日本と世界の犬の名前事情 2019/10/10 世界の犬事情日本の犬事情記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子【Photo by kultakarva】犬の名前って、皆さんどうやってつけるのだろうか?犬に出会う前からもうすでに決めている?それと…【続きを読む】
犬曰く2周年記念 ベスト・オブ・ザ・ベスト記事の紹介 その2 2019/8/11 お知らせアニマル・ウェルフェア日本の犬事情記事食・健康 inuiwaku 【Photo by Sheila Sund】2019年8月6日をもって犬曰くブログサイト開設2周年を迎えました!ここまで歩み続けられたのも皆さんがご愛読く…【続きを読む】
あなたの一票と日本のアニマルウェルフェア 2019/7/7 アニマル・ウェルフェア世界の犬事情日本の犬事情記事 五十嵐廣幸 文と写真:五十嵐廣幸2019年6月12日に私は日本に一時帰国をした。翌朝の新聞の一面には「ペットの遺棄や虐待防止策を強化するといわれている、改正動物愛護法…【続きを読む】
安楽死(=苦痛を与えずに死に至らせる)も保護犬対策の一つの選択に…? 2019/6/11 ★有料記事アニマル・ウェルフェア世界の犬事情日本の犬事情記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子【Photo by David Murphy】このところ、保護犬施設のあり方についてSNSやTVで多くの論議が繰り広げられている。だが…【続きを読む】
安易なSNSの「いいね!」は犬の福祉を助長せず 2019/2/26 ★有料記事アニマル・ウェルフェア日本の犬事情記事 五十嵐廣幸 文:五十嵐廣幸 写真:藤田りか子「いいね!」やフォロワーの数が多ければ、それだけ写真やその発信者に価値があるものだと我々は思いがちである。だがそこに映し出…【続きを読む】
「大型犬は檻の中で飼うこと」(!?) 2019/2/9 ★有料記事アニマル・ウェルフェア日本の犬事情記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子グレート・デーン、超大型犬種であるゆえに畏怖の念を抱いてしまうのだろうか。日本のある地域では「檻飼い」を強いられている犬である。【Ph…【続きを読む】
犬専門用語を訳す難しさ 2017/10/31 トレーニング・しつけ日本の犬事情記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子外国から入ってきた犬用語には、時に、日本語に訳しにくいものが幾つかある。これ、翻訳者泣かせ!ホント...。「コンタクト」に相当する日本…【続きを読む】
「犬のため!」っていちいち謳わなくとも 2017/8/16 ★有料記事世界の犬事情日本の犬事情記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子犬連れ専用ホテルは日本の方が進んでいる!欧米のいくつかの国は「動物愛護(保護)先進国」と思われている。確かにそういう国はいくつかある。…【続きを読む】