世界のトップハンドラーに学ぶ!オンライン・オビディエンス基礎コース

オンライン・オビディエンス基礎コース with マデレーン・エリクソン

みなさん、「オビディエンス」というドッグスポーツをご存知でしょうか?日本で従来から行われてきた「訓練競技会」とは少し異なり、世界基準(FCI)で競うことができる、楽しくてスリリング、そしてとてもカッコいいドッグスポーツです。国内ではジャパンケネルクラブによって競技会が開催されています。

「オビディエンスを始めてみたい!」
「基礎からしっかり学びたい!」

そんな方に朗報をここにお届け。

今年ノルウェーで開催されたFCIオビディエンス世界大会にスウェーデン代表として出場したマデレーン・エリクソンさんによる、オビディエンス基礎コースのウェビナーをTOMOドッグスクール主催で開催いたします。

マデレーンさんは、犬曰くのムック本『Sheepdog』にも登場し、スポーツドッグに必要な体づくりとコンディショントレーニングについて紹介してくれた、まさに実力派トレーナー。

3回シリーズで、第1回は 9月25日スタート!時間は20:00〜22:00。 詳細は下記をご覧ください。

お申し込みはこちらから!

講師プロフィール

マデレーンさんはこれまで世界大会に4度出場。2016年モスクワ大会では、国別ランキングでブロンズ賞、個人ランキングで7位という好成績を収めました。さらにスウェーデン代表チームのキャプテンも務めるなど、豊富な実績をお持ちです。

また今年4月には兵庫県猪名川にてオビディエンスのワークショップを開催し、およそ100名が参加する大盛況に。来年4月にも再来日が決定しています。

この秋はウェビナーで基礎を学び、来春は対面セミナーで実践的な指導を受ける、というステップアップもおすすめです。

講座内容

第1回(9月25日(木)20:00~22:00

  • 競技に必要な体づくり
  • ボディコントロールとバランス
  • 犬に体の動きを意識させる方法

第2回(10月30日(木))および第3回(11月28日(金))20:00~22:00

  • 期待感やモチベーションの高め方
  • クライテリア(基準)の維持方法
  • ご褒美の活用法(導入とフェードアウト)
  • 課目ごとのトレーニング方法
  • ヒールワーク、呼び戻し、ポジション取り、素早い反応
  • 障害ジャンプ、物品の持来、回収
  • ボックスやコーンを使った課題
  • ハンドラーと犬の役割
  • 互いが責任を持ち、信頼関係を築く大切さ

※写真や動画を交えながら、分かりやすく解説します。

参加方法

A. ウェビナーのみ参加

  • ZOOMセミナー3回視聴(20日間の見逃し配信つき)

料金:20,000円

B. 実践アドバイス付きで参加

  • ZOOMセミナー3回視聴(20日間の見逃し配信つき)
  • Facebookグループで宿題(動画提出・質問)に対してマデレーンからアドバイス毎月2回
  • 2分以内の動画提出可

料金:45,000円

C. Facebookグループ閲覧のみの参加

  • ZOOMセミナー3回視聴(20日間の見逃し配信つき)
  • Facebookグループの投稿を閲覧可能(質問は不可)

料金:35,000円

お申し込みはこちらから!

募集人数

A+C 合計:50名

B:8名

運営体制

通訳:藤田りか子

司会進行:佐藤委子(さとう ともこ)

案内受付:ヤノ ジュンペー

お申し込みはこちらから!