スウェーデンから – 里帰りは楽しいケネル・ミーティング 2020/11/10 ★有料記事ブリーディング世界の犬事情記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子スウェーデンのブリーダーの多くは、子犬を引き取ってくれた飼い主といつまでもコンタクトを取り続ける。そして犬の成長過程をきちんと把握しよ…【続きを読む】
ニューギニアの歌う犬、50年ぶりに野生での生存が確認される 2020/9/30 世界の犬事情犬研究最前線狩猟・野生動物記事 尾形聡子 文:尾形聡子 ”歌う”ニューギニアン・シンギング・ドッグ。ニューギニアン・シンギング・ドッグはオーストラリアの北に位置するニューギニア島の東側、パプアニュ…【続きを読む】
殺処分0運動より「犬の散歩は最低1日2回」:ドイツの法案について思うこと 2020/9/24 ★有料記事アニマル・ウェルフェア世界の犬事情記事 藤田りか子 文:藤田りか子ドイツの森にて さる8月19日にドイツのメディアから「1日に最低2回、そして合計1時間は犬を散歩に出すべし」という規則が法律化されるというニ…【続きを読む】
スローフードと犬の関係 2020/9/16 世界の犬事情記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子犬はスローフードのシーンに、もっと登場してもいい存在だろう。ヨーロッパでは家畜、地元の犬、馬や文化が、ひとつのパッケージとして、スロー…【続きを読む】
ブリーダーチェック その2- 犬舎を訪問でブリーダーの質を知る 2020/8/31 ★有料記事アニマル・ウェルフェアブリーディング世界の犬事情子犬曰く記事 藤田りか子 文:藤田りか子前回からの続き。どのようにブリーダーを見極めるべきかのコツをスウェーデンでの体験を元に綴った第2回目。日本では「ブリーダー」という響きは人に…【続きを読む】
イガちゃん、ノーズワークをやるinオーストラリア 後編 2020/7/30 ドッグスポーツノーズワーク世界の犬事情記事 五十嵐廣幸 文と写真と動画:五十嵐廣幸ついにターゲット臭を使ってサーチを始める!初心者コースもいよいよ最後の週となった6週目、ターゲット臭を使ったレッスンとなった。タ…【続きを読む】
ブリーダーチェックその1-良質vs劣質ブリーダーを見極める 2020/7/28 ★有料記事アニマル・ウェルフェアブリーディング世界の犬事情子犬曰く記事 藤田りか子 文:藤田りか子子犬に罪はない。でもそれを生み出す人は慎重に選ぶ方がいい。 コロナで自粛生活を強いられ、在宅勤務によって家にいる時間が増えた。ならば今がチャ…【続きを読む】
犬に成長痛はない 2020/7/6 ★有料記事世界の犬事情病気・遺伝病記事 藤田りか子 文:藤田りか子え、今なんて言った? バーニーズ・マウンテンドッグの若犬たち。「単なる成長痛です」というアドバイス「2ヶ月前に7ヶ月のシェパードを飼い始めま…【続きを読む】
イガちゃん、ノーズワークをやる in オーストラリア 前編 2020/6/25 ドッグスポーツノーズワーク世界の犬事情記事 五十嵐廣幸 文と写真:五十嵐廣幸ユーカリの木の幹に隠したターゲット臭を見つけたアリー。「ノーズワークでもやってみようか」そう思ったのはアリーが膝の前十字靭帯を痛めたか…【続きを読む】
犬にOKとNGの野菜と果物:スウェーデンの情報から 2020/6/10 世界の犬事情記事食・健康 藤田りか子 文と写真:藤田りか子スウェーデンの犬の飼い主のほとんどが市販のドライフードに頼っている。生食ですら全栄養タイプで市販のものがある。これらレギュラー・フード…【続きを読む】
「飼い主マナー」じゃなくて「飼い主へのマナー」 2020/5/25 ★有料記事トレーニング・しつけ世界の犬事情犬の飼い主心理学教室記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子きちんと犬を横につけて歩くことができる。これ飼い主マナー。でも飼い主へのマナーというのも存在する。飼い主マナーといえば、愛犬のウンチを…【続きを読む】
犬好きの定義による「イギリス」 2020/5/21 世界の犬事情記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子[Photo by Stuart Crawfordこのご時世だと、海外旅行もままならないけれど、犬好きにとってのイギリスの話をしたい。…【続きを読む】
ロックダウンによる犬の運命は?オーストラリアから 2020/4/12 世界の犬事情記事 五十嵐廣幸 文と写真:五十嵐廣幸多くの家の窓にはクマのぬいぐるみが飾られるようになった。学校に行けない子供たちが退屈しないよう、限られた散歩の合間に”ベアハント”を楽…【続きを読む】
新型コロナ感染者もノーズワークで探知する! 2020/4/2 ノーズワーク世界の犬事情記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子新型コロナ (COVID-19) 感染者も犬の力を借りて探し出す!そんなプロジェクトをイギリスの医療探知犬を専門に作るチャリティ団体、…【続きを読む】
コロナの嵐が吹いていても犬の散歩はOK 2020/3/25 世界の犬事情記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子いつの間にかヨーロッパがコロナ台風の目になってしまった。感染者の数は数日の間に2倍、3倍と増えている。そしてイタリアとスペインでは外出…【続きを読む】