犬祝う!世界の犬種430種にボリュームアップ:最新 世界の犬種大図鑑発売のお知らせ 2021/1/11 お知らせ犬曰くBOOK犬種記事 藤田りか子 文:藤田りか子初版がでたのが2015年。その6年後、犬種数430種にパワーアップして、増補改訂版 最新世界の犬種大図鑑(誠文堂新光社刊)が2021年1月1…【続きを読む】
「今ここ」の自分を感じる『Sheepdogs』 2021/1/9 ★有料記事トレーニング・しつけドッグスポーツ犬の飼い主心理学教室犬曰くBOOK記事 北條 美紀 文:北條美紀 写真:藤田りか子犬曰くムック「Sheepdogs and all about them」のインタビュー記事に登場するマデレーン・エリクソンさ…【続きを読む】
「異性にモテない人」と「おやつ漬けにする犬の飼い主」はよく似ているかも、の話 2021/1/7 ★有料記事トレーニング・しつけ記事 藤田りか子 文:藤田りか子なぜおやつ漬けにするのか犬を「おやつ漬け」にしてトレーニングする人がいるけど、そういう人はおやつに頼りすぎで、犬を読むのが苦手であったりする…【続きを読む】
犬と人、顔に対する脳処理のしかたの違いは? 2021/1/5 ★有料記事犬研究最前線行動・生態記事 尾形聡子 文:尾形聡子私たち人間にとって、相手がどのような顔や表情をしているかという情報はとても重要なシグナルです。外部情報のほとんどを視覚から得ているため、他者と…【続きを読む】
オオカミに魅せられて、北欧へ 2021/1/3 世界の犬事情狩猟・野生動物行動・生態記事 田島 美和 文と写真:田島美和ノルウェーとの出会い「オオカミの研究がしたいのか。それならばノルウェーに行くといい。」そう言って私をノルウェーに送り出してくれた教授にま…【続きを読む】
2021年は丑年、牛にまつわる犬について 2021/1/1 犬種記事 藤田りか子 文:藤田りか子アメリカ・オレゴン州の東部で開催されているストックドッグ・トライアル。地元では単に「カウドッグ」と呼ばれているこれらストックドッグ(家畜を集…【続きを読む】
犬の気質、レジリエンス(回復力)という概念 2020/12/29 ★有料記事行動・生態記事 藤田りか子 文と動画:藤田りか子レジリエンスという概念レジリエンスとは物理学からきた言葉、ストレス(くわえられる力)に対抗する概念すなわち「跳ね返す力」と解釈される。…【続きを読む】
ノーズワーク、簡単・インディケーション教室 2020/12/24 ★有料記事トレーニング・しつけドッグスポーツノーズワーク記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子競技スポーツとしてのノーズワークは二つの部位から成り立っているといってもいいだろう。一つは犬がターゲット臭を【探し出すこと】。も…【続きを読む】
スパニッシュ・ウォーター・ドッグの故郷を訪ねて:ゆる〜り下町 スペイン山奥編 2020/12/24 ゆる~り下町犬暮らし世界の犬事情犬種記事 尾形聡子 文と写真:尾形聡子アンダルシア地方カディスにある街のひとつ、ウブリケ。山間に白い壁の家がひしめき合うようにして建ち並んでいる。今回発売となったムック「Sh…【続きを読む】
どうして君はおうちに来たの? 2020/12/22 ★有料記事犬の飼い主心理学教室記事 北條 美紀 文:北條美紀皆さんが犬を飼った理由は何だったのだろう?そんな疑問が湧いてきて、ちょっと調べてみた。すると、とあるアンケートでは、①とにかく動物が好きだから…【続きを読む】
9.11米同時多発テロに従事した捜索救助犬たちのその後〜PTSDは見られたのか? 2020/12/18 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子あれから19年。2001年に起きたアメリカ同時多発テロのあの惨劇を忘れられる人などいないでしょう。テレビに映し出されていた様子が現実のものとは…【続きを読む】
日本ペットドッグトレーナーズ協会(JAPDT)主催第15回カンファレンス 「家族のカタチを考える~身近なドッグトレーナーになるために~」レポート 2020/12/16 犬の飼い主心理学教室記事 北條 美紀 文:北條美紀犬界に関わり始めてまだ日の浅い私ですが、なんと先日、日本ペットドッグトレーナーズ協会(JAPDT)が主催する第15回カンファレンスにお招きいた…【続きを読む】
ガンドッグ・トレーニング:トライアルを通してわかるヒールワークの重要性と何故 2020/12/14 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!ガンドッグトレーニング・しつけドッグスポーツ記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子キジ猟のピックアップに参加するアシカ。この秋はアシカとのキジとカモ猟のピックアップ(鳥猟回収の手伝いをすること)や実猟を伴うフィ…【続きを読む】
うちの犬、性欲強すぎるんですけど 2020/12/12 ★有料記事トレーニング・しつけ行動・生態記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子女性を見ると、この通り、すぐに股間を嗅ごうとする!においを嗅いで相手を確かめたいだけなのだが、あまり嬉しい行動ではない。じゃぁ、どうや…【続きを読む】
犬曰くの犬種ムック第2弾「牧羊犬のすべて」発売! 2020/12/11 お知らせ犬曰くBOOK犬種記事 inuiwaku 出ました!お待たせしました!!やっと出来ました!!!昨年出版した犬種ムック創刊号「Retrievers and all about them:レトリーバー…【続きを読む】