スウェーデンケネルクラブ気質テスト(BPH)セミナーを開催!
犬の気質とは何?なぜ気質に注目をしなければならないの?気質テストとは?
スウェーデンケネルクラブ公認の気質テスト審査員であるバルブロ・リーデンさんが、気質テストについて解説!モデル犬をつかってテストの一部を実施。犬の行動をどのように読みながら気質を知ることができるのかを学んでみましょう!
自分の犬の気質をバルブロさんに診断してもらいたい方、犬有りのお席がまだ残っています。ふるってご参加を!!
詳細とお申し込みはこちら
犬の特徴は見かけだけにあらず。気質も大事な部分。
私たちの住む場所はますます「都市化」を遂げて、人類にとってはとても住みやすく便利にはなっているものの、犬にとっては必ずしも、というわけではありません。
現代の都市生活は、犬の自然に反することだらけです。リードにつながれ散歩をする。知らない環境に連れてゆかれる。知らない犬や人に出会う。その時に繊細で感じやすい気質を持っている犬であれば、怖がりそして攻撃行動で自分を防御するという手段をとるかもしれません。この時に人は「この犬とは気が合わない」「もう飼いきれない!」と根をあげたりするものです。時には捨てられたり、保護犬施設に送られたり。その時に一番苦しむのは、やはり犬なのですね。
逆にこういう考え方もできます。犬がもし都市生活にも適応できる気質をもっていれば、その上で十分な環境馴致トレーニングと社会化トレーニングを入れていれば、問題行動を起こす確率がぐんと減る。のみならず、犬にとっても生きていくのがそれほど辛くならないと思うのです。
家庭犬が人の世界で生きていける気質を持っているというのは健全性に並んで大事な資質です。犬の気質を知る、知った上でよりよい共生の仕方を考える、犬の気質を元にブリーディングする、というのは、まさに動物ウェルフェア的な考え方ともいえます。その考え方から、スウェーデンでは家庭犬気質テストというものを8年前から導入するようになりました。
都市生活に適応できるような気質、人といても「辛い」と思わない気質。人が困るからではなく、犬の視線からその気質というものを考えてみたいと思います。