ドッグスポーツ

持ってこい遊びをする犬、後脚を鍛えよう!

文:藤田りか子 アスレチックな犬と暮らしている方ならこの悩みはわかってくれるはず。我が犬の歩様がちょっとでも破行の兆候をみせたりすると 「もしや…【続きを読む】

ダルメシアンが走る!ダルメシアンと馬とのフィールドスポーツ

文:藤田りか子 ダルメシアンは18世紀のジョージア時代から19世紀のビクトリア時代のイギリスにおいて、馬車や馬で遠出をする上流階級の人々のボディ・…【続きを読む】

容認されない犬と人の行動 〜ドッグスポーツ競技会出場停止と犬の健全性と行動 その2

文と写真:藤田りか子 パリの五輪で出場を辞退したイギリスの馬場馬術選手シャーロット・ドュジャルダンのニュースは記憶に新しい。馬を何度も鞭打ってトレ…【続きを読む】

犬に接するときの声の出し方

文と写真と動画:藤田りか子 つい先日1週間にわたって行われたレトリーバードッグトレーニング合宿から戻ってきた。ヨーロッパでは夏休みの休暇を使って、…【続きを読む】

レトリーバー競技、ワーキングテストに出題された設問集 第2弾

文と写真:藤田りか子 動画:Calle 先週末はスウェーデン、ストックホルムの郊外ヴェンガーンズ城の敷地でアグリア・カップというレトリーバーのための…【続きを読む】

“アラート!”と言うべきか言わざるべきか?〜ノーズワーク NW2攻略法 その3

文と写真と動画:藤田りか子 昨日、やっとミミチャンがノーズワーク競技会においてNW2の3枚目のディプロマを獲得した(おまけに総合で2位に入賞!)。NW…【続きを読む】

ガンドッグのワーキングテスト、そのセットアップ問題集、オーストリアより

文と写真と動画:藤田りか子 縁とはありがたいもので、日本の友人のつてのおかげでスウェーデンに住みながら、オーストリアで開催されたレトリーバーのため…【続きを読む】

オンとオフのスイッチを犬に意識してもらう!

文:藤田りか子 犬がどうしても横でぴょんぴょん跳ねたりガサガサする、あるいは吠えてしまうなど一向に落ち着いてくれない、という悩みを持つ飼い主は多いと…【続きを読む】

ドッグスポーツ競技会出場停止と犬の健全性と行動 その1

文と写真:藤田りか子 日本のノーズワークスポーツクラブでスウェーデンのノーズワークのあり方を紹介するなど、アドバイザーとしての役割についている。そこ…【続きを読む】

犬のインパルス・コントロール力アップに有効なドッグスポーツの種類は?

文:尾形聡子 21世紀に入って間もないころに「指差し実験」が行われてからというもの、犬の認知機能を探る研究は花盛り。人の乳幼児の認知能力と比較し、…【続きを読む】

犬の飼い主、達人への道

文:北條美紀   前回の記事、『犬と幸せに暮らすために大切なチョッカンは、直感?直観?』の中で、犬の飼い主には直感を土台に直観力を鍛えることが必要で…【続きを読む】

犬に正しくこちらの意思を伝えるために

文と写真:藤田りか子 携わっているドッグスポーツの分野に拘らず、優秀なドッグトレーナーにはいくつかの共通項がある。これはその道のトップと言われるレー…【続きを読む】

ノーズワーク・サイエンス最前線:サーチ能力を落とす褒美っていうのがある?

文と写真:藤田りか子 当たり前のことではあるが、犬のモチベーションが高く保たれていれば、よりよいパフォーマンスを見せてくれる。ノーズワークであれば…【続きを読む】

ノルウェーにて憧れのラリーオビディエンスの先生に会う!

文:近藤奈緒子 写真:藤田りか子 ノーズワークスポーツクラブの推進メンバーである近藤奈緒子さんによる「北欧、犬をめぐる旅シリーズ」その4をお届けい…【続きを読む】

犬の飼い主が持つべき「毅然」とした態度とは?

文:藤田りか子 飼い主の「毅然さ」とは? アメリカの有名なドッグトレーナー、シーザーミランが「飼い主は穏やかで毅然な態度を保つべし」とよくそのテレビ…【続きを読む】