記事

ガンドッグスポーツに必要な「ノーズワーク」

文と写真と動画:藤田りか子 これまでライニングの練習を2回にわたって紹介した。まだまだ続きはあるのだが、今回はちょっとおやすみをして、ライニングとは切っ…【続きを読む】

犬の鼻がヒンヤリしているのには理由があった!においだけじゃない、熱までもキャッチする優れもの

文:尾形聡子 気温27度、日陰にいる犬のサーモグラフ。右側のカラースケールは気温に対する色をあらわす。鼻は黒く(温度が低い)舌は白く(温度が高い)こと…【続きを読む】

マンドとタクト:要求する犬と飼い主に付き合うためのヒント

文:北條美紀 職業柄なのか、よく質問をされる。先日も、クライアントであるXさんから、 「コロナで人出が少ないから桜を見るのに絶好のチャンスだと…【続きを読む】

犬は同居している犬、あるいは飼い主どちらと絆を強く持つ?

文:尾形聡子 通常、生物は同種間で関係を構築するものですが、犬は異種である人と絆を形成できる能力を備えているのは皆さんよくご存知のこと。かといって…【続きを読む】

新型コロナ感染者もノーズワークで探知する!

文と写真:藤田りか子 新型コロナ (COVID-19) 感染者も犬の力を借りて探し出す!そんなプロジェクトをイギリスの医療探知犬を専門に作るチャリテ…【続きを読む】

股関節形成不全発症にかかわるあらたな遺伝子座が判明

文:尾形聡子 股関節形成不全は数多くの犬種に発症する病気のひとつ。藤田りか子さんが愛犬アシカの股関節検査を受けたときのことをブログに記していました…【続きを読む】

犬曰くムックが注目の一冊に選ばれました!

昨年出版した犬曰くムック、犬種シリーズ第一弾「Retrievers and all about them」。 レトリーバー6犬種に特化したこちらのム…【続きを読む】

何が愛犬をビビリにするのか?5つの後天的要因

文:尾形聡子 恐怖は犬が生きていく上で決して不要な感情ではありません。しかし恐怖や心配、不安といった感情があまりにも強ければ世の中に対する恐怖も強…【続きを読む】

コロナの嵐が吹いていても犬の散歩はOK

文と写真:藤田りか子 いつの間にかヨーロッパがコロナ台風の目になってしまった。感染者の数は数日の間に2倍、3倍と増えている。 そしてイタリアとスペ…【続きを読む】

「あなた、犬をみていませんよ!」と飼い主さんに言う前に

文:北條美紀 私は犬が苦手だった。正確に言えば、犬そのものが苦手なのではなく、犬と関わることが怖かった。完全に自意識過剰なのだが、犬と関わってい…【続きを読む】

スポーツドッグにフィジオセラピーのすすめ

文と写真:藤田りか子 アシカ、筋肉ムキムキ女子に育った。スポーツをする上ではよく発達した筋肉はかかせないのだが、そのメインテナンスも大事だということ…【続きを読む】

タロウとの別れ(3):タロウ亡き後のハナ

文と写真:尾形聡子 ハナがやってきて2日後。この時からすでに、ハナはタロウの存在に頼っていたのだと思う。 タロウとの別れについて、これまで2回にわた…【続きを読む】

伸縮リードとロングリード、どっちがいい?討論

文と写真と動画:藤田りか子 犬にリードをつけてお散歩を、という社会的マナーが存在するのはスウェーデンでも日本と同じだ。しかしリードの散歩となるとせ…【続きを読む】

犬のトレーニングは必ず成功させ終わらせること…? ノーズワークの場合

文と写真:藤田りか子 犬のトレーニングのゴールデンルールとして 「トレーニングは犬が成功したところで終わらせること」 というのがある。皆さんもどこか…【続きを読む】

タロウとの別れ(2):決断のとき

文と写真:尾形聡子 タロウ、生まれてはじめての雪。水だけでなく雪も最初から大好きだった。 安楽死の決意が崩れた金曜の夜、10日以上ほとんど眠れていなか…【続きを読む】