トレーニング・しつけ

練習と本番で行動が異なる?!職業探知犬とノーズワーク犬の研究から

文と動画:藤田りか子ノーズワーク犬(左)と職業探知犬(右)。この2種の嗅覚探知犬についてサーチ中の行動の研究が行われた。Photo by marycoll…【続きを読む】

だから犬のトレーニングがうまくいかないのよ

文:藤田りか子しつけ教室にも通った。犬に関する本も読みあさった。犬のカーミングシグナルのこともちょっとかじった。これだけがんばっているのに、なぜ私の犬のお…【続きを読む】

ガンドッグ・トレーニングを家庭犬の脳トレに:ストップシグナル その2

文と写真と動画:藤田りか子走っている犬を遠くから「ストップ!」と声かけだけで止まらせることができたら、どんなに楽しいだろう!のみならず、見た目にも超かっこ…【続きを読む】

芸を教える場所じゃない、スウェーデンのパピー教室 その3 リラックストレーニング 

文と写真:藤田りか子犬のポジティブ・トレーニングというと、犬をやたらと「おやつ漬け」にしてしまう人がいる。筆者も犬を飼い始めた当初犬にとにかく「行儀を覚え…【続きを読む】

「作業のできる犬」と「ハイパーアクティブな犬」、混同してない?

文:藤田りか子知人であるS君が、本格的にドッグスポーツをやりたいとフィールド系のラブラドール・レトリーバーを飼うことになった。ブリーダーのところに子犬を見…【続きを読む】

老犬に真新しい楽しみをつくる

文と写真と動画:尾形聡子タロウが亡くなり4ヶ月がすぎた。お別れした直後から少し経った後のハナの様子についてはこちらのブログに書いたとおりだが、その後、ハナ…【続きを読む】

ラインアップでカッコよく犬にノーズワークさせる方法

文と写真と動画:藤田りか子ノーズワークは見た目にはとても「地味〜」なドッグスポーツだ。アジリティやドッグダンスとは異なりアクションや華やぎは感じられない。…【続きを読む】

犬曰くチャレンジその2 ノーズワーク・オンライン競技会結果発表!

お待ちかね、犬曰くチャレンジ第2弾、結果発表です。「ノーズワーク、マンネリ・サーチから脱却作戦」と題して、今回は前回よりすこーしだけレベルアップ。コンテナ…【続きを読む】

ガンドッグ・トレーニングを家庭犬の脳トレに:脳トレにも最適、ストップシグナル その1

文と写真と動画:藤田りか子ストップ!のハンドシグナル。手をまっすぐに上にあげる。ガンドッグスポーツにおける大事な技能のひとつ、ストップシグナルのトレーニン…【続きを読む】

「飼い主マナー」じゃなくて「飼い主へのマナー」

文と写真:藤田りか子きちんと犬を横につけて歩くことができる。これ飼い主マナー。でも飼い主へのマナーというのも存在する。飼い主マナーといえば、愛犬のウンチを…【続きを読む】

犬曰くチャレンジ その2:もっとやりたい!楽しいノーズワーク

文と動画:藤田りか子 出題協力:五十嵐廣幸前回のゴールデンウィークを楽しもう編では、ノーズワークを皆さんに試してもらいました。実はこのチャレンジを企画した…【続きを読む】

愛犬の名前を呼びながら怒るのってNG?

文:藤田りか子日本に滞在した時。飼い主とともにミーティングに同席していたゴールデンレトリーバー君に、スウェーデン語で話しかけたことがある。人の言葉は日本語…【続きを読む】

同じハイドにどうしても戻る:ノーズワークのプロブレム・シューティング その3

文と写真と動画:藤田りか子ノーズワークを練習するときの準備というのは、同じ嗅覚スポーツでもトラッキングのそれよりも遥かに簡単だ。手軽さゆえに、ノーズワーク…【続きを読む】

ガンドッグのライニング、No-Go問題

文と写真と動画:藤田りか子エリアに向かってまっすぐ走れ!と、アシカにコマンドを出す。次の瞬間自分の前を勢いよく走る彼女の姿を見るだろうと思いきや、なんと!…【続きを読む】

犬曰くチャレンジ その1:ゴールデンウィークを楽しもう!

文:藤田りか子、五十嵐廣幸  動画:藤田りか子Photo by BIld av Attila Nagy 動画を撮って《犬曰くチャレンジ》に参加しよう!外出…【続きを読む】