犬曰く
  • HOME  
  • ABOUT  
    • 犬曰くについて
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 藤田りか子:プロフィール
    • 尾形聡子:プロフィール
  • 記事
    • ★有料記事
    • ノーズワーク  
    • アシカの十羽ひと唐揚げ! 
    • ゆる~り下町犬暮らし
    • トレーニング・しつけ
    • スポーツ・アウトドア
    • 世界の犬事情
    • 日本の犬事情
    • 犬種
    • アニマル・ウェルフェア
    • 行動・生態
    • 犬研究最前線
    • 病気・遺伝病
    • ブリーディング
    • セミナー・シンポジウム
    • フィーカ・タイム
    • インタビュー
    • 食・健康
    • お知らせ
    • イベント
    • 犬の飼い主心理学教室
    • サニーさんのペット危機管理
    • 子犬曰く
    • 犬曰くBOOK
  • 有料記事について
    • 有料記事の定期購読について
    • ご利用規約
    • ログイン/ログアウト
    • 会員プロフィール
    • パスワードのリセット
    • クレジットカード情報の変更
    • 定期購読の停止について
    • 定期購読の再開について
    • 退会について
  • よくあるご質問:FAQ
  • お問合せ
  • ログイン/ログアウト

子犬時代の食べ物と、成犬時のアトピー症状発症との関係は?

★有料記事
2021/12/18

【こちらは有料記事です】

続きを読むには「ログイン」して下さい。

ご購読いただくと続きをご覧いただけます。

今すぐ会員登録して続きを読む
★有料記事子犬曰く犬研究最前線病気・遺伝病記事
ツイート
シェア
Follow18
犬曰く
犬曰く

RECOMMEND

犬のボディランゲージが見えてくる

文と写真:藤田りか子 この一見、なんでもないシーン。この中に、どんなボディランゲージを読み取ることができるかな?左の犬の存在にも注目! 犬のボディランゲージについては諸々解釈があるところだろう。ある人が犬の前に立ちはだかったとし…【続きを読む】

美容目的での断尾、はたして犬に必要か?

文:尾形聡子 犬に施される医学的に必須とされない外科的処置には、不妊化手術、断尾、断耳、声帯除去、狼爪除去などがありますが、現在、ヨーロッパの多くの国々では犬のウェルフェアを守るためにこれらを禁止する法規制が存在しています…【続きを読む】

どうしてまたやるの、犬種ブーム。ザギトワと秋田犬人気に物申す

文と写真:五十嵐廣幸 世間では「いきものをプレゼントとすることは良くありません」と、まるでスローガンのように掲げられている。しかし相手が有名人であると、ここぞとばかりに自分たちの宣伝や犬の知名度の普及のためだろうか、犬をプレゼント…【続きを読む】

犬の認知能力、遺伝する?

文:尾形聡子 犬が人の指差しに反応する能力を持つ動物であることが科学的に証明されてからというもの、犬の認知行動学という学術分野は大きく花開き、躍進し続けています。世界中の研究者たちがあの手この手を使って、犬がどこまで、どの…【続きを読む】

犬種による寿命の違い、浮き彫りに〜英国の犬の場合

文:尾形聡子 犬は平均寿命に大きく差がある動物です。純血種の飼育頭数が増えたこともあり、一般的に体の大きな犬の方が寿命が短く、小さい方が長いということはよく知られるようになりました。なぜ犬における寿命に差があるのかについて…【続きを読む】
イナリはこれ(ノーズワーク)でビビりを克服しました!の巻
スウェーデンのトレーニングシーンから 〜 「チーム・ビルディング」という概念
ホーム
★有料記事

犬曰くブログ集:2017年保存版

犬曰く犬種シリーズムック第二弾「Sheepdogs and all about them」

犬曰く犬種シリーズムック創刊号「Retrievers and all about them」

新着記事をメールでお知らせ!

メールアドレスを記入して登録すれば、更新のお知らせをメールで受信いただけます。

人気記事

「犬のニーズに応える」と「犬を構う」の違い 〜 あなたの犬、しらけていませんか?その理由は… その2
2023/3/42023/3/7
健康や行動への影響を最小限に〜犬の不妊化手術に代わる方法は?
2023/3/212023/3/21
犬曰く特別セミナー4/16(日)「犬にかかわるすべての人へ 知っておくべき犬の遺伝病最前線」開催のお知らせ
2023/2/242023/3/9
クンクン鳴きをやめさせる 〜ガンドッグの世界から学ぶ家庭犬しつけ哲学
2023/3/28
犬のトレーニング、先延ばしになっていませんか? 原因は完璧主義かも
2023/3/112023/3/13
ペットがのどを詰まらせたらどうする?気道異物除去について
2020/9/2
遺伝する?スタンダード・プードルの花火、雷、銃声への恐怖
2023/3/25
愛犬との「20センチ」に挑む 〜保護犬と付き合うということ〜
2023/3/16
犬との散歩道に想いを馳せて
2023/3/22023/3/2
ふたつのホルモンのバランスが影響~犬の攻撃性と親和性
2017/11/82023/3/18
犬曰く
  • HOME
  • PRIVACY POLICY
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問合せ
Copyright© 犬曰く All Rights Reserved.
  • 犬曰く
    • HOME  
    • ABOUT  
      • 犬曰くについて
      • 特定商取引法に基づく表記
      • 藤田りか子:プロフィール
      • 尾形聡子:プロフィール
    • 記事
      • ★有料記事
      • ノーズワーク  
      • アシカの十羽ひと唐揚げ! 
      • ゆる~り下町犬暮らし
      • トレーニング・しつけ
      • スポーツ・アウトドア
      • 世界の犬事情
      • 日本の犬事情
      • 犬種
      • アニマル・ウェルフェア
      • 行動・生態
      • 犬研究最前線
      • 病気・遺伝病
      • ブリーディング
      • セミナー・シンポジウム
      • フィーカ・タイム
      • インタビュー
      • 食・健康
      • お知らせ
      • イベント
      • 犬の飼い主心理学教室
      • サニーさんのペット危機管理
      • 子犬曰く
      • 犬曰くBOOK
    • 有料記事について
      • 有料記事の定期購読について
      • ご利用規約
      • ログイン/ログアウト
      • 会員プロフィール
      • パスワードのリセット
      • クレジットカード情報の変更
      • 定期購読の停止について
      • 定期購読の再開について
      • 退会について
    • よくあるご質問:FAQ
    • お問合せ
    • ログイン/ログアウト