犬の認知機能障害、なりやすい犬種、なりやすい生活環境は? 2021/11/2 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬の認知能力は成長に伴い発達していき、老化によりその機能は低下していきます。人と同様に犬も寿命が伸びている昨今、高齢犬において、記憶を失う、方…【続きを読む】
犬種の作出がもたらした弊害〜キャバリアにのしかかる有害な遺伝子変異 2021/9/27 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬に少し詳しい人なら、キャバリア・キングチャールズ・スパニエルが心臓病に罹りやすいというのを聞いたことがあるのではないでしょうか?キャバリアに…【続きを読む】
もっとも太りやすい犬種は?〜イギリスの最新研究より 2021/7/13 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子 太りやすい遺伝子変異が発見されたラブラドール・レトリーバー。ほかの犬種と比べてみると…?「わかっているんだけどね、なかなか痩せられないのよ……【続きを読む】
犬の歯の健康と認知機能障害 2021/7/3 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子2020年の日本に暮らす犬の平均寿命は14.48歳(参考:ペットフード協会調べ)。そして、半数以上の犬が、犬のシニア期といわれる7歳以上に属し…【続きを読む】
炎症性腸疾患と子犬の食事の関係、生食それともドライフード? 2021/5/18 ★有料記事子犬曰く犬研究最前線病気・遺伝病記事食・健康 尾形聡子 文:尾形聡子家庭犬は自分で食べるものを選べません。すべては飼い主の選んだものを、与えられる分だけ食べて生活しています。健康に影響を及ぼす環境要因はいろいろ…【続きを読む】
スウェーデンから、フラットコーテッド・レトリーバーの健康調査プロジェクト 2021/4/13 ★有料記事世界の犬事情犬種病気・遺伝病記事食・健康 藤田りか子 文:藤田りか子フラットコーテッド・レトリーバーの死因のトップ:がん先日、トレーニングを共にしている友人のフラットコーテッド・レトリーバーが組織球肉腫という…【続きを読む】
DCMとグレインフリーフードの関係、その後の研究より 2021/3/30 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬の拡張型心筋症(Dilated Cardiomyopathy:DCM)は心臓の筋肉に異常が生じて心筋が薄くなり、収縮機能が低下して血液を十分…【続きを読む】
尻尾の異常だけじゃない、スクリューテールになる遺伝子変異がもたらす体への影響 2021/3/15 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子スクリューテールと呼ばれる「らせん状になっている短い尻尾」を持つ犬種はごく一部。主にブルドッグ系の犬にみられるスクリューテールは脊椎の形成異常…【続きを読む】
アトピー性皮膚炎と食餌の関係、生食それともドライフード? 2020/12/8 ★有料記事子犬曰く犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子 スタッフォードシャー・ブル・テリアの子犬たちのご飯タイム。みんな食べるのに必死。アトピー性皮膚炎は犬にもっとも頻繁に発症する皮膚病といわれて…【続きを読む】
視力聴力に問題がある犬は、犬生を楽しめないってほんと? 2020/10/6 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子視力や聴力に異常を抱えて生まれてくる犬にたいして、どのようなイメージを持っていますか?たとえば、人とのコミュニケーションレベルが低い、問題行動…【続きを読む】
雑種犬の不妊化手術、大きくなる犬ほど時期に注意 2020/9/4 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子前回の記事「アメリカから、病気リスクを回避するための犬種別不妊化手術適齢期ガイドライン」に続き、新たに雑種犬を対象とした不妊化手術と特定の病気…【続きを読む】
アメリカから、病気リスクを回避するための犬種別不妊化手術適齢期ガイドライン 2020/8/29 ★有料記事犬研究最前線犬種病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子なぜ、犬に不妊化手術を行うのでしょう?動物愛護的な観点からすれば、大きな目的は犬の個体数の管理にあると思います。一方、個人の飼い主にとっては、…【続きを読む】
毛色をブルーやイザベラに希釈する遺伝子、3つ目のバリアントが見つかる 2020/8/11 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬の毛色やパターンはとてもバラエティに富んでいて、私たちの目を大いに楽しませてくれるものです。そんな毛色を作りだしているのはたった2種類のメラ…【続きを読む】
犬に成長痛はない 2020/7/6 ★有料記事世界の犬事情病気・遺伝病記事 藤田りか子 文:藤田りか子え、今なんて言った? バーニーズ・マウンテンドッグの若犬たち。「単なる成長痛です」というアドバイス「2ヶ月前に7ヶ月のシェパードを飼い始めま…【続きを読む】
犬の歯磨きはやっぱりやろう! – スウェーデンの報告から 2020/5/29 ★有料記事病気・遺伝病記事食・健康 藤田りか子 文と写真:藤田りか子犬の入院理由及び手術理由のトップは歯周病である(アニコム家庭どうぶつ白書2019)。歯周病の予防に歯磨きはかかせないケアであるが、さて…【続きを読む】