★有料記事

愛犬の尻尾、たまに振れなくなることはありませんか?

文:尾形聡子 尻尾がだらりと垂れ下がり、痛みがあるため犬が自ら尻尾を思うように動かせなくなってしまう状態になることがあります。通常は2、3日~2週間…【続きを読む】

股関節形成不全のチェックとブリーダーそしてケネルクラブの役目

文と写真:藤田りか子 アシカと同胎の兄弟、そしてブリーダーSさんの犬たちと一緒に散歩。 アシカを譲り受けた時からすでにブリーダーのSさんに言わ…【続きを読む】

におい刺激がシェルター犬の福祉向上に

文:尾形聡子 動物園動物の飼育環境を改善しようとするところから始まった考え方、環境エンリッチメント。犬曰くの読者のみなさんには、環境エンリッチメ…【続きを読む】

夫婦喧嘩はラブラドールですら食わぬ

文と写真:藤田りか子 カッレとの口論は今やクライマックスだ。と、それまで足元にいたラブラドール・レトリーバーのアシカがいないことに気がついた。そして…【続きを読む】

犬を撫でるということ、犬にとって撫でられるということ

文と写真:アルシャー京子 撫でられると犬だってうれしい。でも、なぜ? 一日の仕事を終え一息つくためにソファに座る私を見ると、愛犬はこの時を待っていまし…【続きを読む】

犬の爪切りは装蹄師スタイルで解決!

文と写真:藤田りか子 今度こそ、爪切りがうまくいった!それも装蹄師のスタイルからヒントを得た。 前回からの続きである。 ラッコの長く伸びた黒い爪を見なが…【続きを読む】

ミネラルと犬 (3)

文と写真:アルシャー京子 体に必要なミネラルとはなにもカルシウムばかりではない。 マグネシウムは多くの代謝や筋肉活動において酵素反応に欠かせない分…【続きを読む】

優しく撫でて話しかける~15分間の人との交流がシェルター犬にもたらすいい影響

文:尾形聡子 犬は人と同じ社会的動物です。ひとつ屋根の下に暮らす家族との交流はもちろん、散歩に出ればほかの人や犬、動物と接触を持ちながら毎日を生…【続きを読む】

パピー・ノーズワークとアシカの競技会デビュー

文と写真:藤田りか子 先日、アシカは初めて公式のノーズワーク・ノービスクラスに参加した。そして満点を獲得。初のサーティフィケートを得ることができた。…【続きを読む】

ミネラルと犬 (2)

文と写真:アルシャー京子 近所の肉屋で犬用に売られているきれいにカットされた子牛の骨。骨を噛むことはミネラルの供給だけでなく歯の健康やストレス解消にも…【続きを読む】

騒音は筋骨格系の痛みを助長し、痛みは騒音への恐怖を引き起こす

文:尾形聡子 大きな音に過敏に反応する犬は決して少なくありません。 数年前にフィンランドで行われた大規模調査では、対象となった約3,000頭の…【続きを読む】

散歩をするのは何のため?誰のため?

文:尾形聡子 犬との暮らしの中で、そして犬のウェルフェアを考えるうえで欠かせない散歩。前回に続き、散歩について言及しているブログをチョイスしてみ…【続きを読む】

ビビリの犬は動物ウェルフェアに関わる問題です

文と写真:藤田りか子 過度なビビリは心のハンディキャップ のんきな人は長生きする        〜 シェークスピア 〜 飛行機に乗っている間、私は…【続きを読む】

思春期の反抗期がない犬

文と写真:藤田りか子 犬の思春期について初めて学術的に調査がなされた。都市伝説でもなんでもなく、確かに犬には思春期や反抗期があるのだ。こちらのブ…【続きを読む】

人の幸せな声は左脳で、悲しみや恐怖の声は右脳で処理~犬にみられる脳機能の左右差

文:尾形聡子 犬は人が抱く感情をにおいから嗅ぎとれるほど優れた嗅覚を持つ生き物です。においのもととなる化学物質を通じて、人の幸せもしくは恐怖の感…【続きを読む】