アメリカから、病気リスクを回避するための犬種別不妊化手術適齢期ガイドライン 2020/8/29 ★有料記事犬研究最前線犬種病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子なぜ、犬に不妊化手術を行うのでしょう?動物愛護的な観点からすれば、大きな目的は犬の個体数の管理にあると思います。一方、個人の飼い主にとっては、…【続きを読む】
何もしないことから生まれる犬との信頼関係 2020/8/19 ★有料記事ゆる~り下町犬暮らしトレーニング・しつけ記事 尾形聡子 文と写真:尾形聡子ウォーターワークのための練習を始めたばかりのタロウ。まずは指示で「くわえる」ができるようになるところからと、最初からハナより何歩も遅れて…【続きを読む】
ボーダー・コリーの食物占有欲、そしてその遺伝子 2020/8/17 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子人の行動の違い、すなわち性格の違いの遺伝的背景を解き明かすための研究が初めて世に出たのは1996年のこと。5つあるドーパミン受容体のひとつ、認…【続きを読む】
毛色をブルーやイザベラに希釈する遺伝子、3つ目のバリアントが見つかる 2020/8/11 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬の毛色やパターンはとてもバラエティに富んでいて、私たちの目を大いに楽しませてくれるものです。そんな毛色を作りだしているのはたった2種類のメラ…【続きを読む】
犬との愛着関係がもたらす幼児への影響 2020/8/1 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬をはじめとするペットとの暮らしが私たちの心身にいい影響をもたらすといわれるようになって久しく、それを後押しするような疫学的な研究がたくさん出…【続きを読む】
飼い主の満足度調査、オス犬の去勢のその後 2020/7/25 ★有料記事アニマル・ウェルフェア犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子飼い犬の不妊化手術をすることがこれほどまでに「習慣」となってきたのはいったいいつ頃からでしょうか。実際に保護される犬が減っているのかどうかは別…【続きを読む】
セラビー犬は仕事で落ち着く?生理学的ストレス研究より 2020/7/22 アニマル・ウェルフェア犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子動物介在療法のひとつとして知られるドッグセラピーは、いまや世界中の医療現場、リハビリや介護の施設などにおいて取り入れられており、ここ日本でもそ…【続きを読む】
犬のインパルス・コントロール、うまいへたは遺伝か学習か? 2020/7/14 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬のさまざまな特徴や性質は、遺伝しやすいものとそうではないものとがあります。たとえば病気では、単一遺伝子病のように100%遺伝するものから、環…【続きを読む】
ホースを使った水まき時には、やけどに注意! 2020/7/8 犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子 真夏ももうすぐそこまでやってきています。今年の夏は猛暑との予報で、いったいどんな暑さが続くのかと思うとうんざりしてしまうものですよね。夏とい…【続きを読む】
新しい茶色の毛色遺伝子「ココア」、フレンチ・ブルドッグにて発見される 2020/6/30 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子ココアっぽい毛色を持つフレンチ・ブルドッグ。 毛色は犬の表現型を多様にする遺伝形質のひとつ。その中でも犬の毛色を黒から茶にする遺伝子が同定さ…【続きを読む】
恐怖の遺伝的原因に迫る~怖がりなグレート・デーンの研究より 2020/6/22 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子数か月前、グレート・デーンが乳児を咬んで死亡させてしまったという痛ましい事故が起きました。残念ながらこのような大型犬による咬傷事故は、日本だけ…【続きを読む】
老犬に真新しい楽しみをつくる 2020/6/18 ゆる~り下町犬暮らしトレーニング・しつけ記事 尾形聡子 文と写真と動画:尾形聡子タロウが亡くなり4ヶ月がすぎた。お別れした直後から少し経った後のハナの様子についてはこちらのブログに書いたとおりだが、その後、ハナ…【続きを読む】
犬の思春期の行動変化、初めて実証される 2020/6/12 ★有料記事子犬曰く犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子ゴードンセターの若犬。「これまでは何でも素直に聞いていたのに、どうして突然無視するようになっちゃったの?」飼い主に反抗的な行動をとるのは犬の思…【続きを読む】
絶滅危惧犬種スペイン・マヨルカ島のポインター、Majorcan Ca Mè dog 2020/6/8 ★有料記事犬研究最前線犬種記事 尾形聡子 文:尾形聡子島という地形はまわりを海に囲まれ大陸から隔絶された環境のため、動植物が独自の進化を遂げたり、特有の固有種が生息していたりする、ユニークな生態系…【続きを読む】
犬の長寿遺伝解明への一歩が踏み出される 2020/6/4 犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子人よりもずっと短い寿命の犬たち。そんな犬と暮らす私たちは「この子はいったいどのくらいまで生きてくれるのかな」と考えることが一度ならずあるはずで…【続きを読む】