記事

犬のパフォーマンスとヤーキーズ・ドットソンの法則

文:尾形聡子愛犬とトレーニングをしている最中、みなさんはどのように声掛けして愛犬のモチベーションを上げていますか?心理学領域では"ヤーキーズ・ドットソンの…【続きを読む】

犬々学々特別セミナー「あなたは幸せ?犬は幸せ?~ウェルフェアって何だろう?」開催のお知らせ

写真:藤田りか子4月30日(火・祝)、東京都御茶ノ水にて参加型セミナー『犬々学々セミナー「犬曰く、我曰く」』を、このたび拡大版ダブルセミナーで開催いたしま…【続きを読む】

お呼ばれ犬への道 (1)

文と写真:アルシャー京子友人の誕生日パーティにて。このだらけ具合が好評で毎年呼ばれるうちの犬。私達が犬と暮らしていることは友人達にも良く知れていて、パーテ…【続きを読む】

イスラエルのドッグショーは小学校の体育館で

文と写真:藤田りか子うイスラエルのアラドで行われたCACIBショー(2010年)。会場ではところ狭しとパピークラスの審査が行われた。小学校の体育館を借りて…【続きを読む】

体の大きい犬ほど賢い?犬の知能は脳の大きさによって違うのか

文:尾形聡子古くは人の知能の高さは脳の大きさに関係するといわれていました。しかし近年、人や霊長類のみならずあらゆる生物の脳研究が進められ、必ずしも脳の大き…【続きを読む】

安易なSNSの「いいね!」は犬の福祉を助長せず

文:五十嵐廣幸 写真:藤田りか子「いいね!」やフォロワーの数が多ければ、それだけ写真やその発信者に価値があるものだと我々は思いがちである。だがそこに映し出…【続きを読む】

エネルギーと犬 (3)

文と写真:アルシャー京子さあ、今回はフードとエネルギーの話。愛犬にあったエネルギー量探し世の中にはいろんなフードが売られている。大手のものからノー・ネーム…【続きを読む】

幼児がいる家庭、犬を迎えてもいいと思う?

文と写真:藤田りか子【Illustration by Carmera Alvarado】小さな子供がいる家庭に子犬を売ることを躊躇する、あるいは拒否するブ…【続きを読む】

雑誌広告掲載募集のお知らせ

写真:藤田りか子「犬曰く」ではインターネットからのブログ発信にくわえ、電子・紙の両方で読者の方々にご覧いただけるような雑誌の自主制作を進めています。記念す…【続きを読む】

動的平衡と、犬と人

文:尾形聡子動的平衡という言葉、日常会話にでてくることは滅多にないのではないかと思います。かくいう私も、青山学院大学の福岡伸一教授の『動的平衡 生命はなぜ…【続きを読む】

イスラエルの犬事情

文と写真:藤田りか子ご存知?イスラエルのケネルクラブってFCIに属しているんですよ!ここは、イスラエルの南部、ネゲブ砂漠の町、アラドにて。CACIBドッグ…【続きを読む】

もし愛犬の目が見えなくなっても、散歩に行けると思いますか?

文と写真:尾形聡子つい最近、たまに道で会っていた柴犬の目がほとんど見えなくなったという話を散歩友だちから聞いた。その柴犬は5歳くらいで片目に白内障を発症、…【続きを読む】

エネルギーと犬 (2)

文と写真:アルシャー京子動きのベクトルが縦方向に向かい、さらに集中力をも要求されるアジリティーでは犬が消費するエネルギー量は多い。さて、日常生活においてと…【続きを読む】

「大型犬は檻の中で飼うこと」(!?)

文と写真:藤田りか子グレート・デーン、超大型犬種であるゆえに畏怖の念を抱いてしまうのだろうか。日本のある地域では「檻飼い」を強いられている犬である。【Ph…【続きを読む】

スクリューテールと脊椎異常、人の遺伝性疾患との関連性

文:尾形聡子犬はさまざまな姿かたちを持つ生物です。犬種によっておおきく異なる外見は、遺伝子の突然変異によって引き起こされた見た目の変化に人が注目し、それを…【続きを読む】