キャバリアに好発する脊髄空洞症、オーストラリアでの16年間の有病率の変化 2025/10/14 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子穏やかでフレンドリーな性格、程よいサイズ感、愛らしい表情などから家庭犬として愛されているキャバリア・キング・チャールズ・スパニエル。その名にあ…【続きを読む】
今あらためて卵の効能を見直す!犬飯レシピのつよ〜い味方 2025/10/11 ★有料記事記事食・健康 藤田りか子 文:藤田りか子卵。どこにでもある食材でありながら、「完全栄養食」とか「最強完全食」などと称されるスーパーフードである。なにしろ「ひよこ」という命を育むため…【続きを読む】
犬は本当に「今ここ」にいるのか—マインドフルネスとデフォルトモードネットワーク 2025/10/7 ★有料記事犬の飼い主心理学教室記事 北條 美紀 文:北條美紀「犬は今ここに生きている動物だから、犬と一緒にいるとヒトのマインドフルネスも促進される」、そんな言説を耳にしたことがある方も少なくないはず。尾…【続きを読む】
犬との関係性構築に、必ずしも大きな庭付きの家が必要ではない理由 2025/10/4 ★有料記事トレーニング・しつけ記事 藤田りか子 文と動画:藤田りか子「犬を飼うなら広い庭が必要」と考える人は多い。ダックスフンドのノオミと暮らすEさんのお宅にはかなり立派な庭がある。在宅ワークのため一日…【続きを読む】
ノーズワークのエラーアラート 〜 “ハンドラーはこう影響を与えている” の科学的検証 2025/9/30 ★有料記事ノーズワーク犬研究最前線記事 藤田りか子 文:藤田りか子あ!やっと見つけた.... かも!?ノーズワーク競技会におけるこのマジックモーメント、アドレナリンが一気に上がる。 あと1エリアのハイドを探…【続きを読む】
ゴールデン・レトリーバーの肥大型心筋症、原因遺伝子が発見される 2025/9/27 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子心臓は全身に血液を巡らせるために働く臓器。十分な量の血液が送れなくなれば、それはすなわち死を意味します。心臓を臓器として持つ生物すべてに共通す…【続きを読む】
ヨークシャー・テリア、かかりやすい病気は? 2025/9/23 ★有料記事犬研究最前線犬種病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子「ヨーキー」の愛称で知られるヨークシャー・テリアはイギリス原産の比較的新しい犬種です。ツヤツヤとしたなめらかな被毛が特徴で、美しい被毛を守るた…【続きを読む】
犬同士の挨拶、クンクン嗅ぎ合いのボディランゲージ調査 2025/9/20 ★有料記事犬研究最前線行動・生態記事 藤田りか子 文:藤田りか子犬同士の挨拶を観察調査ガウガウせずに犬同士が穏やかに出会うとき、まずどんな風に彼らは会話を開始するかを観察したことはあるだろうか?人の挨拶と…【続きを読む】
犬と飼い主チームにおける感情知能EIの重要性~支援型リーダーシップの視点から 2025/9/16 ★有料記事犬の飼い主心理学教室記事 北條 美紀 文:北條美紀 飼い主と犬は一対一の小さなチームだ。犬曰くの中でも、「スウェーデンのトレーニングシーンから〜『チーム・ビルディング』という概念」や「飼い主と…【続きを読む】
うちの犬、地面を嗅ぎまくり!散歩が進みませーん 2025/9/13 ★有料記事トレーニング・しつけ記事 藤田りか子 文と動画:藤田りか子みんな真剣に「においの新聞」を読んでいる!うちの犬たちは散歩中、こちらが何もコントロールしていなければ、まるで取り憑かれたかのように、…【続きを読む】
スポーツドッグには致命的?前十字靭帯断裂後の復帰率 2025/9/8 ★有料記事ドッグスポーツ病気・遺伝病記事食・健康 藤田りか子 文:藤田りか子私の横で寝転んでいたミミチャンが、ちびっこラブラドール・レトリーバのシャチに遊ぼうとせがまれ、ソファから降りた。その途端「キャーーーーン!」…【続きを読む】
愛着関係は強さよりも質が重要、精神的ウェルビーイングとの関係 2025/9/6 ★有料記事犬の飼い主心理学教室犬研究最前線記事 尾形聡子 文:尾形聡子かつては「犬を飼うことで身体的な健康が促進されるのではないか」と仮定した研究が流行し、そこから次第に「犬を飼うことで精神的な健康にもプラスの効…【続きを読む】
犬の肥満、左右するのは「食べ物欲」と「飼い主の管理力」 2025/9/2 ★有料記事犬研究最前線病気・遺伝病記事 尾形聡子 文:尾形聡子猛暑が続く今年の夏。思うように散歩に出ることもできず、愛犬の運動量をどうやって維持しようかと悩んでいる飼い主さんは多いでしょう。当然のことなが…【続きを読む】
子犬のシャチ、5ヶ月齢 〜 続くよ、回収とサーチのトレーニング! 2025/8/30 ★有料記事ガンドッグトレーニング・しつけドッグスポーツ子犬曰く記事 藤田りか子 文と写真と動画:藤田りか子ラブラドール・レトリーバーの子犬、シャチの回収のトレーニングの続き。前回の記事「子犬シャチの回収技トレーニング、ゆっくりゆっくり…【続きを読む】
スポーツドッグのトレーニング量と健康管理、スウェーデンの調査から 2025/8/26 ★有料記事ドッグスポーツ犬研究最前線記事 藤田りか子 文と写真:藤田りか子ドッグスポーツに励む皆さんは、競技用トレーニングを含めて普段どれだけ運動させたり、コンディショニングや体幹トレーニングを行っているだろ…【続きを読む】