子犬は観察して学ぶ~犬からも、そして人からも(社会的学習) 2018/8/24 ★有料記事子犬曰く犬研究最前線行動・生態記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬は同種の犬のみならず人の行動も観察し、そこから学ぶことのできる動物です。“先住犬の真似ばっかり!”とか、“私のことを真似しているなあ”などと…【続きを読む】
未知との遭遇!そのとき子犬は人からの情報を手掛かりにするか?(社会的参照) 2018/8/18 ★有料記事子犬曰く犬研究最前線行動・生態記事 尾形聡子 文:尾形聡子たとえば散歩中。道の向こうから小さな子どもと母親が近づいてくることがあります。まだ犬という生き物をあまり理解していない幼児ならば、“これは何?…【続きを読む】
子犬の魅力はいつがピーク? 2018/6/19 子犬曰く犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子刷り込みの研究で有名な動物行動学者のコンラート・ローレンツ。犬好きのみなさんの中には『人イヌにあう』を読んで感銘を受けた方もいることでしょう。…【続きを読む】
思春期の反抗期がない犬 2018/4/23 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子犬の思春期について初めて学術的に調査がなされた。都市伝説でもなんでもなく、確かに犬には思春期や反抗期があるのだ。こちらのブログを参考に…【続きを読む】
子犬は赤ちゃん言葉を好んで聞いている 2018/4/7 子犬曰く犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子赤ちゃんを前にすれば、誰しも無意識のうちに普段の言葉づかいとは違う話しかけ方をするものです。たとえば犬のことならば"ワンワン"といったように、…【続きを読む】
先住犬に認めてもらう 2017/12/22 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!トレーニング・しつけ子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子家族として新しくやってきた犬を先住犬に紹介する、というのはちょっとドキドキものだ。皆さんはどんな経験をお持ちだろうか?アシカが我が家に…【続きを読む】
パピー・パーティなしのパピー教室 2017/9/23 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!トレーニング・しつけ子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子アシカの初のパピー教室。まずは何をしたら飼い主と一番楽しく過ごせるか、お気に入りのおもちゃ探しから始まった。先週からアシカとワーキング…【続きを読む】
母犬の育て方も重要なことが判明、盲導犬になるために 2017/8/24 ★有料記事子犬曰く犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子目の不自由な人の生活をサポートする犬、盲導犬。盲導犬ユーザーを目的地まで安全に導くために、盲導犬は周囲の環境に惑わされたり予想外の出来事に尻込…【続きを読む】