タンパク質と犬 (3) 2017/11/12★有料記事記事食・健康アルシャー京子 文と写真:アルシャー京子 いぬは肉が大好きだ。放っておくといくらでも食べる。やはり肉食だな、と思う。 タンパク質は摂り過ぎても大丈夫? タンパク質の…【続きを読む】
健康になるという理由だけで犬を飼うなかれ 2017/11/10★有料記事アニマル・ウェルフェア犬研究最前線記事藤田りか子 文と写真:藤田りか子 「犬の散歩に行けないという理由で唯一正当化できるのは、病気の時ぐらいでしょうか。その他の理由に関しては、私は全て言い訳だと思うの…【続きを読む】
犬の散歩を続ける秘訣は? 2017/11/10犬研究最前線記事尾形聡子 文:尾形聡子 犬を飼ったら毎日散歩。たとえ犬と暮らしたことがなくても、多くの人々が犬の日常生活に散歩が必要なことは知っていると思います。しかし、病気…【続きを読む】
ふたつのホルモンのバランスが影響~犬の攻撃性と親和性 2017/11/8★有料記事犬研究最前線記事尾形聡子 文:尾形聡子 人の性格は半分が遺伝で決まると言われています。ホルモンや神経伝達物質、それらに関わる遺伝子のわずかな個体差(多型)が、個人の性格のあ…【続きを読む】
タロハナ毛刈り紀行(後編) 2017/11/6ゆる~り下町犬暮らし記事尾形聡子 文と写真:尾形聡子 最近のタロウのBefore&After。頭の一部を除いては、ほとんど3ミリの刃で毛刈している。 前回、丸刈りにして大変な目に遭…【続きを読む】
ノーズワーク、北欧とアメリカ 2017/11/4トレーニング・しつけノーズワーク記事藤田りか子 文と写真:藤田りか子 ラッコ、アメリカとスウェーデンを嗅ぎ分けられるか?! 北欧の方法? ノーズワークには北欧のやり方とアメリカのやり方がある、とい…【続きを読む】
タンパク質と犬 (2) 2017/11/2★有料記事記事食・健康アルシャー京子 文と写真:アルシャー京子 体を守る「免疫」。それを全面的にバックアップするのはタンパク質である。 一般家庭で飼われている犬の食餌中のタンパク質量の…【続きを読む】
優劣はもう使えない?遺伝の法則の用語が変わります 2017/10/31病気・遺伝病記事尾形聡子 文:尾形聡子 こちらの写真、毛の色も長さも違うダックスフントが写っていますが、犬の毛がどのような色や長さになるかは遺伝子によって決められています…【続きを読む】
犬専門用語を訳す難しさ 2017/10/31トレーニング・しつけ日本の犬事情記事藤田りか子 文と写真:藤田りか子 外国から入ってきた犬用語には、時に、日本語に訳しにくいものが幾つかある。これ、翻訳者泣かせ!ホント...。 「コンタクト」に相当…【続きを読む】
リーダーに続け! 2017/10/29アシカの十羽ひと唐揚げ!トレーニング・しつけ記事藤田りか子 文と写真:藤田りか子 ラッコが水しぶきを上げて湖の岩場を駆け抜ければ、アシカも負けじとついて行く!外に出すとアシカはついて行く犬、ラッコはひたすらつ…【続きを読む】
タロハナ毛刈り紀行(前編) 2017/10/27ゆる~り下町犬暮らし記事尾形聡子 文と写真:尾形聡子 パピーコートをトリミングする前のタロウ。それなりに毛の癖は出ているが、まだまだウェービーな感じ。 ひと昔、いや、ふた昔前には、ト…【続きを読む】
なぜ草を食べる?犬の問題行動? 2017/10/25★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!記事藤田りか子 文と写真:藤田りか子 アシカはよく草を食べる。以前飼っていたレオンベルガーのクマは滅多に食べず、食べた場合は、しばらくして吐いたものだ。アシカの場合…【続きを読む】
犬が草を食べるのはなぜ? 2017/10/25犬研究最前線記事尾形聡子 文:尾形聡子 散歩中、愛犬が草をムシャムシャと食べることはありませんか?だいたいにおいて、細長く、葉脈が縦に伸びているような植物の葉を食べることが多…【続きを読む】
「犬はカウンセラー泣かせな生き物」~臨床心理士、北條美紀さんインタビュー(2) 2017/10/23インタビュー記事尾形聡子 文と写真:尾形聡子 犬はカウンセラーとしての資質を備えている生き物。そう話すのは、臨床心理士の北條美紀さん(website・Facebook)です。…【続きを読む】
ノーズワーク・トレーニング(3)においの刷り込み完了! 2017/10/21★有料記事ノーズワーク記事藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子 前回フラット・コーテッド・レトリーバーのトゥルーラは、ラインアップでのにおいなら簡単に嗅ぎあてた。さらにラインアップ外に…【続きを読む】