"脳トレ"

犬の老化に効果があるのは、身体的介入?それとも認知的介入?

文:尾形聡子 人も犬も高齢化が進み、健康寿命をのばすための研究がさまざまな角度から行われています。人においては、身体的・精神的(認知的)・社会的な…【続きを読む】

ガンドッグのワーキングテスト、そのセットアップ問題集、オーストリアより

文と写真と動画:藤田りか子 縁とはありがたいもので、日本の友人のつてのおかげでスウェーデンに住みながら、オーストリアで開催されたレトリーバーのため…【続きを読む】

犬のインパルス・コントロール力アップに有効なドッグスポーツの種類は?

文:尾形聡子 21世紀に入って間もないころに「指差し実験」が行われてからというもの、犬の認知機能を探る研究は花盛り。人の乳幼児の認知能力と比較し、…【続きを読む】

犬の実行機能は6つの要因で成り立っている

文:尾形聡子 実行機能とは、何かをする際に効果的に行うために必要とされる認知機能あるいは制御する能力のことを言います。最近では脳トレや自己啓発、コ…【続きを読む】

パピーがリードを噛む!

文:藤田りか子 リードのカミカミが止まらない! Sさんのパピー、ティルダは7ヶ月。テリアのミックス犬。困ったことに急に散歩でリードをカミカミみするよ…【続きを読む】

ハイパー・ドッグ、迎える思春期をどう準備する? 

心と身体の発達過渡期である思春期。ただですら気持ちが混沌としやすいのに、その上、犬がもともと非常にアクティブな気質を持っていたら?例えば、ボーダー・…【続きを読む】

スウェーデンの冬と暖房と犬生活

文と写真:藤田りか子 ウクライナ情勢が影響、厳しい今年のヨーロッパの冬 冬になると電気の使用量が一気に上がる。そして今年の電気代の異常高騰。日本でも高…【続きを読む】

スウェーデンのドッグ・インストラクター教育事情

文と写真:藤田りか子 ベストセラー本「「犬と遊ぶ」レッスンテクニック」の著者、日本でも有名なイェシカ・オーベリーさん。現在は警察犬や軍事犬のハンドラー…【続きを読む】

量じゃないよ、大事なのは「その与え方」〜 犬のトリーツご褒美論

文と写真と動画:藤田りか子 Photo by スウェーデンのしつけ教室やドッグスポーツコースに参加するとインストラクターが必ず最初に話をするのは、「…【続きを読む】

子は必ずしも親に似るわけじゃないという話 (犬の場合)

文と写真:藤田りか子 ミミチャン(左)と母犬アシカ(右)。この通り、見かけはあまり似ていない。そして中身も! 同じ犬が欲しかったのだけど ちょうど先週ミ…【続きを読む】

パピーもできる「もってこい」トレーニングのハウツー

文と写真と動画:藤田りか子 「ワインもってきたよ」ミミチャン9週齢の頃。 ラブラドール・レトリーバーのミミチャンはすでに8週目で簡単な「もってこい…【続きを読む】

お宅の犬、本当にADHD?

文:藤田りか子 犬はみんなADHD...? 犬にも人と同様ADHD(注意欠如・多動症)があるらしいということが学術的に証明されている。血中のリン脂質が…【続きを読む】

犬の歯の健康と認知機能障害

文:尾形聡子 2020年の日本に暮らす犬の平均寿命は14.48歳(参考:ペットフード協会調べ)。そして、半数以上の犬が、犬のシニア期といわれる7歳…【続きを読む】

母犬の妊娠期、ほんの少しの刺激とゆるりの生活

文と写真:藤田りか子 アシカ出産1週間前の様子 アシカとダスティの交配後の報告をまだ記していなかった。現在アシカは子育ての真っ只中にいる。そのことにつ…【続きを読む】

犬を「落ち着かせる」という行動、訓練でうまくいくもの?

文と動画:藤田りか子 ステディネストレーニング子犬には早すぎる...? イギリスのとある有名なドッグスポーツ競技者およびトレーナーがインタビューで …【続きを読む】