犬の交配は楽じゃないよ、大奮闘記! 2021/3/22 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!ブリーディング行動・生態記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子共同ブリーディングという形をとり我が愛犬ラブラドール・レトリーバーのアシカに子孫を残してもらいたいと思い、ブリーディングを決意した。決…【続きを読む】
希望する飼い主さんだけついてこい、これが犬の外トイレトレーニング! 2021/3/19 ★有料記事トレーニング・しつけ子犬曰く 藤田りか子 文と写真:藤田りか子筆者の愛犬、ラッコ8週目の頃。すでにこの頃からおトイレトレーニングは徹底させていた。犬は外で用を足すもの。筆者が住むスウェーデンはもと…【続きを読む】
黄色だけと思っていない?ディンゴの謎に迫る、毛色バリエーション研究 2021/3/17 犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子オーストラリア独自の野生の犬、ディンゴ。ディンゴはいわゆるイエイヌとも、イエイヌの祖先であるオオカミとも異なり、イヌ科の動物であるものの生物学…【続きを読む】
尻尾の異常だけじゃない、スクリューテールになる遺伝子変異がもたらす体への影響 2021/3/15 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子スクリューテールと呼ばれる「らせん状になっている短い尻尾」を持つ犬種はごく一部。主にブルドッグ系の犬にみられるスクリューテールは脊椎の形成異常…【続きを読む】
4/7(水) 開催!心理カウンセラーによるケーススタディ参加者募集 2021/3/13 お知らせイベント犬の飼い主心理学教室記事 inuiwaku 大人気シリーズ「犬の飼い主心理学教室」でおなじみ、臨床心理士・公認心理師の北條美紀先生によるオンラインコース開催のお知らせです。オンラインコースは2本立て…【続きを読む】
犬同士の遊びの盛り上がりには、飼い主の…?が関係 2021/3/12 ★有料記事犬研究最前線行動・生態記事 尾形聡子 文:尾形聡子「遊び」はさまざまな動物種に観察される行動です。通常それは同種間によって行われるもので、捕食・反捕食にまつわる運動能力、社会的なスキル・絆、認…【続きを読む】
ブラック&タンの犬種 2021/3/10 フィーカ・タイム犬種記事 藤田りか子 文:藤田りか子犬のカラーパターンはいろいろあるが、その中でもブラックとタンのコンビネーションは不思議と多くの愛犬家の気持ちをそそる色だ。「ダックスフンドな…【続きを読む】
あなたの犬に「何をしてもムダだ」と感じさせないように 2021/3/8 ★有料記事犬の飼い主心理学教室記事 北條 美紀 文:北條美紀これまでの犬曰くの記事に、何度か登場のしたことのある「学習性無力感:Learned Helplessness」。「パブロフの犬」のように、犬の…【続きを読む】
社会化期初期:環境強い犬になるための、はじめの一歩 2021/3/6 ★有料記事子犬曰く犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子環境強い犬は、幸せな犬。これは『スポーツとしてのノーズワークで「環境強い犬」に育てる!』の中での藤田りか子さんの言葉です。環境に強い、すなわち…【続きを読む】
BUSHFIRE HEROESプレゼントのお知らせ 2021/3/5 お知らせ記事 inuiwaku BUSHFIRE HEROES、サニーさんのサイン入り!日本では、消防士がペットを救命処置できないという法的な状況があることをお伝えしてくださったサニーカ…【続きを読む】
日本の災害現場では消防士がペットを救命処置できない〜立ちはだかる法律の壁(後編) 2021/3/4 サニーさんのペット危機管理記事 サニー カミヤ 文:サニーカミヤさまざまな法律的課題後編では、現在考えられる法律的課題について、法律ごとに論点を整理してみた。日本の現状については以下の前編を参照されたい…【続きを読む】
犬を「落ち着かせる」という行動、訓練でうまくいくもの? 2021/3/2 ★有料記事トレーニング・しつけ記事 藤田りか子 文と動画:藤田りか子ステディネストレーニング子犬には早すぎる...?イギリスのとある有名なドッグスポーツ競技者およびトレーナーがインタビューで「多くの人は…【続きを読む】
パピーだってできる!ノーズワーク 簡単インディケーションの教え方 2021/2/26 ★有料記事ノーズワーク記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子犬曰くノーズワークコーナー、前回からの続き。簡単アラートあるいは簡単インディケーションの教え方である。誤解を避けるために、この記…【続きを読む】
犬の順応力を信じて! 2021/2/24 ゆる~り下町犬暮らし記事 尾形聡子 文と写真:尾形聡子コロナに翻弄されながらの暮らしは気づけば1ヶ月、そしてまた1ヶ月と瞬く間に過ぎ去っていった。いつしか季節が一巡し、早いものでタロウがこの…【続きを読む】
飼い主の性格は犬の問題行動改善に影響を及ぼすか? 2021/2/22 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子犬の性格や行動は、当然のことながら、犬種、性別、年齢など犬自身のステータスによって異なる傾向にあります。また、飼い主の性格や犬との愛着関係など…【続きを読む】