くわえた時こそ至福!

文と写真:藤田りか子

何かモノを口でくわえるのは、レトリーバーだけの専売特許ではない。小型愛玩犬種にだって、くわえたがり屋さんは存在する。いや、もうこうなったら、犬種などいっさい関係ない。ミックスにだって、レトリーバーに負けずおとらずの、すばらしい「持って来い」犬がいる。同時に物品をくわえることに全く無関心の犬がいるのも確かだ。すなわち、くわえたい欲は、個人差(個犬差)にすぎない。

さて、くわえる行為は、見ていてさぞ楽しそうでいいのだけれども、くわえているものによっては、人間にとってはあまりありがたくないこともある。靴をくわえたり、鉢の植物を引っこ抜いてくわえたりするようでは、我々は手放しで喜べず、ちと困る。だが、デンマークのトレーナー、ヴィべケ・リーセさんによると、

「犬のくわえ欲は、是非助長してあげなければ」

という。

「くわえるというのは、犬の捕食作業における最後の行動です。獲物を探し、そして追い詰め、攻撃して、くわえる、そして殺す。殺した獲物をくわえて、どこかに埋める」

犬は、くわえているという行動をしている間、気分が非常に落ち着くようだ。殺す、にいたる捕食行動をなしとげるには、アドレナリンを総動員して、ストレスレベルをあげてゆく。そして「くわえる」という動作は、その捕食行動のしめくくり。

クリスマスが終わり、枯れたクリスマスツリーを庭に投げ捨て放ったらかしにしていたら、ウチの犬が丁寧にもレトリーブしてくれて、また玄関に持ってきてくれた。こんなもの、いらないのに~。

「犬の幸せを奪ってはいけないわ。だから、くわえた時に、いけない!といってはいけない。くわえたがる犬には、是非何かをくわえさせてあげることです」

ただし玄関から家に入るや否や喜びいさんで靴をくわえる犬など、どうして止めたらいいのだろうか?

「玄関に入るときに、犬に先に入らせなければいいのですよ。そうすると靴をくわえる行動を誘発させずにすむ。玄関に入る前に一瞬犬を待たせておく。あなたが最初に入って、そして犬がくわえてもいいおもちゃを目の前になげてあげる」

すると靴をくわえることなく、また、くわえた行動に対して「いけない」を連発せずに、犬にとことん幸せになってもらえる、ということ。犬は、緊張したり、興奮しすぎると、その気持ちを発散させて落ち着かせようと、くわえる行動に走る。皆さんにも覚えがあるだろう。たとえば、友人が家にやってきて、愛犬はすごく興奮。とたんに、その辺にあるものをみつけ、ひょいとくわえて、ぴょんぴょんとうれしそうに跳ね回る。

「私の犬も、散歩にでてうれしさあまり、モノをくわえようとします。が、くわえる対象がないと、まるで狂ったように、走り回ってなんとかくわえるものを探し出します」

とヴィベケさん。彼らにとっては発散させるべき必要な行為であり、これは絶対に満足させてあげなければならない。人間が望まないものを、つぎつぎと運んでどこかに持ち去ってゆくのであれば、おもちゃと物々交換をしてあげたり、普段からおもちゃを散らばせて「くわえる対象」がある環境を作っておくこと。

日常のこんな些細なことからも、犬の幸せ感(ウェルネス)を満たしてあげられる方法があるものだ。

(本記事はdog actuallyにて2011年2月23日に初出したものを一部修正して公開しています)