行動・生態

ワーキング・ドッグは普通の家庭犬になりうるか?

文と写真:藤田りか子 軍用犬としてトレーニングを受けているマリノア 数年前にデンマークの軍用犬のトレーニング場を取材のために訪れたことがある。メスのマリノ…【続きを読む】

自由に生きるバリ島の犬が家庭犬になると、性格にどんな変化が起こるのか?

文:尾形聡子 インドネシアはバリ島に古くから自由に暮す犬、バリ犬。 東南アジアやインド、アフリカなどの町や村には人に飼われることなく自由気ままに…【続きを読む】

子犬は観察して学ぶ~犬からも、そして人からも(社会的学習)

文:尾形聡子 犬は同種の犬のみならず人の行動も観察し、そこから学ぶことのできる動物です。“先住犬の真似ばっかり!”とか、“私のことを真似している…【続きを読む】

未知との遭遇!そのとき子犬は人からの情報を手掛かりにするか?(社会的参照)

文:尾形聡子 たとえば散歩中。道の向こうから小さな子どもと母親が近づいてくることがあります。まだ犬という生き物をあまり理解していない幼児ならば、…【続きを読む】

犬が首をかしげながら人の話を聞くのはなぜ?

文:尾形聡子 人が考えごとをしているときのポーズというと、どんなものを思い浮かべますか? 腕を組んだり頬杖をつきながら、首をかしげている様子を想像…【続きを読む】

愛犬の写真、一日一枚撮り続けるプロジェクト!

文と写真:藤田りか子 愛犬家というのは実際どれぐらいの頻度で愛犬の写真を撮っているものなのだろう。私を含め犬関係の友人などは、ほとんど毎日のようにスマ…【続きを読む】

夫婦喧嘩はラブラドールですら食わぬ

文と写真:藤田りか子 カッレとの口論は今やクライマックスだ。と、それまで足元にいたラブラドール・レトリーバーのアシカがいないことに気がついた。そして…【続きを読む】

犬を撫でるということ、犬にとって撫でられるということ

文と写真:アルシャー京子 撫でられると犬だってうれしい。でも、なぜ? 一日の仕事を終え一息つくためにソファに座る私を見ると、愛犬はこの時を待っていまし…【続きを読む】

犬の水好き本能を考える

文と写真:尾形聡子 ゴールデンウィークも過ぎ、水遊びのしやすい季節になってきた。 水好きの本能を活かして水場での作業を行なってきた犬種は数多く存在…【続きを読む】

そろそろウォータードッグの季節!

文と写真:藤田りか子 水好きの犬だからこそ。ドイツの多様目的ガンドッグ、ヴァクテルが水場に来ただけで興奮して震え始めた。ハンターが行きたい欲を抑えている…【続きを読む】

ラブの水好き本能は、今の時代も健在か?

文:尾形聡子 これから夏にかけて水好きな愛犬と川や湖へと足を運ぼうと楽しみにしている方も多いことでしょう。人からすれば、水遊びは夏場のものというイメ…【続きを読む】

所変われば、犬も変わる?同じ犬種でも国によって行動の差は生ずるのか

文:尾形聡子 たとえ同じ犬種でも、一般的には家系により遺伝的な差が見られます。ラブラドールならば、ショー系かフィールド系かで生まれ持った特性が異…【続きを読む】

舌をペロリ!その時の犬は何を感じている?

文と写真:藤田りか子 本当にいつもネガティブな感情? 犬が舌を出してペロリとする行動。これ、よ〜く見る仕草ゆえに、いろいろ解釈があるかと思う。お腹をす…【続きを読む】

犬の指差しに対する理解力、認識能力なのか学習なのか?

文と写真:藤田りか子 スパニッシュ・ウォータードッグが、ウォーターワークのテストで物品の回収を行っているところ。あそこにあるよ、とハンドラーが示すと、…【続きを読む】

ラブラドールに見る、遺伝しやすい行動特性は?

文:尾形聡子 犬種による違い、そして、個体による違いは遺伝と環境により作られています。 性格や行動特性は気質や本能的行動など遺伝的な要素に環境…【続きを読む】