自宅で犬の勉強を真剣にしたい?犬曰くアカデミー開校!


[Image from AdobeStock]

日本唯一のオンライン犬学マガジン、犬曰くが「犬曰くアカデミー」を開校!

ひょっとしてあなたは…

●大学や専門学校にいって犬のことを専門的に深く知りたいけれど… 受験をしなければならなかったり、通わなくてはならなかったりと、数々のハードルのためになかなか始めることができなかった。

● 日本国内の犬情報だけではちょいと飽き足らない。

● ドッグインストラクターとしてさらなる知識のアップデートとブラッシュアップをしたい。

● トリマーとして働いているけれど、犬学についての引き出しがほしい。

● 単に犬への知的好奇心が高い。

….. ならば、こちら耳寄りの情報です!

本サイト「犬曰く」が犬について学べる学校を2023年1月25日に開校することになりました。名付けて

「犬曰くアカデミー」

北欧における最新の犬との付き合い方や考え方、世界の犬学研究や考察を、まとめて学べるチャンスです。もちろんオンライン!見逃し配信もあります。自宅で気軽に始めることができるのがメリット。講義は月に1回で、全6回。毎月第4水曜日、19:00-21:00に開催いたします。

お申し込みと詳細はこちらのページから!

講義の内容とテーマは?

毎回の講義ごとに犬曰くならではの独自のテーマを設け、さまざまな角度から犬についてスポットライトを当てていきます。講師は犬曰くライターの藤田りか子さんと尾形聡子さん。特別講師として飼い主心理学教室でお馴染みの北條美紀さん。全6回のテーマは以下のごとく。

1.1月25日 よくある犬にまつわる都市伝説を検証する
犬は人より先にドアをでてはいけない、犬は人より先に食べてはいけない、引っ張りっこ遊びで人は負けてはいけない…、などなど。これら都市伝説を「違う!」と単純に斬らず、その何故?と考察を行い、さらに科学的エビデンスに基づきながら、自分なりの結論をひっぱりだしてみませんか?

2. 2月22日 今、犬種たちに何が起きているか(健康面について)
「犬種の犬」と「犬種ではない犬」の差とはなんなのか?その差から起こる犬種に起きている健全性問題を最新の犬研究をもとに考察。さらに世界で行われている犬種の健全性への取り組みも紹介します。

3. 3月22日 犬のメンタルを鍛えるには?トレーニング方法
「犬のメンタルを鍛える!」を実施するにあたり、まずは知っておくべき「レジリエンス」などといったいくつかのキー・コンセプトについてお話しします。その後、実践の仕方の基礎を学んでもらい、自分なりの(愛犬に合わせた)答えをだしてもらいます。

4. 4月26日 犬の幸せ、飼い主の幸せ(特別講師:北條美紀さん)
犬と幸せに暮らしていきたい、飼い主ならだれもがそう思うはず。でもその幸せ、犬と飼い主とで違う方向を向いている、なんていうことはありませんか?犬も人も一緒に幸せを感じて生きていくために大切なヒントを、臨床心理士の北條美紀先生にお話しいただきます。

5. 5月24日 ビビりは氏か育ちか?ビビり犬を検証する
犬の多くの問題行動は実は「ビビり」が原因となっています。日本の家庭犬に多い「ビビりちゃん」。これ、放っておいていいものなのか、それとも直すべきなのか。そしてそもそもなぜこんなにビビり犬が多いのか?ウェルフェアの面からも考察をしていきます。

6. 6月28日 たかが散歩、されど散歩、散歩についてまじめに検証!
とても大事なことなのに、なぜか意外にも「理論の世界」では見過ごされている散歩について。散歩をめぐる世界の犬学研究からいくつかトピックスをピックアップ。さらには散歩における「疑問」や「工夫」についてもみなさんとディスカッションをします。

毎月第4水曜日、19:00-21:00に開催いたします。
当日受講が難しい方は後日録画した動画をご覧いただくことができます。

お申し込みと詳細はこちらのページから!