記事

犬の心疾患といぬめしでのサポート (2)

文と写真:アルシャー京子前回に引き続き、今回は心疾患をサポートするための療養食に欠かせないサプリメントをいくつか見てみよう。L-カルニチンL-カルニチンは…【続きを読む】

子供嫌いな犬、どうしたらいい?

文と写真:藤田りか子我が愛犬アシカは子供が嫌いだ。というか、子供を恐れる。一番苦手なのは3〜6歳ぐらいのチョロチョロと動くちびっ子たち。子供独特の不思議な…【続きを読む】

足裏感覚の楽しみ

文と写真:尾形聡子この夏も、短いながらも酷く暑かった。夏の間、朝は少しでも早い時間に、夜はできるだけ涼しくなってから散歩にでるようにしていたが、それでもや…【続きを読む】

「オスワリ、マテ!」- それ、インパルス・コントロールになっている?

文と動画:藤田りか子「愛犬を外に出すとき、ドアのところで一旦犬に〈オスワリ、マテ〉をしてもらいましょう」などとしつけ教室の先生がよく教えてくれる。犬が人よ…【続きを読む】

犬の心疾患といぬめしでのサポート (1)

文と写真:アルシャー京子大動脈弁下狭窄が先天性疾患として現れるゴールデンレトリーバー。この疾患は心臓の真ん中の壁が隆起し、心臓の出口を狭くしてしまう。それ…【続きを読む】

都市伝説?トイレの失敗は小型犬に多いってホント?

文:尾形聡子犬の問題とされる行動のひとつ、トイレの失敗。部屋で自由にさせているとあちこちで粗相してしまうからと常に狭いケージに犬を閉じ込めておいたり、一向…【続きを読む】

日本と世界の犬の名前事情

文と写真:藤田りか子【Photo by kultakarva】犬の名前って、皆さんどうやってつけるのだろうか?犬に出会う前からもうすでに決めている?それと…【続きを読む】

犬は哀しみを人に伝えるのが上手?ペットの飼い主は犬の「クゥ~ン」に敏感に反応

文:尾形聡子【photo by Found Animals Foundation】犬はさまざまな声色を使い分けて自分の感情や状態を表現できる社会性の高い動…【続きを読む】

どんな犬があなたの愛犬?犬曰くアンケートのお願い

みなさんの愛犬は、どんな犬?何かの犬種?それともミックス?読者のみなさんがどんな犬種あるいはミックス犬と暮らしているのか、犬曰く編集部ではとても興味をもっ…【続きを読む】

自分の性格をまげてまで犬を飼うことはなし

文:五十嵐廣幸なぜ犬に痛みを与える人がいるのか?2019年9月4日オーストラリア・ビクトリア州で男が犬を引きずりながら歩いている動画が拡散された。スタッフ…【続きを読む】

犬にはびこる心疾患「DCM」- 心疾患シリーズ その1

文と写真:アルシャー京子DCMに罹患し突然死を迎えた友人のドーベルマン。2歳半で診断され、発症してこの世を去るまで、それでも4年間飼い主との楽しい時間があ…【続きを読む】

同じことばかりトレーニングしてない?… 愛犬のモチベーションが落ちた時

文と写真:藤田りか子え、またそのトリックの練習?【Photo by Andrea Arden】最近ノーズワークを愛犬と始めたC君が「どうもチューロ(犬の名…【続きを読む】

人の孤独と犬との暮らし

文と写真:尾形聡子つい先日、最近犬を亡くしたばかりという近所の女性とすれ違った。その女性が飼っていた犬はタロウの「どうにもこらえきれずに吠えてしまうオス犬…【続きを読む】

アメリカの家庭犬不妊去勢の風潮を嘆く- 便利なペット文化に警鐘を鳴らす

文:藤田りか子【Photo by Mikkel Rask】世界的に有名な犬の認知行動学の博士、アレクサンドラ・ホロウィッツ(アメリカ、コロンビア大学バーナ…【続きを読む】

愛犬にもっと楽観的になってほしい?ならばノーズワークを!

文:尾形聡子 写真:藤田りか子【Photo by Rikako Fujita】犬曰くファンの皆さんにはすでにお馴染みのドッグスポーツ、ノーズワーク。藤田り…【続きを読む】