★有料記事

犬の呼び戻しトレーニング失敗 – じゃ、電気ショック・カラー使う?

文と写真:藤田りか子ラッコの呼び戻しについてのトレーニングを3年前2回にわたってブログにした。さて、そのトレーニング結果は果たして?ここに後日談として告白…【続きを読む】

子犬は観察して学ぶ~犬からも、そして人からも(社会的学習)

文:尾形聡子犬は同種の犬のみならず人の行動も観察し、そこから学ぶことのできる動物です。“先住犬の真似ばっかり!”とか、“私のことを真似しているなあ”などと…【続きを読む】

犬の歯と歯みがき (3)

文と写真:アルシャー京子歯と歯茎の境にできた歯肉炎(赤い部分が炎症を起こしている部分)。あわわ。前回ご紹介した歯石がどのようにして作られるかを元にして、今…【続きを読む】

未知との遭遇!そのとき子犬は人からの情報を手掛かりにするか?(社会的参照)

文:尾形聡子たとえば散歩中。道の向こうから小さな子どもと母親が近づいてくることがあります。まだ犬という生き物をあまり理解していない幼児ならば、“これは何?…【続きを読む】

水場の「持ってこ〜い」遊び、控えるべき?

文と写真:藤田りか子夏真っ盛り!この季節、愛犬を連れて浜辺に川辺に行ったりと、水遊びが多くなる。そして水場に来れば、犬に頼まれもしないのに、早速水に向かっ…【続きを読む】

犬の歯と歯みがき (2)

文と写真:アルシャー京子口腔内の健康度、B君の場合は?歯垢が溜まるとどうなるか?犬もヒトも毎日歯に歯垢(Plaque)が付く。ヒトの場合毎日数回の歯みがき…【続きを読む】

フィンランドの教育に学ぶ、愛犬との間の取り方

文と写真:藤田りか子今から9年前にフィンランドの子供教育について本を著した。『知識ゼロからのフィンランド教育』(幻冬舎)。北欧人特有の犬との上手な付き合い…【続きを読む】

犬の歯と歯みがき (1)

文と写真:アルシャー京子歯の根元が薄っすらと茶色くなってきたら歯石は出来始め。ご用心あれ!愛犬の顔が近づいてきたとき、「臭い」と感じる飼い主は多いと思う。…【続きを読む】

雑種は健康は過去の話?大規模遺伝子解析により明らかにされた遺伝病発症リスクの現状

文:尾形聡子“雑種の犬は病気になりにくい、純血種の犬は体が弱い”犬に対するこのような印象は世界中で持たれてきているものです。野菜や家畜の世界では、雑種第一…【続きを読む】

亜鉛と犬

文と写真:アルシャー京子亜鉛と被毛の間には切っても切れない関係がある...。亜鉛が不足すると皮膚の角質化が不完全となり不全角化症(パラケラトーシス)を引き…【続きを読む】

電気ショックと、かなりきわどい話(犬のトレーニング)

文と写真:藤田りか子先日、取材である犬の専門家のセミナーを拝聴することができた。内容は犬と人間との関係、そして犬の学習、というものなのだが、一部の内容はと…【続きを読む】

呼び戻しとロングリード・トレーニング その2

文と写真:藤田りか子 前回の続きだ。今回は動画で解説も入れた。ラッコの狩猟欲はすでにピーク。どうにもこうにも手の施しようがなかった。だから、ここをどうこう…【続きを読む】

野菜と犬

文と写真:アルシャー京子ブロッコリーは野菜の中でも多くのミネラルやビタミン類を含み、また大根は消化酵素を多く含むことから体に良い食材と言うことで知られてい…【続きを読む】

コールド・テール症候群とその予防と対策

文と写真 藤田りか子我々家族だけが知っている秘密の湖畔というものがある。アクセスが少々難しいので、私たち以外にはおそらく地主ぐらいしかそこを知らないだろう…【続きを読む】

犬の爪切りもテクノロジー、電動爪ヤスリを使うトレーニング

文と写真 藤田りか子電動に変えた!ラッコの爪切りの奮闘記をこれまで2回(第1話 第2話)にわたって紹介した。エピソードはちょうど2年前のことなのだが、その…【続きを読む】