記事

パピー・ノーズワークのハウツーそして早期トレーニングの意味

文と写真と動画:藤田りか子 アシカの子犬のミミチャンにノーズワークを試したのは彼女が5週齢の時であった。だが当時、彼女は嗅覚を使って探しているようには見…【続きを読む】

トレーナーさんも飼い主さんも!日頃のモヤモヤを解決しよう!:8/11(水)ケーススタディ開催

「犬の飼い主心理学教室」の記事でお馴染み、臨床心理士・公認心理師の北條美紀先生のオンライン・ケーススタディ、来月も開催します! Aさん …【続きを読む】

「あなたの犬は分離不安症です」その2~健康な分離不安は愛着形成のサイン

文:北條美紀 写真と動画:藤田りか子 前回「あなたの犬は分離不安症です」その1で、「診断名は原因を語らない」と書いた。人の分離不安症の診断基準(DS…【続きを読む】

イガちゃん、犬の排泄論を大いに語る!

文と写真:五十嵐廣幸 藤田りか子さんの記事、「希望する飼い主さんだけついてこい、これが犬の外トイレトレーニング!」はオーストラリアで暮らす私にとって全て…【続きを読む】

桁外れな記憶力〜天才犬は生まれつき?経験?それとも若さ?

文:尾形聡子 ただならぬ才能を持つ人というのは、いつの時代にもいるものです。人並外れたパフォーマンスをあらわす人々は、音楽、数学、言語学などさまざ…【続きを読む】

パピー兄弟姉妹同士、延々と遊ばせていいものか?

文と写真と動画:藤田りか子 子犬も7週目に入ると、動きも遊び方もかなりパワフルになる。すでに5週齢になった時点でパピールームとして使っていた書斎から引っ…【続きを読む】

ご長寿犬との暮らしのヒント:食べ物編

文と写真:尾形聡子 オスワリは脚力の弱った老犬には厳しくなることをはじめて知った。 今年4月に17歳を迎えたハナ。スパニッシュ・ウォーター・ドッグと…【続きを読む】

もっとも太りやすい犬種は?〜イギリスの最新研究より

文:尾形聡子 太りやすい遺伝子変異が発見されたラブラドール・レトリーバー。ほかの犬種と比べてみると…? 「わかっているんだけどね、なかなか痩せられ…【続きを読む】

ノーズワーク:「インディケーションは教えなくてもいい!」

文と写真:藤田りか子 ノーズワークの世界では、インディケーションを教えるべき、いや必要がない、という意見でよく分かれるものだ。個人的にはハンドラーさえわ…【続きを読む】

溺れているペットの助け方〜過去の洪水発生状況も把握しておこう

文:サニーカミヤ これから雨が多い季節になってきますが、洪水などで流されたり、岸に上がれなくなった動物を見つけたら、あなたはどうしますか? そん…【続きを読む】

「あなたの犬は分離不安症です」その1~病名は誰のため?

文:北條美紀 犬の分離不安症が増えているらしい。これには、「分離不安症」という診断名がつくられたことが、大きな要因の一つとしてあるだろう。ちなみ…【続きを読む】

犬の歯の健康と認知機能障害

文:尾形聡子 2020年の日本に暮らす犬の平均寿命は14.48歳(参考:ペットフード協会調べ)。そして、半数以上の犬が、犬のシニア期といわれる7歳…【続きを読む】

ブリーディングに携わるという「持続的幸福」

文と写真:藤田りか子 アシカの子犬をとりたく、この度初めてブリーディングというものを経験した。苦労は絶えなかったが、心はなぜか不思議な充実感に満たされて…【続きを読む】

スポーツドッグにするための集中力を鍛える!

文と写真と動画:藤田りか子 どの子が集中力のある子?! 愛犬のアシカが9頭のパピーを産んだ。5頭はメスで4頭はオス。私はこのうちメスの子を1頭キープする。…【続きを読む】

愛犬は自分の不安状態をうつしだす鏡かもしれない

文:尾形聡子 不安と恐怖は、人や動物が生きのびていく上で大切な感情のひとつです。それゆえに危険を察知したり有害な状況を回避したりできるのですが、度…【続きを読む】