★有料記事

預かり保護犬の楽しみ方

文と写真:アルシャー京子今年に入って我が家にやってきた預かり犬の数は、すでに片手では足りなくなった。犬が好きで、犬と暮らし、子供にあまり手がかからなくなっ…【続きを読む】

芸を教える場所じゃない、スウェーデンのパピー教室 その1

文と写真:藤田りか子【photo by Paulito b】筆者の住む国スウェーデンではブリーダーからパピーを迎えてしばらくしたら大抵の人はパピー教室に通…【続きを読む】

犬のトレーニング、学習理論だけに凝り固まらぬよう

文と動画:藤田りか子Photo by Geoff Stearnsよいことをすれば褒める。だから犬は学習をする。こんな理論、今やトレーナーはもとよりたいてい…【続きを読む】

60年もの時を経て~毛色をホワイトやクリームに薄める毛色遺伝子が発見される

文:尾形聡子 犬の外見上の特徴をつくりだす毛色や柄は、色をつくりだすメラニン色素の産生にかかわる遺伝子によって決定されています。それらはいわゆる「毛色遺伝…【続きを読む】

作業犬(競技会犬)は犬舎住まいにすべし?

文と写真:藤田りか子【Photo by Dirk Vorderstraße】先日スウェーデンにレトリーバーの本場イギリスから、とあるレトリーバーのトレーナ…【続きを読む】

母親の年齢が生まれてくる子犬の性比に大きく影響~ジャーマン・シェパードの場合

文:尾形聡子オスとメス、二つの性がある生物の多くのその数は、だいたい半数ずつになっています。人も例にもれず、世界全体では多少男性の方が多いものの男女比はお…【続きを読む】

犬との距離とリード考

文と写真:アルシャー京子逃げる、走り寄ってきてけたたましく吠える、飛びかかって何かをねだる、ちらりと視線を投げただけであまり関心を示さない、無視...など…【続きを読む】

愛犬のその興奮性、関節の過可動が原因になっているのかも?

文:尾形聡子過度に興奮したり、怖がったり、不安そうにしてみたり。犬がそのような行動をとるのは、遺伝的要因や生育環境におけるさまざまな原因が考えられます。ま…【続きを読む】

ラッコ、箱壊す!ノーズワークのプロブレム・シューティング その1

文と写真:藤田りか子ノーズワークのボックスサーチをやってもボックスを見るとこのようにグシャリとつぶして壊すだけであった当初のラッコ。箱に興奮して嗅覚活動を…【続きを読む】

肉は肉屋で (2)

文と写真:アルシャー京子合計8kgの肉たち。約4000円なり。前回からのつづき。店員の言葉どおりに真空パックされた切り落とし肉は1.5kg単位だった。表示…【続きを読む】

犬の攻撃行動を効果的に管理するには、飼い主トレーニングがカギとなる?

文:尾形聡子犬の攻撃行動は人やほかの犬に危害を及ぼす可能性があり、飼い主にはとても深刻な問題です。世界的に、犬の攻撃性に対してポジティブトレーニング(陽性…【続きを読む】

ダミーをくわえて保持できない犬のためのトレーニング -「逆誘惑トレーニング」その2

文と写真と動画:藤田りか子「にんじんをくわえてみたよ!」。きちんと保持できるようになれば、ほら、この通り、野菜だってバリバリとかまずにカメラに向かってポー…【続きを読む】

犬の分離不安~犬と飼い主の愛着関係からさぐる

文:尾形聡子犬との暮らしで飼い主が頭を悩ませる犬の問題行動。先日、アメリカの調査研究では85%の犬に何かしら問題行動が見られたという報告を紹介しましたが、…【続きを読む】

誘惑をわざと使うドッグトレーニング – 「逆誘惑トレーニング」その1

文と写真と動画:藤田りか子ソソーセージの誘惑...。誘惑をちらつかせながら...逆誘惑トレーニング。北欧のドッグトレーナーの間で最近とみにつかわれるように…【続きを読む】

8週齢規制の陰で忘れられがち?パピークラスの大切さ

文:尾形聡子マイクロチップ義務化などの改正動物愛護法が今国会で成立したというニュースは記憶に新しいところです。そのひとつ、いわゆる8週齢に満たない子犬の販…【続きを読む】