犬のライフステージどう分ける?〜認知機能から分類する最新研究 2021/8/14 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子一生を年齢によって区切った各段階のことをライフステージといいます。人の生涯では、幼年期・児童期・青年期・壮年期・老年期などと年代別に区切られて…【続きを読む】
家庭犬にも最適!パピーのガンドッグ・トレーニング、ヒールワークの「いろは」 2021/8/10 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!ガンドッグ子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子4年前「アシカの十羽ひと唐揚げ!」というブログを始めた。カモを十羽回収して全部いっきに唐揚げにして食べることができたら嬉しいな、…【続きを読む】
お宅の犬、本当にADHD? 2021/8/7 ★有料記事トレーニング・しつけ行動・生態記事 藤田りか子 文:藤田りか子犬はみんなADHD...?犬にも人と同様ADHD(注意欠如・多動症)があるらしいということが学術的に証明されている。血中のリン脂質が低濃度を…【続きを読む】
犬の「噛む」に関する大規模調査、初めて行われる 2021/8/2 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子「噛む」と「咬む」。この二つの漢字の使い分けをご存知ですか?「噛む」は一般的に歯を合わせて物を食べたりかじったりするときに使います。人の場合「…【続きを読む】
犬の認知能力、2歳までにどう発達する? 2021/7/30 ★有料記事子犬曰く犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子21世紀に入ってからというもの、犬の認知能力に研究者の注目が集まり、さまざまな研究が行われるようになりました。しかし、認知機能研究の多くは成犬…【続きを読む】
パピー・ノーズワークのハウツーそして早期トレーニングの意味 2021/7/27 ★有料記事トレーニング・しつけノーズワーク子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子アシカの子犬のミミチャンにノーズワークを試したのは彼女が5週齢の時であった。だが当時、彼女は嗅覚を使って探しているようには見えな…【続きを読む】
「あなたの犬は分離不安症です」その2~健康な分離不安は愛着形成のサイン 2021/7/23 ★有料記事犬の飼い主心理学教室記事 北條 美紀 文:北條美紀 写真と動画:藤田りか子前回「あなたの犬は分離不安症です」その1で、「診断名は原因を語らない」と書いた。人の分離不安症の診断基準(DSM-5)…【続きを読む】
桁外れな記憶力〜天才犬は生まれつき?経験?それとも若さ? 2021/7/19 ★有料記事犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子ただならぬ才能を持つ人というのは、いつの時代にもいるものです。人並外れたパフォーマンスをあらわす人々は、音楽、数学、言語学などさまざまな特定の…【続きを読む】
パピー兄弟姉妹同士、延々と遊ばせていいものか? 2021/7/17 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!トレーニング・しつけ子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子子犬も7週目に入ると、動きも遊び方もかなりパワフルになる。すでに5週齢になった時点でパピールームとして使っていた書斎から引っ越し…【続きを読む】
もっとも太りやすい犬種は?〜イギリスの最新研究より 2021/7/13 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子 太りやすい遺伝子変異が発見されたラブラドール・レトリーバー。ほかの犬種と比べてみると…?「わかっているんだけどね、なかなか痩せられないのよ……【続きを読む】
ノーズワーク:「インディケーションは教えなくてもいい!」 2021/7/10 ★有料記事トレーニング・しつけドッグスポーツノーズワーク記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子ノーズワークの世界では、インディケーションを教えるべき、いや必要がない、という意見でよく分かれるものだ。個人的にはハンドラーさえわかれ…【続きを読む】
「あなたの犬は分離不安症です」その1~病名は誰のため? 2021/7/5 ★有料記事犬の飼い主心理学教室記事 北條 美紀 文:北條美紀犬の分離不安症が増えているらしい。これには、「分離不安症」という診断名がつくられたことが、大きな要因の一つとしてあるだろう。ちなみに、人の世界…【続きを読む】
犬の歯の健康と認知機能障害 2021/7/3 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子2020年の日本に暮らす犬の平均寿命は14.48歳(参考:ペットフード協会調べ)。そして、半数以上の犬が、犬のシニア期といわれる7歳以上に属し…【続きを読む】
ブリーディングに携わるという「持続的幸福」 2021/7/1 ★有料記事アニマル・ウェルフェアブリーディング犬の飼い主心理学教室記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子アシカの子犬をとりたく、この度初めてブリーディングというものを経験した。苦労は絶えなかったが、心はなぜか不思議な充実感に満たされていた…【続きを読む】
スポーツドッグにするための集中力を鍛える! 2021/6/29 ★有料記事アシカの十羽ひと唐揚げ!ガンドッグトレーニング・しつけ子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子どの子が集中力のある子?!愛犬のアシカが9頭のパピーを産んだ。5頭はメスで4頭はオス。私はこのうちメスの子を1頭キープする。ただ…【続きを読む】