】

犬の愛着の傷つきだって修正できるかもしれない!メンタライジングと修正愛着体験

文:北條美紀 犬曰くの記事を読んでいると、犬と飼い主の関係は人間の養育者と子どもの関係とよく似ていると思うことが多々ある。もちろんまったく同じでは…【続きを読む】

犬のライフステージと発達課題~犬の幸せのために何をしてあげられるの?

文:北條美紀 8月に出た尾形聡子さんの記事「犬のライフステージどう分ける?〜認知機能から分類する最新研究」を読んだ瞬間、私の頭の中には、E.H.…【続きを読む】

犬のトレーニング:相手のやる気を引き出すには「相手に質問すること」

文:北條美紀 今、なんて質問した? 「無知の知」は、有名な哲学者ソクラテスの言葉。ソクラテスは、本当に優れているのは、たくさんの知識を持っている人…【続きを読む】

犬のストレス、「適度」なら大きなメリットも

文:北條美紀 今年の夏も本当に暑かった。夏ってこんなに暑かったっけ?と思うたびに、私たちのストレス耐性(ストレスに耐える力)が劇的に下がりつつあ…【続きを読む】